• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

木っ端微塵

休みの日にシグでちょっとおでかけ。
半分くらいの距離を走ったあたりで鉄板を踏んだようなパンッ!って大きな音。
停まって見回してもオイル漏れとか駆動系とか何ともない。
走り出すとまたパンッ!と。
そして気付きます。とてもエンジンの吹けが軽い!
まさかとクーリングファンを覗くと

うわーまじかー!!!

オーバーヒートに気を付けながら家に帰り
翌朝エンジンに水をかけながら倍の時間をかけて出勤。
仕事後にバラしてみると

見事に粉々です。

隙間っちゅう隙間にファンの残骸が飛び散って掃除が大変です。
きっと一部が欠落してヒビや劣化が進んでしまったんでしょうね。
でもオイル漏れとか他に被害は無さそうです。

ただ、なぜか浮いてしまっているプラグキャップ。
外してビックリ!

プラグキャップの中身が取れちゃいました。
振動か熱かわかりませんがきっと今回の事が原因でしょう。
元に戻しても点火する事はありませんでした。
家にあったNGKのに交換しました。

何せ仕事だし買いにいけないのでAmazonで翌日届くやつを探したら唯一あったのが

NCYのやつです。
あとでナップス行ったらKNのが1900円で売ってたのでショックでした。。
早速組み付け。

唯一のオレンジが主張しすぎている感がすごいですけど
回転も干渉も異常なし。


念のためにオイルも交換。
この前換えたばかりなので粘りもあって綺麗で鉄粉とかも無くて。
この辺は大丈夫そうでした。
あとはファンカバーを取り付けるのにマフラーを緩めたら盛大に排気漏れ。。。
ガスケットを新品に交換してようやく元通りになりました。
あとは念のためにプラグも見とこうかな・・・

それにしてもビックリしたし、直ってよかったでヤンス。。




Posted at 2017/05/05 23:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2017年04月27日 イイね!

知ってます?




東名を厚木方面に川崎ICを過ぎた追い越し車線。
逆走防止?の矢印なんですけど一つだけ違うんですよね。
いつも現場帰りにちょっと和ませてくれます。
Posted at 2017/04/27 22:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

メットの縁ゴム

結構前にとれかけたメットの縁ゴム。
定番のG17で補修してたんですが弱いんですよねー。
またすぐに剥がれてしまう。
そこで見つけたのがロックタイトの瞬間接着剤。
本当は2液のものにしたかったんですけど無かったのでこれに。



古い接着剤を剥がして油分を取ってから接着していきます。
瞬間と言ってもすぐに付く訳じゃないのでガムテープとかで一晩固定します。
はみ出たり触ったりすると白く跡が残るので注意します。
僕はご覧の通りはみ出て汚くなってしまいました。
でもがっちり固定できましたね。







使い込んでるけど直してもう少し使いたいなって時にはこれ良いです☆
Posted at 2017/04/21 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

HIDからLEDへ

シグに付けたHIDですが、2週間で2個ダメになりました。。
最近ハズレ引くな…。
同じ金額なら...でLED試してみました。



台座が外れるタイプなので装着は楽チンです。
明るさは若干落ちるものの、手前まで良く照らします。
そしてグレアが無いのがいいところです。
画像で見えているのはハイビーム用の発光部で、前方にあるロー用は見えないです。
発電量の小さい低回転で若干ちらつきますが全体的に発光量は安定してますね。
発光部が6個のものですが8個にしたらもっと明るくなるんでしょうね。

あと、HIDで焼けてしまったリフレクターを掃除してみました。



掃除前に仮でハロゲン付けてたんですけど全く反射しなくて危険でした。
もっと取れないものかと思ってたんですが曇りが無くなって綺麗になりましたね。
あとはどのくらいもってくれるかです☆


Posted at 2017/04/21 06:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

バックカメラ

去年痛めた首が痛くてソニのバックがきつかったんです。
なので安いバックカメラを付けてみました。





CCDカメラで探したんですが、、これが?って感じで。。
移す範囲も左右が狭い。
正像、鏡像とガイドラインのカットする配線も逆だし。
夜なんて付いてるだけマシなレベル。
どんなにがんばっても傾くし。
久しぶりにハズレひきました。。
一番面倒な配線通しは済んでるのでしばらく経ったら多分換えちゃうでしょう。
Posted at 2017/04/18 20:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation