• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

能登半島風車めぐり

能登半島風車めぐり 能登半島をぐるっと、風車めぐりしてきました。


先日の青山高原に続き、風力発電風車を見に行って来ました。
行き先は、新潟県は上越市のうみてらす名立。

うみてらす名立には、立派な風力発電用のタービンがあります。
それがなかなかいいロケーションと雰囲気なので、見に行きたくて。

DSC_4780hhh
夜の風車もなかなか良いですね。星も見えました。
海沿いなので水蒸気で空気が霞んで見えます。

ついでに氷晶のストリームを道連れに、風力発電所が点在する能登半島もぐるっと1周してきました。

無料化した「のと里山海道」を もりもり上がって行き、まずは福浦風力発電所へ。
ここの風車は三菱重工製で、立派なナセル(羽の後ろのぽっこりしたやつ)が付いていましたが、管理用道路のかなり手前にゲートがあり、あまり近付けず残念。

ここからは目指す珠洲の風力発電所まで能登半島ドライブ。

思っていた以上に爽快な道路で、満足感たっぷりでした。
特に、道の駅すず塩田村から先、国道249号から逸れて県道28号を狼煙までの道がすごく良かったです。

DSC_4763
道の駅狼煙(のろし)にて。

能登半島の先っちょの道の駅、狼煙から歩いて400m山登りをすると、能登半島のさきっちょの灯台が見れます。
この糞暑い中400mとはいえ山登りは辛かったです。

DSC_4745
能登半島の先端回収。

そしてずずいと珠洲市街へ出てきて、お昼ごはん。
お店がハズレでしたが、珠洲第2風力発電所は、タービンのすぐ近くまで近寄れて大満足でした。

DSC_4768hh
市道のすぐ脇に立っていて、かなりの迫力。

DSC_4766h
このスケール感。

その後は海沿いドライブを楽しみ、道の駅いおりにて。
DSC_4776

能登半島を脱出してお風呂。
夜のR8を上越まで楽しみました。

うみてらす名立についた頃には、すっかり日が落ちていて、風車の夜間撮影なんかをしてみたり。

DSC_4783h
星も見える。

近くにあった灯台の光に癒されつつも、車内でお休みしました。
それにしても、車中泊してる車、ほんと増えましたね。

朝起きたら隣に佳奈多がいたので、いっしょにプリキュアを見たりしながら、灯里さんのご到着を待ちました。

おきたおはー 今朝のキュア状況

4台そろったところで、海鮮丼などをいただきました。

親子丼!
エビが食べられないので、鮭といくらの親子丼。

たいへんおいしゅうございました。
食ったら即解散で、ひたすら北陸道を木之本まで走って帰ってきました。
ハイドラを起動していたら、金沢あたりでN蔵さんを発見。
なんだかちょっと遠めのお出かけするたびにお見かけする気がします。


能登半島も、名立周辺もなかなかよい道だったので、また行きたいです。
ただ風車をみるためだけにお付き合いいただきましたお三方、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/12 22:13:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

100万円で買える優良車 アウディ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年8月12日 22:21
夜の能登も良いですね。
羽咋市はUFOのメッカだそうで、夜撮すればもしかすると??
(ちなみに私も目撃した事が)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:31
UFOのメッカとは、知らずにびゅーんと通りすぎてしまいました。
風車とUFOの貴重なショット、狙えますかね?
2013年8月12日 22:25
風車を実際にみた記憶が無いので、気になってうみてらすを調べたら500km・6時間と出たので、ちょっと気になり始めましたwww

かなり近い所で見れるなら見てみたいですね~

雪降るまでに行けたら行ってみたいです♪
ただ問題は休みが取れるかどうかだけです(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:32
うみてらす名立は、プール、温泉に海鮮レストラン、ホテルもある素敵な施設ですし、海沿いドライブも楽しめるので良いかもです。

近寄れる風車で言うと、きらさんのところからも比較的近い青山高原がいい感じです。
風車のほぼ真下まで行けますし、道路もなかなか良い感じです。
2013年8月18日 10:28
初コメです!
遮熱板パーツから、本ブログに・・

私も先月、能登半島+能登島一週しましたが、
それぞれ目的や訪問先に個性が有って楽しいなと拝見!

追!イイねの機能が壊れてるので(涙

気に入ったブログには、正直大変なのですがコメ入れてます(汗

でも、遮熱板も気になるなぁ~ 純正品では初めて見ました(*^_^*)
コメントへの返答
2013年8月18日 11:05
コメントありがとうございます!

風車を見るのが好きなので、風車スポットが多い能登半島に行きました。
景色も良かったですし、叉行きたいですね。

コメントいただけてうれしいです。
ありがとうございます。

僕がつけているサウンドインシュレーターは、本体は吸音材なのですが、遮熱効果を期待して取り付けてみました。
純正品で遮熱目的の部品もちゃんとあるようです。

プロフィール

そらみてわらって、Jeepとおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

輸出用ステアリングスイッチ装着@14,816km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:20:55
SNAPSHADES メッシュサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:53:10
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:52:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
SE.Saloon RIVIERE 祖父から譲り受けた(ような感じになっていた)。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation