• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

「第10回異車種トテトテ走行会w」に参加!

「第10回異車種トテトテ走行会w」に参加! 先週末はモーターランド鈴鹿で行われた「第10回異車種トテトテ走行会w」に参加して来ました!

この走行会はたまにしか会えない友人とたくさん駄弁り、ほのぼのとした雰囲気の中楽しく走行すると言う自分にとって年に一度の楽しみです。

今回は前泊で土曜朝に出発しました。あわよくば津とかまで足を延ばして遅めのランチとか思ってましたが中央道相模湖付近の渋滞や東名の左ルート通行止めによる渋滞で静岡まで断続的な渋滞。。。

ローダーに載せられたレーシングカーやかっこいいトラックなどのキャリアカーをジックリ観察しながらトロトロ走り、

休憩は出来るだけ楽しいところ、例えば清水SAでトイレ休憩とかしてKUSHITANI PERFORMANCE STOREを見たりしながら最小限で行動。
それでも到着は夕方になってしまいました。。。

鈴鹿のホテルは全国旅行支援を利用して5000円ちょい。ポイントがあったので適用して激安!!ポイントも利用して現地でのお会計はこちらです、と示された電卓を見て吹いてしまいました。

そうか、端数はポイント適用できなかったんですね。現金で60円を支払いチェックイン。

その後すぐみん友のタリパパさんにお誘いいただいたイタリアンで夕食。徒歩で行ってますが、運転代行も見つけてどんだけ飲んで朝までどうなろうと万全の構えですw

タリパパさんと美しい奥様にとっては常食だと思うのですが、美味しいイタリア版満漢全席と年に数回しか飲まないような深い味わいのワインをいただきました。ジビエは余り得意でないですが、ここの鹿は美味しかった!!

更にはF1日本GPでお店に訪れたスクーデリア・フェラーリF1チームが持って来すぎちゃったのでもらってくれ、と箱ごと置いてったと言うコーヒーシュガーとエスプレッソ用のプラカップをお土産にいただきました。

多分あのピット裏の巨大ホスピタリティで提供されているヤツですよね?

そんな思いがけない幸せなプレゼントをいただいたりする幸せな前夜を過ごしてぐっすり眠るのでした。

当日は、元々雨予報だったのが、多分トマさんの晴男パワーが30%、クンさんの祈りが20%、ヨシさんとアカさんとJunChangの日頃の行いが-50%、私の日頃の行いが100%のチカラの合計100%で何と曇りに\(^o^)/

8時開門後、降雨の恐れがありますが、荷物置き場ピットは確保しているので空いているピットは使っても良いと言うことで、ずうずうしくピットに入れさせていただきました。

赤い986のタリパパ様とは、去年のこの走行会の時から一緒に走ろうと言うお話をしていてついに念願かないました(*´▽`*)

そして走行時間開始となり早速走行してみると、、、めっちゃ止まらない!!!今回定期メンテで新品ローターを入れてきていて、400kmとか走ってきているので自然とアタリ付いただろうなんて思ったら、やっぱ高速メインだとダメっすね。ブレンボローターは表面が塗装されているせいもあるのか??数周入念にブレーキに熱を入れ、とりあえずの制動力を確保(ちなみに後からロガーで見たら1.2~1.3G。もう少し制動力は増せるはず・・・)。
あとはローター側表面のカーボン被膜形成に走行回数によりますが1~2か月位?で今シーズン冬のアタック準備完了です。

ブレーキは一旦良しとして、何かフロントから聞きなれない異音が( ;∀;)
ブレーキング時と、大きな横Gがかかったときにどこかが干渉しているような音がします。

やむを得ずピットインしてタイヤを外して見てもおかしいところが見当たらず、、、左右を見比べてみて、左フロントの車高調のロアシートが緩んで下に落ちてしまっていることにようやく気付きました。

車高を上げて左右を合わせて再度コースイン!!
・・・変化はありましたが少し違う異音が・・・( ;∀;)

但し今度は普通にインナーフェンダーを擦っているかのような音?でピットインしてタイヤを外して見ると、擦っている可能性のあるインナーフェンダーのタイヤ痕を発見し、トレッドを調整することに。

今回出発前にフロントのホイールを久々に履くヤツに変えて来たんですが、このホイールとの組み合わせで実績あるスペーサーセッティングにして市街地の試走でも特に問題なかったのですが、車両の状態が以前と少し変わったようで、サーキットレベルでの減速・旋回Gでは干渉するようになってしまっていました。

手持ちスペーサーの組み合わせで、トレッドを1mm広げて再度コースイン!!

ようやく普通に走れるように(*^▽^*)。
つか、あと1-2mm広げた方がいいですね。。。
しかし結果としてロガー上アタック出来たのは4LAP、しかしコースを思い出し切れてない感じで、車的には去年より進化しているはずなのにタイム的には去年のコンマ1落ち。レブったり、ロガー的にはブレーキングや一部のラインも甘々でした。情けなやー。。。

この時点で9:00-12:00の走行会だと言うのに既に 11:30( ;∀;)

毎年、走行中は「あっ!!○○さんだ!」とランデブーしたり、同乗でおしゃべりしながら走ったり、走行の合間では皆様の車をじっくり拝見させていただいたり、駄弁ったりが楽しいこの走行会ですが、ほとんどそう言う時間が取れない年となってしまいました。

そんな感じだったので写真も全然撮れておらず、走行前にヨダレを流して見ていたDaikiさんの4AGの等長エキマニくらい。。


毎年楽しいお話も、ともチンさん、タリパパさん、クンさん、たぬちゃん、アカさん、トマさん、マーボさん、にょろさん&お友達、SIMONさん、とっさん、Daikiさん、デビさん、ヨシさん、イコさん、JunChangとは少しでも話せたと思うのですが、その他の方々とは挨拶した程度で、この日はほとんど話せず。。。
上記にお名前の無い方、余り話せた記憶がないので来年は是非是非お話させてください。
その時間確保のため、来年以降はMLSを走る予定のその時の状態で、一度筑波とかを走ってから臨むようにしよう、と学んだのでした。

今年も事故もなく無事走行会が終了し、走行後は残ったメンバーで去年と同じ中華料理屋に。

ここではデビさんオンステージでいつものマシンガントークをいただきました。神戸元町のガード下の話をしていて、何が録画されているか分からないVHSテープが売られているとか、全く買う必要ないけど確認したくなるような話を聞いたりして、ここで解散となりました。

帰りは途中睡魔に襲われてPAで仮眠などしながら、しかし新東名の120km/h区間は極めて快適に走って21時半過ぎに帰宅。

10年の節目となりますが、主催者のヨシさんからはまた来年もやるぜぇ!と言う力強いお言葉も聞けたので、また来年の楽しみが一つ増えました。


(↑デビさんPhotoAlbumより拝借。マーボさんが撮ってくれたやつ?)

参加された皆様、お疲れさまでした。また来年もよろしくお願いします!

※2022.11.23. 21:50追記
 帰宅後、JunChangからのステキなプレゼントが助手席ポケットにあることが判明!!JunChangありがとう~(^^♪


この記事は、もう10回目!? 異車種トテトテ走行会について書いています。
この記事は、第10会 異車種トテトテ走行会wについて書いています。
この記事は、第10回 異車種トテトテ走行会wについて書いています。
この記事は、トテトテ走行会@モーターランド鈴鹿について書いています。
この記事は、第10回異車種トテトテ走行会wについて書いています。
この記事は、10th anniversary トテトテについて書いています。
この記事は、1年越しの約束について書いています。
この記事は、自宅-名神/新名神(甲南IC)-モーターランド鈴鹿-(草津田上IC)新名神/名神-太鼓亭 宝塚旭店-自宅について書いています。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2022/11/23 18:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第10回異車種トテトテ走行会w From [ FOOL FOOL RIDER ] 2022年11月23日 21:02
異車種トテトテ走行会に参加してきました。 (約1年ぶりの走行会、50プリウスでの走行会は4年半ぶり2回目。) 午前4時前に大雨の音で目が覚めて、用意をして出発。 ボリ邸に行き、スーパーセブンと2台 ...
ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 19:40
当日はありがとうございました(^ ^)
あの場所はこんなラインで走るんですねー、勉強なります(`_´)ゞ
コメントへの返答
2022年11月23日 21:39
こちらこそ、現地の路面状況とか早めに知ることが出来て助かりました!

ブログ中画像のラインは、黄色い部分とかもっと外を使っていたつもりで、ログで見ると甘々で小回り過ぎるように思えますのでもっと良いお手本をご参考くださいw
2022年11月23日 21:16
お土産ありがとうございました♪
今回はフロントタイヤを外してる状態が長かったですね。そして現場で微調整しながら走るって、なんかカッコイイ。

異音と言えば、助手席ドアポケットのちいさな異音には気がつかずですね? フフッw
コメントへの返答
2022年11月23日 21:54
フロントは10Jをブチ込んでいるので良き位置がシビアで大変です((+_+))

助手席ドアポケ、全く気付いておらず、今コメント拝見して見に行ったらステキなプレゼントを発見、ブログの最後に追記させていただきました。
こちらこそお土産ありがとうございました!
2022年11月23日 22:13
↑ウチのジェリーがまた何かイタズラした様子なので
お気をつけ下さい。(女性物のなにか仕込むとか)w

毎度遠路お疲れ様でしたー!!

うち等がマイナスとかwwwww
まぁ・・・・良いです!とにかくドライで走れて
良かったです~

走行ラインが外周は思ってる通りですが
インフィールドが自分のラインとは随分と違うのが
面白いなぁ。

数年前のアドバイス通りに走る様にしてるので
今回は48秒代が数周回ありました!

次回は絡めると良いですね♪

お付き合い&お土産&差し入れまで
ホントありがとうございました。

コメントへの返答
2022年11月23日 23:21
お疲れさまでした!

そうなんですよ、何故か男性用より玉が小さい女性用の数珠が入って・・・たりしたら困惑してましたが、普通にチョロQでした。ありがたい限りです。

ドラミの時の切れ味と、写真の変顔で採点した結果、残念ながらマイナスになりました。来年までに毎日鏡を見て変顔特訓しといてくださいw

インフィールドはこれだとちょっとアタックラップの前周的なラインですね。。。ご指摘通り甘いと思いますorz

まぁトテトテ走行会なのでタイムはともかく、今度は楽しくランデブー出来ればと思います。

またどうぞよろしくお願いします。
2022年11月23日 23:12
コメント失礼します。
今回は本当にお世話になりました。
念願の走行会参加が出来ましたし、いつ様のドライビングを拝見させて頂けました。しかしラインどりをご指導いただくだけで、一周1キロのコースで1秒変わるのですから、如何にいつ様のラインどりが素晴らしいのか理解出来ました。
来年も是非ご指導賜れれば幸甚です。ともあれ有難うございました。
コメントへの返答
2022年11月23日 23:26
お疲れさまでしたー!

ホント一年前からの話ですが終わって見ればあっと言う間でしたね。お世話になったのはこちらですし、前晩のお食事は自分では頼めないジビエやワインを本当にありがとうございました。

ライン取りは軽視は出来ないですが結局その時に車が行きたい方、行ける方を向くのがラインだと思うので、余りこだわり過ぎずに反応のままに走るのが良いと思います!

しばしば計画的なトレーニングをされているタリパパ様の来年の速さ、今から恐ろしいです。来年はもしご参加いただけるならご指導いただければと思っています。またよろしくお願いします!
2022年11月23日 23:47
お疲れ様でした!
ボクはたまにしかサーキットに行きませんが、トテトテは外せません!
やっぱり馴染みのみんなとワイワイするのが楽しいからですね!
また遊んでください!

おみやげありがとうございました!とってもおいしかったです!!!
コメントへの返答
2022年11月24日 8:44
たぬちゃん、お疲れ様でした!
ボクは結構サーキットに行きますが、トテトテも外せません!
そうなんですよね、私も皆さんとお話したくて。
何なら工具よりもコーヒーセットとか持って行きたいです。

たぬちゃんのリフレッシュレート120Hzモニターの話を聞き、うちも少し考え始めました。
またどうぞよろしくお願いします!
2022年11月24日 7:38
お疲れさまでした!

ポルシェの調整で忙しくされて余りお話し出来ませんでしたね。

走行中も整備の時もいつ様はいつもかっこいいですね♪

そして、お土産ありがとうございました!


元町~三ノ宮辺りでまたお食事したいですね(*^^*)
コメントへの返答
2022年11月24日 8:48
お疲れ様でした。
そうなんですよー、今年は全然人と話せなくて、、、( ;∀;)

恰好良い・・・恰幅良いの間違いでしょうかw

あのお食事の節はわざわざ出てきていただいてありがとうございました。
あの時は美味しい居酒屋でしたが次回は怪しいモトコーでお願いしますw
2022年11月24日 8:51
お疲れ様でした!
自分も晴れ男ですw
そして、日頃の行いも勿論良いです♪

トテトテ以外で車でサーキットを走ったことはないですけど、サーキット走行はやっぱりイイですね♪
気の知れた仲間達とワイワイするのも楽しいですし。
自分的には取り敢えず皆に会いに行くって感じですw
コメントへの返答
2022年11月25日 0:35
お疲れさまでしたー!
デビさんも晴男でしたか!
何か雨予報のときは晴男とは言わないで、晴れてから晴男だと言い出す人が多い気がするのは気のせいですよね!?w

サーキットはガチだと色々な苦労もありますが、トテトテは楽しみでしかないですね(^^♪

そうなんですよね、皆に会いに行くので天気は晴れたら尚いいね、でも二の次。って感じですよね(*'▽')
2022年11月24日 9:58
遠いところ、お疲れさまでした。
今回も空気圧の件から始まり、お世話になりました。
お話も参考になる興味深いものばかりで毎回楽しみです。
タイヤCRSも調べたらフロントは275/35があるので次回は履いてみようと思います。

今回ピットインが多いなと思ってたらそう言う事だったのですか!?
ロガーとかちゃんと分析されるのが感心します。
僕も来年はリアのアライメントを変えて加速時のグリップを確保するという目標ができました。路面に砂を出してしまって皆さんにご迷惑をかけてしまいました。
また来年もいろいろと宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年11月25日 0:51
お疲れさまでした!
空気圧のセット少しでもグリップが上がっていれば良かったです。

CR-SはAR-1より後発でグリップはワンランク上ですね。
VIPERサイズだとリアは絶対的グリップならHoogier A7/R7の335/30R18, ラジアルなら A052の315/30R18が一番よさげですね。

ピットインはそうなんですよー、次回はもっと確認してから遠征します!

加速時グリップ、減衰調整出来るならリアの縮み側を少し柔らか目にしたいですね。

砂はお互い様です!こちらこそ、また来年もよろしくお願いします。
2022年11月24日 19:14
お疲れさまでした。静岡も三重の雨じゃ楽しさ半減ですもんね。

ポルシェにGTウイングやっぱかっこいいですね。
ジャッキアップしてたからこっそり覗いてたけどブレーキもカッコいい!

お土産ありがとうございました。

また遊びましょう!
コメントへの返答
2022年11月25日 0:57
お疲れさまでした!
静岡ってサバゲーの話ですか?それなら確かにトテトテ含め、気持ち良い秋晴れだとサイコーですよね(*'▽')

GTウイングは付けて行ったシルバーカーボンはちょっと小ぶりなので、筑波では付けるブラックカーボンのやつが中々存在感あって気に入ってます!

ブレーキはこれは標準で6ポッドにドリルドローターなんですが、オプションのセラミックコンポジットだとホント凄いです。維持費もw

はい、また是非遊びましょうー!
2022年11月24日 19:20
いつさん、遠路よりお疲れさまでした。それといつもすみません、気を使わせて。
僕らの晴れ男というより、ごりちゃんの雨男比率が少なかったのでなんとかなりました(笑。 ま~主催者は初めから「雨は降らないよ」って言っていたので、そうなる予定だったのでしょうね。
いつもながらの速さ、いつ見ても凄いですね。 
また、何かイベントでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年11月25日 1:02
お疲れさまでしたー。
遠路は年に一度のお祭りなので問題ないです!
そうか、ごりさんが雨男だったんですね。。。確かに長ツーでも何度も、先日の鈴鹿も、そこそこ降られてますよね。

主催者が降らないって言ったら降らない、、、言われてみれば主催者は神っぽいですね。今度はサバゲーも前日から降らないって言ってもらいましょうw

トマさん号はサーキットでは自分のトラブルのせいで全然走りとか見られず、一番よく見られたのは中華料理屋までの道中でしたwww
また次のイベントでもよろしくお願いします!

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation