• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

いろいろ夜のスイッチ類の確認

いろいろ夜のスイッチ類の確認 近所を30分ほどドライブ。
室内灯とライセンスプレートの灯りがLEDみたいです。これだけでも随分印象が変わります。
ヘッドライト、テールライトともにレンズの曇りや劣化など気になるところはなく、年式を考えればとても状態は良いのでは?
スモール、フォグ、リアフォグなども確認。
スモールはバンパー下部フォグライト横なのかな?
ヘッドライト内は光らなかった。
室内インディケイター類は全体的に経年で照度は落ちている印象。特にエアコンのダイヤルがどこを指しているのかはわかりずらい。
運転は楽しい^_^
これは本当によい買い物をしたかも^_^
ブログ一覧 | 916 night cruising | 日記
Posted at 2017/01/07 22:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2017年1月7日 23:12
私はキャンセラー付きのLEDにしましたけどハイフラが治らないので別のユニットをつけて強制的に一定間隔に点滅する様にしてます
コメントへの返答
2017年1月8日 3:10
ハイフラが直らないとは?
ごめんなさい。
いまいち理解できていません^_^;
2017年1月8日 7:18
ウインカーをLEDにしたら点滅が早いなるので(ハイフラッツシャー)
抵抗が低くなるのでキャンセラー付き(抵抗を付けて電球と同じにしてある)
しかしそれでもハイフラッツシャーになるので別のユニットをで電球と同じ点滅間隔にしてます
コメントへの返答
2017年1月8日 8:25
なるほど。
理解できました。
ありがとうございます。
ウインカーもLEDだと綺麗でしょうね。
2017年1月10日 2:24
先のコメント、お名前呼び捨てでゴメンナサイでした(汗)

916で僕がラッキー!と思った事のひとつは―
ヘッドライトが『ガラス製』であったことです♪
樹脂ライトの悩みはやはり紫外線による曇りですからね‥
コメントへの返答
2017年1月10日 17:37
全然大丈夫です^_^

確かに樹脂製だと紫外線による劣化は看過できない問題ですよね。

うちの916も2回くらいヘッドライトのクリーニングをやっているので綺麗だと思います。そういう細かいところが割としっかりメンテされていたというのも購入に至った理由のひとつです。

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation