
基本的に普段腕時計は使いません。
スマホで時間は確認していました。
しかし数年前、機械式腕時計を買おうかと思っていた時期がありました。
ロレックスを始め、フランク ミューラー、ジャガールクルト、ブレゲ、パテック、オメガ等々。
特にオメガは30年以上前にLAXの免税店で購入したクォーツをひとつ持っていたので、かなり真剣にあれこれと考えました。
時計に詳しい友人に言わせると機械式腕時計ブランドの中ではパテックのような雲上時計との間には埋めることのできない大きな差があるのだと。
でも、そんなことは関係なくいいなぁと思ってました。
特に最近で言うと007の影響が大きい。
ダニエル クレイグが最高にカッコいいと思っていたので。
でも、もう一歩が踏み出せず、結局そのお金はスパイダー購入資金に充てられたのでした。
今思えばこれで良かったと思っています。
スパイダーを購入して以来、憑き物が取れるかのように機械式腕時計には全く興味がなくなってしまいました。
しかし、ここに来て必要に迫られ腕時計を買わなければという状況になり、それとなくあれこれ気にはしていました。
必要に迫られて、なので高級時計である必要もなく、割と安価なもので何か良いものはないかなと考えていました。
ある雑貨屋さんで黒でシンプルな文字盤の時計が目につきました。
ん、これなんかいい感じ。
タイメックス?
タイメックスのキャンパー。
値段もリーズナブル。
そのときは購入には至らなかったのだけれど、気になる時計のひとつとして記憶されました。
しばらくあれこれ考え、例えば定番のGショックとかソントやポラールの心拍数が計れる腕時計なども候補にあがりました。
そして結局選んだのは1番シンプルなタイメックス キャンパー。
もともとアメリカ軍にディスポーザブル ウォッチとして採用され、時間を確認することだけに特化した時計だけあって、とにかく機能的で文字盤も見やすく美しい。
そしてなぜこの時計にしたのかアルファに乗ったときにはっきりわかりました。
ステアリングを握ったときにアルファのダッシュボード/インテリアにしっくりくる。
なぜデジタル時計でなかったのか。
それは時計の文字盤とクルマのメーター類の類似性。
針と目盛りのアナログな表示。
アルファのステアリングを握りながら、腕にあるタイメックスを見て思わずニンマリとしてしまいます。
キャンパーという名前もキャンプ好きにとってはポイントが高い。
Gショックではなく、ちょっと外し技的なタイメックスのキャンパーというのもアウトドアではありかな、なんて思いました。
雲上時計を買う楽しみはまたの機会にとっておきます。
Posted at 2019/09/02 21:59:45 | |
etc. | クルマ