• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

HID

たまにソニに乗るとライトの暗さに驚きます。
奥さまに聞くと、そーそー暗いんだよねと。
ギガのジャパンホワイトはちょっと白くて明るいのが売りだったけど、元々暗いD4Rを4年も使ってるともうハロゲン並みになりますね。
次は明るさ重視ということで小糸のバーナーを選びました。



久しぶりでしたが、ソニのバーナー交換は狭いし固いし見えない!やりづらいのオンパレードですね。
外したギガは年月を感じます。
お疲れ様でした。。
小糸は純正然としてますね。



肝心の明るさは確かに明るいです。
やっぱ視認性は4300kですね。
でも会社の車に入れてあるH4HIDには全く及ばないですが・・・
奥さまも明るくなったと言ってますのでひとまずこれでOKと。。

シグも遮光板が外れて突然のハイビーム状態に陥りました。
買ってすぐ付けたので4年間、トラブル無くがんばってくれました。
家にあった予備を付けるものの光がとっ散らかってイマイチ。。
そこで発光点が同じとかグレアを押さえるとか素晴らしい性能らしいバーナーを購入。
こちらも4300kです。
いうほどの性能ではなくてやっぱりグレアは結構出るし
カットラインがすごく明るくて道路はそんなに照らさない感じです。
まあしばらく我慢ですね。
Posted at 2017/03/10 23:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

ソニその後

ソニは近所の修理工場に入院しました。

でも白煙の件はしばらく様子見という事になったんです。

理由は長いアイドリングの後に白煙が出る。と限られた条件で

しかもしばらく走ると出なくなるという直す側としては厄介なもの。

もうちょっと症状が出たら持ち込む事になりました。

でも今日もブワーって後ろの郵便カブがかわいそうな程の煙幕で。。。

ただわかったのは排気ガスが臭い。

地下鉄のゴムのこげたような臭いってのが近い例えですかね。。

あとタービンの音がヒュイーンって大きな音がします。

その辺が怪しいんだろうな。。。

預けたついでにファンベルトとインテークダクトを交換してもらいました。



今までのものより少し大きいのかな?

それと左右のエンジンマウントも交換したんでした。

助手席側は完全に切れてました。

全然エンジン揺れなくなりましたね。

これで4万円弱でした。

高いのかどうかよくわかりませんが、まだ本題の白煙が残っているので痛いですね。

Posted at 2017/01/27 21:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2017年01月04日 イイね!

びっくりした

明けましておめでとうございます。

この年末年始は若者のおかげで珍しくお休みになりました。
家の大掃除したり、シグのオイル交換したりできました。
すっかり寝正月でゴロゴロしてしまったので仕事は始まったものの
だるくて仕方ないです。。

んで今日駐輪場からシグを出すとオイル漏れの後が。
どうやらフィラーキャップが緩んだみたい。
スタンドやマフラーステーがオイルでべっとり。
キャップ締め直してパーツクリーナーで掃除してお出かけ。
帰ってきても一度見てみるとまだ漏れてる。
やっぱりキャップが緩い。

んーそんなに緩むかな?
と一度外して見ると 

!!??



割れた!!

ねじ部がエンジンに残ってしまったのでペンチで外しましたが
いやービックリです。
これ、圧入してあるだけなんですね。
締めるのはいつも手締めだったんですが
緩める時は軽く固着してたりして工具使ったりしてたんです。
そんなのを繰り返していて外れてきてしまったんでしょうね。
とりあえず純正に戻しました。

こんなトラブルからの新年のスタートでなんだか縁起悪い。

奥さまもソニが煙吹いたって言い始めたし。。。

嫌な予感しかしないこんなワタクシですが
今年もよろしくお願いします!


Posted at 2017/01/04 20:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

重症なのかな



奥さまとクリスマスケーキを買いにいった時の事

いつも行くアンプチパケってケーキ屋さんがあるんですけど

すっごい混んでて近くで待つのも無理っぽいので離れたコンビニで待ってたんです。

寒かったから暖房かけてアイドリングしてたんですけど

あと会計だけだよのお知らせが来たのでお迎えに走り出すと

後ろの車に迷惑な程の白煙!

F1のブローみたいな感じではないけど少し青白っぽいのが出てる。

最近ふゅいーんってタービンの音してるからベアリングかな。。

クーラント吸ってんのかなとかオイル上がり?下がり?

こうなると入院しかないですね。

奥さまの愛車になっているので直しておかないとです。

とりあえずオイルもクーラントも減ってる様子は無いです。

年明けにでもDに持ってかなきゃです。。。★




Posted at 2016/12/25 21:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

冬支度とリフレッシュ

折角のあったかい休日なのでソニのタイヤ交換をしました。

交換自体はすぐ終わっちゃうんですが、車のとこまで運ぶのが大変。
両腕が筋肉痛で腰も痛いです。
洗車もしてぴかぴかに☆
でもボディに錆も浮いてきたり細かい傷も増えたりで歳とったなーって感じました。

そしてこの時期恒例のシグのリフレッシュ。
ついこの前バッテリーが上がったのを機にセルモーターも交換です。

買ったのは強化タイプでは安いワールドウォーク製です。
ボルト2本外してエアクリボックスをフリーにしてフェンダーも片側フリーに。
ケースを開けてクランクと繋がるギアを外してプラハンでコツコツすると外れます。
入れるのもその逆。ちょっとコツがいるかもですが簡単です。

あと出だしとかで少し引っかかるのでプラグを交換して
カーボン噛みのときに効果のあったヤマルーブのクリーナーを入れます。

ウェイトローラーは意外にも偏摩耗も無く綺麗だったのでそのまま再利用

ガタガタのスライドピースはこだわりは無いんですがKNの強化品に交換です。

プーリーは結構綺麗に使えてるようですね。

ボスワッシャーも錆びてきていて磨いて使ってたんですけど0.01ミリ単位で設定されているので交換。
効果はきっと感じないでしょうが。。

あとはベルト。
フィーリングが良いのでまた台湾5期用の純正ベルト。
少し削れてきていたのでちょうど良かったみたいです。

エンジンをかけてみるとまーセルの軽い事!
今までキュッ・・・・・・・・ボー
だったのがシュボー
と一瞬で掛かります。バッテリーへの負担も減りそうです☆

さあ来年もがんばって下さいよー♪
Posted at 2016/12/06 16:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation