• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

千葉ラーメン原付ツーリング&ハーバーサーキット

千葉ラーメン原付ツーリング&ハーバーサーキット 11/11(日)に千葉の山奥にあるアリランラーメン八平と言う店に、ラーメンを食いに行きました。横浜と言えば家系、のように、千葉と言えば竹岡式と言われるラーメンにかなり近いイメージの一品になります。
アリランラーメンの特徴は、真偽は別として「日本一行き辛いラーメン屋」と言う話がある位、とにかく行き辛いラーメン屋さん。最寄り駅から数十キロあるとか、ナビによっては住所検索がヒットしないとか、近辺に看板も何も無いとか、食べるためには車かバイクが必須ですが、それですら行ける保証がない店になります。

と言うことで、そのラーメンを目的に、5:30起き。準備は前日に全て完了、しかも原付のツーリングと言うこと、とで今回は空母エヴリィにバイクを艦載していたため、バイクだと色々準備が必要なところ、サクッと10分位で出発。


出発してすぐ、空が色づいて来てだんだん美しくなって来ました。

写真は一般道(国道16号バイパス)ですが、個人的には朝5時~6時頃に北関東道の高崎~伊勢崎間で天候とタイミングが合えば見ることが出来る朝焼けが超美しく、あれを撮影するためにいいカメラを買いたい位なんですが、今回地元のR16でもその8割位の美しさの朝焼けを見ることが出来ました。笑

そして、、、その朝焼けを見ているとなぜか、、、

「やべ、バイクの鍵忘れた(=◇=;)

と気付きました。原付なので、積むときに手押しで積めてしまい、鍵を使わなかったことをなぜか思い出したのです。既に20分位走行、往復+αで40~50分のロス、やばい。。。

しかし幸いなことにVICSで首都高も湾岸も京葉道路も全て渋滞なし!ラッキー!と言うことで首都高からエヴリィなりに頑張って急ぎます。。。バイクに乗ってないのに、バイクがコケるかと思いましたが何とか抜け、朝飯も省略したところ、20分前位に到着。何も無ければ8時位に着いてたのかも知れませんが、とりあえず間に合って良かったです~。

集合場所についてからは、原付(2種含む)と言うことで試乗会開催。

KSR(所有者・ひかさん、使用者・ま~さん)のは、乗らなくてもまずエンジンかけた瞬間の乾いたチャンバーの音で、既に満足^^。次にゴリラ。良さんゴリラはすげートルクフル!そして8000rpm近辺からハイカムに切り替わったかのような音に変わり、すげー気持ち良かったです。
モンちゃんモンキーはコーナーリングが超良いことが判明。回頭性が良すぎて気持ち悪いです。ちなみに家のスクーターは超アンダーのフロントが曲がらないマシンだったのですが、リアタイヤをいいのにしたら超曲がるようになりました。モンちゃん号もそんな感じで、リアが仕事してくれるのでフロントが入って行く感じのセットでした。
 あと、ごリード100。エンジンは・・・大メーカーが本気で規制したエンジンでしたが、外装とかちゃんと自分の手間ヒマかけて立派に再生したところが立派だと思いました。

で、早速出発です。良さんがちょっと残念な状況になりグラちゃん号にて2ケツとなりましたが、後は苦もなくあぜ道や舗装林道、一部峠っぽい道を走りました。今回は原付と言うことで、いつもほど転倒に対してナーバスになってない感がありありとあり、あぜ道では檀那さんの先頭車が1人で戦闘し、ぶっちぎりの速さを見せてました。
あぜ道や林道がどんな道だったかは、ばぁさんのブログの写真で。コケたら落ちるかも知れない感じでした。笑

 普段と特に違うのが、上り。
 普段は中型~大型の人がほとんどなので、余り上りだからどうとか、パワー不足とか意識しませんが、山登りに原付はツライ。笑

「くっ、やべぇ、加速しねぇ!いや、ライバルのあいつも同じはずだ!」のような精神的な攻防戦が笑顔の元に時速40km/h位で繰り広げられている感がありました。笑
 

 3時間弱位で目的地のラーメン屋さんに到着!朝飯を抜いたので、途中のコンビニとかで軽く食いたい衝動をこのラーメンのために抑えてやっとの到着でした。


・・・しかし本当の勝負はこれからでした。(笑)

 おばぁちゃんと孫娘?の2名とかで必死に作っているところに、我々のような観光客?で行列が出来ていて、はっきり言って回ってませんでした。座席キャパは30席位あり、並び始めたときに並んでいる人が20人程度だったので、1回転で食えるはずが・・・食えたのは2時間後でした。涙

 しかし待った甲斐合って、頼んだ「アリランチャーシュー大盛」の味は格別!以下に当てはまる人にはきっと受け入れられるラーメンでしょう。

・醤油ベースが好き
・ラーメンの具として玉ねぎ・ニラは問題なし。
・ちょっと辛くても大丈夫
・二郎の普通盛りで、麺の量的には問題なし

 ポイント高いのが、スープに独自性があるんですよね。最近ってスープ作りも情報過多なのか、獣と魚介のハイブリッドなスープで、「ああ、この味。」って、とても美味しいけど同じような味の店が多いんですよね。その点この店の味はオリジナリティ溢れていて他では食べられない何とも言えない味だと思います。

チャーシューも柔らかいけど歯ごたえもあるポイントを突いて来ていて美味しいですよ~^^

 でもってラーメン食ったら後は帰るだけー、だったんですが、せっかく千葉に来たので千葉のカートコースを走っておきたいと言うことで、ごりさん、TERAちゃん、モンちゃん、檀那さん、鮎さんとでハーバーサーキットへ。
 超デブには登りがツライコースではありますが、同じインドアで空間利用系としては、634のように登った後に直線だと巨体はタイム的には終了ですが、ハーバーサーキットは登ってすぐコーナーで車速が落ちるので、そこだけで1秒ロスったりとかは無いです。で、1回・・・何周だっけか、15周前後走って、ベストは24秒0。23秒台後半は見える感じがしますが、恐らく前半には入れないでしょうね~。

写真は手前がTERAちゃん、奥が子羊の私にバックから襲っている狼のゴリさんです。
タイム的に大切な最終コーナー前のトンネル出口に右コーナーが、そこだけ路面がツルツル系のチェッカー模様でグリップが低い予感がするのは錯覚で、実は他コーナーよりフロントのグリップが強力なのでとても奥まで突っ込める感覚が錯覚でマヒマヒでイマイチ安定して決まらなかったので、次はあのコーナーを強く意識したいです。

と言うことで原付ツーリングから無事帰ってきたのですが、結構いい感じの雨なのでNSRを降ろすのは諦めて、翌月曜日の奥さんの通勤はNSRくんとともに行ってもらうことに。

NSRくんは小さいのによく頑張りました、お休みなさい。
里親に出していただいたホットさんと、コケてもおかしく無い道でコケることもなく無事帰宅できたことに感謝でした。

この記事は、原付ツーリングについて書いています。
この記事は、千葉の原付ツーに参加してきましたについて書いています。
この記事は、一杯のラーメンを、について書いています。
この記事は、【秘境】アリランラーメン原チャリツーリング【房総】について書いています。
この記事は、千葉原付ツーリング♪wについて書いています。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/11/12 19:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

原付ツーリング From [ ごり12の奮闘記 ] 2012年11月13日 08:51
げん‐つき【原付(き)】 1 原動機がついていること。 げんどう‐き【原動機】 自然界に存在するエネルギーを、機械的エネルギーに変換する機器の総称。 使用するエネルギーの形態により、 熱機関・水力 ...
ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年11月13日 1:52
行かなかった事にメッチャ後悔・・・

コメントへの返答
2012年11月13日 10:56
全然問題ないっす!

次来たときに2倍食って、2倍あぜ道走れば取り戻せます!

ばぁさんに夜の品川ラーメンの用意を、檀那さんにがっさん用特別林道コースを頼んでおきますね!なぁに礼は不要です。
2012年11月13日 1:59
お疲れ様でした♪

朝の「何シテル」で空母赤城内は大爆笑でした!ww

登り坂でいつさんがシフトダウンするのを見て
慌てて私もシフトダウンしていたのは・・・ナイショの話♪w

カートで遊んで帰っても帰宅時間が変わらなかったかな?

また、遊んで下さいね♪
コメントへの返答
2012年11月13日 11:04
お疲れ様でした~!

確実に遅刻だと思ったのですが、高速に一切渋滞が無く、念のため朝メシもやめたので間に合ってしまいました。

いや~、やはりま~さんのKSRとNチビ比較では、ピークパワーこそちょっとの差かも?ですが、パワーバンドがKSRが全然広いっすね。シフトダウン不要のケースも多かったと思います。

カート場からは渋滞ゼロの1.5時間だったので、群馬は2.5時間で帰れたと思いますよ~。

こちらこそまた遊んでやって下さい、よろしくお願いします^^
2012年11月13日 2:14
お疲れ様でした。

酷道で原付以外には辛かったでしょ?
と言われますが、Nチビもさぞ辛かったでしょうね(^^;

ハーバーサーキットは全く絡めませんでしたが
早い人はやはり考えて走る事が出来るんだなと
走った後に話して感じました♪

また走りましょう♪
コメントへの返答
2012年11月13日 11:07
お疲れです~。

酷道はやはりTERAさんのGSX-Rは、トルクが凄いので常に気を抜けない感じじゃないですかね?ただNチビもちょっと登ってるとパワーバンドに入れなきゃ行けないので、あんなズルズルの路面で10,000rpmとか結構スリリングでした。笑

ハーバーは上り坂があるので、考えるより先に体重落とした方がよいと思います。一緒に熊田曜子ダイエットでもしましょうか?

またどうぞよろしくです~♪
2012年11月13日 6:02
転けましたが なにか? (´・ω・`)

いつになく 和やかなバトルがくり広がる
楽しいツーリングと 
待ち時間との戦いが厳しい昼飯
帰り道が雨の渋滞付き など
心に残る一日でしたー

次のあぜ道ツー 楽しみですねー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年11月13日 11:10
普通に走ってれば問題ないのに、オフロード版ガードレールキックターンみたいなハイレベルな技を使ったからです^^;;;

全体を通してみると、酷道よりも空腹の方が辛かったですね~。さらに渋滞があったら帰り1人だと眠くて大変だっただろうな~と思います。

いやいや、次もメインはラーメンでお願いします。笑
メインがあぜ道なのは檀那さんとひかさんとがっさんだけですからー。
2012年11月13日 7:42
楽しそうなのに、ひかさんのコメだけ見ると結構大変なような気も・・・・・(笑)。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年11月13日 11:12
はいー、ココロがあの頃に帰れる感じがしましたね~。感じだけじゃなくて完全に戻ってたご○さんとかもいましたが・・・笑

少し西方面のラーメンと山でもいいかも知れないですね~。伊豆とかって話も出てました。まぁ京都大阪とかだとそれでも全然遠いいと思いますが・・・^o^;;
2012年11月13日 7:50
原付少年達。www
オトナげ無くて良いんですよ。少年だから。
原付じゃなくても少年な方がたくさん居そうですが。w

NSR、トラブル無く走っているようですね。良かった良かった。

次回は行くぞぉ。
でも、畦道はヤメテね。w
コメントへの返答
2012年11月13日 11:15
そうそう、全くコドモみたいな人ばかりで落ち着いてもらうのが大変でしたよ~。

普段から少年と言うか、タダのバカみたいは人はほっとくとして、次があったらまぁ皆落ち着いて走ろうよ、位のアドバイスはしようと思います。

NSRはノートラブルでした。来るときは突然かも知れませんが、余り自走では行かないような気もするのでいつでも何とかなるような気がします。笑

あぜ道・・・そうですね、幹事によっては舗装路は余り選択してもらえないですよ。笑
2012年11月13日 8:20
次のチバツーは畦道+2ケツで、、www

おつかれさまでした。

次はゴリラ、完璧にしてリベンジしますヨ♪
コメントへの返答
2012年11月13日 11:18
左が崖で右コーナーとか怖くなかったですか?自分が2ケツの後ろだったら、コケる直前まで運転者を完全に信頼、協力プレイですが、コケた!の瞬間に自分だけ戦闘機からパラシュートを使ったかのように離脱します。笑

ゴリラ方面のリベンジでよかったです。2人乗り方面のリベンジでサイドカーとか作って来られても・・・笑
2012年11月13日 9:25
お疲れ様でした♪

>最寄り駅から数十キロあるとか、
>ナビによっては住所検索がヒットしないとか、
>近辺に看板も何も無いとか、
>食べるためには車かバイクが必須

ソレ…コッチではフツーなんですけど(^^;

次は行くぞぉ♪
コメントへの返答
2012年11月13日 11:21
むぅ~、日本一行き辛いと言う人は、ふくすまラーメンを食ったことが無い人だったのですね!

先日の福島ツーのブログのイメージで、そのフツーの状態を想像すると、北海道とかではなくテキサスのような想像をするようになりました。笑

次はよろしくお願いします。是非カートでも胸を貸してください^^
2012年11月13日 9:28
>・醤油ベースが好き
好き♪

> ・ラーメンの具として玉ねぎ・ニラは問題なし。
問題なし。

>・ちょっと辛くても大丈夫
かなり辛くても大丈夫。

>・二郎の普通盛りで、麺の量的には問題なし
二郎は行った事ないけど、たぶn問題なしw

コメントへの返答
2012年11月13日 11:23
えーと要は「次行くので忘れずに誘ってくれ」って書いてあるんですよね?

もちろん忘れません!がっさん家経由で一緒に来てくださいね^^

途中でたぬさんとか拾ってもらって3台積みとかだと交通費込み1杯2万円のラーメンが多分1万5000円位の激安ラーメンになります!
2012年11月13日 15:45
1万5千円使うんやったら、素直に高級焼き肉に
イキマス♪www
コメントへの返答
2012年11月13日 16:25
デビさん、高級焼肉だと、どんどんいい大人になっちゃいますよ!

書き忘れましたが1万5000円には童心に帰る代も含んでます。
2012年11月13日 15:51
まさかの、いつさんからの団栗攻撃…
グ&良ちゃんで、全弾放出して反撃できなかった…

また、走りに行きましょう。

カートも勝負しましょう…て、離されてるから、
まだまだ勝負は出来ませんね。
コメントへの返答
2012年11月13日 16:45
原付ツーリングが段々原付サバゲーみたいにならないか心配です。
私も今後の流れによっては、自己防衛のために仕方なく渋々エアガンとか内ポケットに忍ばせて行くかも知れませんが。。。

カートはレーシングで安く走るのもいいかも知れませんね。なおPさん達と愛の中間地点のコースで遊びましょうか~?
2012年11月13日 16:05
じゃぁ原付で喜多方ラーメンもありですねww
コメントへの返答
2012年11月13日 16:47
いや実は喜多方で喜多方ラーメンを食ったことがなく、ホンモノを一度食してみたいところです。

東京で坂内とか小坊師とかでも充分にウマいので、どんなになっちゃうんでしょうね~。
2012年11月13日 16:34
↑出て来いやぁ~っ!щ(゚Д゚щ)(高田延彦風w

3件位ハシゴしましょか♪
朝ラーやってる店も多いですヨ( ̄▽ ̄)b

>是非カートでも胸を貸してください^^
弄ばれそうなのでイヤです!www

ごりさんと束になって挑みます!( ̄m ̄;)
コメントへの返答
2012年11月13日 16:52
以前横浜のラー博(ラーメン博物館)で6軒ハシゴしてハーフ×6=3杯分?食いましたが、相当ハードでした。朝から3杯は・・・(吐

束になるの了解です。束にするのは普通のワイヤーをこちらで用意しようと思いますが、もし縛られたい趣味とかでマイロープとかマイムチとか養生テープとかあったら持って来て下さい。
2012年11月13日 19:44
えと…
普段から、余り上りだからどうとか、パワー不足とか意識してますw

鍵忘れないでよかったねー
過去にとある人がサーキット行くのにツナギだかヘルメットだかを持っていかなかったことがあったとかなかったとかw

次回はっ!!
コメントへの返答
2012年11月13日 19:53
そーですか~、池さんのライディング的にはそんなことよりも股間のダメージを常に意識してるように見えてました。

鍵は忘れたとしても、あのメンツだったらエンジンかけてくれる人がいたかも知れない。って言うか多分かけてくれたでしょう。笑

ツナギは池さんの近くだとひかさんかな~。ツナギがねぇ!!!→着てるやん みたいなオチじゃなかったですか?

次はよろしくです^^
2012年11月16日 1:44
原付ツーーー?って
面白くなるのかなぁ?って思いましたが
メッチャ 面白かった(笑

畦道では
ハイグリップタイヤ等 関係無かった(汗

やっぱり 次回は原付で参加したい♪
コメントへの返答
2012年11月16日 8:35
お疲れ様でした!

えっ次原付で本当にいいんですか?良さんとの恋がB地区いぢりまで進み、はた目から見ても次はもう一段階彼との距離を縮めてもいいタイミングですよ(⌒‐⌒)

ても真面目な話、良さんトラボーが何事もなかったかのように全員が楽しめたのはホントグラちゃんのお陰だと皆思ってると思います。

ありがとうございました!

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation