• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

MR-SでTC2000デビュー♪

MR-SでTC2000デビュー♪ この間の10/24(土)は、筑波サーキットコース2000にMR-Sでデビュー(ファミ走)して来ました!

実は前週10/18(日)も予約していましたが、楽しいバイクツーリングが入ったのでキャンセル、しかも結局仕事になってしまいツーリングも行けず、と言う悲しい週末を過ごしたので自走で帰るのは目標としながらも、思いっきり楽しみたいところです。

TC1000に比べると、コース自体はカントとかギャップとかある程度知っているものの、最近は4輪ではBMWツーリングワゴン(1分26秒?)とカート(1分1秒)でしか走ったことがなく、その中間と思われるMR-Sではどんな走りになるのか??特にTC1000には無い中速コーナー(最終コーナー)での動きとか、挙動的にとても楽しみでした。



で、1本目!
この日のファミ走枠は全て30台満員御礼で、フルにコースインしてるかは分かりませんが、コース上はかなりの混雑。多分回りは平均的に10~15秒台位で走っていて、私も8週目まで全て12秒~14秒台。
ところが、8周目の2ヘアで1台かわして立ち上がったところで奇跡が起きました。バックストレート前半に車がいない!!かわしたばかりの車に余り差を付けないようバックストレートで調整し、最終コーナークリップから全開!
と思ったけど先ほどのスローペースのリズム感からか、1コーナーでブレーキを余らせてしまい、ダンロップ立ち上がりは80Rのイン側ギリどころか2m位がっつり余らせてしまうなどはあったけど、結果的に完全にクリアが取れたのに10秒5。この9周目がベストラップで、クーリングの後11秒台1周と13秒台2周と言うことで終了。

走行終わって、ドライバーズサロンでカレー。いつもだとほぼスタミナとか定食なので、ちょっと新鮮です。でもサーキットでカレーって何か好きですー。



満腹で疲れてたのでちょっと寝て起きたらもう走行時間!
で、2本目!



結論から言うと、1本目よりメンツがちょっと速いし、気温も下がっているので9秒台は出そうな予感がしたけど逆にほとんどが12秒台。13秒~14秒になるほど大きく引っかかることはないものの、1本目のようなクリアは取れず、撃沈。予選とかTAなら何周も無駄にして隙間を探すのもアリだと思いますが、練習ラップ積みたいしまぁいいでしょう!

今回は、前回TC1000で15段戻し固定で失敗したTEINのEDFCをちゃんと気にして、1本目は前5段戻し、後5段戻しで全周走行。した結果、バンプ・リバンプ別の調整は出来ないのですが、フロントのバンプを小さくしたくて2本目は前1段戻し、後3段戻しのセットと、前3段戻し、後4段戻しのセットを仕込んでまずは差を感じる意味も含めて極端な前者で走行。しかしとても良い感じだったので全周このまま走行。明らかに2本目の方が挙動が良かったけどタイムはぜーんぜん遠く及ばずで残念な感じでした。

ドライバーの反省点として、久々4輪に戻って来たものの、まだ車を信用出来て、恐怖を払拭出来る域に全く達してないのかな、と感じました。例えば9周目のクリアでミスった1コーナーのブレーキングとダンロップ。カートだと、接触やブレーキトラブルでもない限り、多少のミスならほぼコース上にとどまれるコーナーになります。でも4輪は、1コーナーは突っ込みすぎは即スポンジのお友達になったり、ダンロップのオーバースピードは80Rで飛ぶ可能性があり、だからクリア取れても急にはペースが上げられなかった気がしました。

あと、物に頼る系としては、

・タイヤ
 NBロドの方とお話をしたのですが、「えっ、イレブン履いてるんですか・・・???」とフロントのタイヤに気づかれ、更にリアの01Rを見て「うわっ!懐かしっっっっ!!!」とか言われてしまいました。特に今回もリアがどーしても踏ん張れず、楽しさが半減してる気がしないでもないので、このタイヤのカーカス出てきたら、次は新品ハイグリップラジアルでも履いてみようかしら?

・バネ
 これまでは大きく感じませんでしたが、TC2000では最終コーナーのニュートラルに近くて氷の上を徐々にベクトル変えながら右に向いて行くような?(表現難しい)挙動を楽しみたかったのですが、左フロントが大きく沈んでロールしながらのアンダー(で安心)なコーナーリングでした。ちょっとバネ硬くしたいなぁー。硬くし過ぎてカートみたいに157km/h全開で突っ込んでいきなりフルカウンターとかピーキーな挙動も怖いのでほどほどにですがww

・デフ
 前回TC1000の走行前に発覚しました。販売店の人は「メーカー不明だけど機械式デフ入ってます」って言ってたのに、純正ヘリカルでした。4駆のセリカでさえ、デフ入れたらドリフトコントロールがかなり楽しくなったので、これは入れたいですー。誰かMR-Sに付けられる機械式デフにお心当たりあったら連絡くださいm(_ _"m)

まずはバネかな?・・・ストラットだし自分で簡単に安価に交換できそうだけどEZカムのキャンバーずれるのイヤだなー。。。ってかもうずれてるかなww あっ、EDFCは簡単に外せるのだろうか。。。調べなければ。
・・・にしてもいくら何でも遅いよなー。物のことは一切忘れて、ヘロヘロな走りをヘロ、位にすべく、コース代とガソリン代だけに集中するか・・・。

ファミ走、これから涼しくなって予約取り辛くなるのかなー?でもまた走りに行きたいと思います!
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2015/10/29 01:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の渡りパート5
CB1300SBさん

イッズミー見物 in2025年9月 ...
badmintonさん

地下鉄の駅は坂の上?
kazoo zzさん

初バッテリー上がり^_^、大黒の仲 ...
ケイタ7さん

湖北の長浜と彦根に行ってきました♨
JUN1970さん

津和野銘菓 源氏巻
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 7:42
色々物入りのように(笑。

サーキット走ってる人たちは頻繁に交換しているんでしょうね・・・・・。
コメントへの返答
2015年10月29日 8:41
トマさんも着実に進化を続けてますよねー。

サーキット走るとショックとかハブベアとかの交換サイクルが短くなっちゃいますねー。
2015年10月29日 8:17
今は一昔前のセカンドグレードのスポーツタイヤがないですからねぇ。
だとすると、今ならやはりZⅡ☆(あるいは来年デビューと噂の次期モデル)が一番コスパは良いですかね。

確かに今のタイヤでは車の正確な現状が把握出来ないでしょうし、早くちゃんとしたタイヤでのインプレをして欲しいですw
コメントへの返答
2015年10月29日 8:48
筑波でみる限り、ラジアルはほんとZII☆多いですね!

今年は確実に持つと思うのですが、来年以降0部山になったとき、タイヤソムリエのCha.さんに相談させて頂きます!
2015年10月29日 14:35
お疲れ様です!

やはりタイヤですよね´д` ;
リアがヤバイと楽しく走れなくなりますね。。

MR-Sのデフは、クスコの1.5wayRS?というのが一般的みたいです!
自分は純正ヘリカルなのでよく分かってませんが(^^;;
コメントへの返答
2015年10月30日 0:14
お疲れ様ですー。
お子様の様子はいかがですか?私だったら毎日5時に帰りますw

引き出し増やすためにはどんなタイヤも経験すべきだと思っていたのですが、1人でサーキット走るだけだと結局タイムしかないので、何か気になって来てしまいました(;^ω^)

クスコのRS、情報ありがとうございます。気に留めておきます!
2015年10月30日 15:53
デフかぁ、デブなら心当たりが多少
コメントへの返答
2015年10月30日 23:44
済みませんが間に合ってますm(_ _)m
2015年11月1日 13:41
いまいちデフの効果がまだわかりません……
コメントへの返答
2015年11月1日 21:07
ヘアピンみたいなコーナーの立ち上がりでホイールスピンする位踏んで見たりすると分かりやすいかも??
デフが入ってないと全然進みませんー。

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation