• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月02日

マニュアルか?それともオートマか??#2

マニュアルか?それともオートマか??#2 しばらくオートマ車を運転していて思ったのは、基本的に楽なんですけれど、ある状況では意外や意外、マニュアルより辛かったです。どんなときかと言うと疲れているときなんです。それもとても疲れているとき。アクセル踏むのもハンドル操作するのも嫌になってしまします。意識も散漫になって運転するのが辛かったです。
普段の生活パターンの中の疲労度なのでそれほど突出した状況ではなかったと思います。3ペダルのマニュアルトランスミッションだと両足とシフトチェンジする手を上手く使わないといけないので、操作が多い分、疲れていても気持ちを運転に向けないといけないので、オートマのときより気持ちが張るのかもしれません。そして日曜日、点検から帰ってきたGTAを運転したらやっぱり良かった(^^)。
ベタな結論ですが、やっぱり3ペダルのマニュアルが好きみたいです。

写真は今日のお隣さん~ポルシェ356スピードスター?~
窓が小さかったです。
車高も低かったです。
かっこ良いです。
以上、小学生のような感想ですいません。。。
ポルシェ、あんまり詳しくないんです・・・(^^;)。
ブログ一覧 | ドイツ車 | 日記
Posted at 2008/06/02 06:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

こんばんは。
138タワー観光さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年6月9日 16:08
こんにちは!
私もマニュアル派…という程のものじゃありませんがマニュアルが好きです。

オートマはあまり乗った事がないのでスピードの調整がヘタです

疲れている時のお話、なるほど!です。
シフトチェンジやクラッチなど左半身も右と同じくバランスよく動かしますものね。

my carを選ぶとしてもマニュアル…と思っていますが選択肢が狭くなっちゃうかな…
コメントへの返答
2008年6月9日 22:13
>lazyさん
こんにちは。
確かに選択肢は狭まるでしょうね。
この時代に3ペダルのマニュアルを設定してある車ってそれだけで魅力的なのかもしれません。中古にも目を向けてみればまだまだ楽しい車が沢山あると思います。

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation