• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

梅雨入り前

梅雨入り前日曜朝。
4時起床。
6時には帰宅。
薄曇り。
交通量少なく快適な朝ドラ。
2週間ぶりのスパイダー。
快調。
快音を奏でながら走ってくれます。
特にトンネルでは気持ち良いですね。
汐留ではいつもの青蛇氏と会う。
約束しているわけではないのに朝早いこの時間にピンポイントで会ってしまうところに笑ってしまう。
特にこの朝はあまり時間がなかったのでここには5分くらいしかしなかったのに。
梅雨入り前。
雨さえ降らなければオープンがとても気持ち良い朝。
あとどれだけこんな風に楽しめるのか。
日中は晴れたらもうオープンは厳しいですね。
朝のこの時間なら快適。
まだまだオープンドライブが楽しめます。
梅雨入りしても日曜朝雨が降らなければ嬉しい。
Posted at 2024/06/10 06:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | 日記
2024年04月01日 イイね!

三月最終日晴れ

三月最終日晴れスネークにするかスパイダーにするかまたまた悩む日曜朝。
ローテーション的にはスネークなんだけど、スパイダーの安楽さを選択。
これが後々良い結果に繋がる。
早朝は革ジャンを羽織るくらいでちょうど良い感じ。
8時を過ぎると日光がなかなか厳しかった。
これからの季節、日中のオープンは晴れていると日差しにやられてしまいますね。
ルートは日本橋から汐留。有明方面は交通規制でゲートブリッジ方面へ行くのは諦めて帰って来ました。
絶好のオープン日和。
気持ちの良い朝でした。
Posted at 2024/04/01 06:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | 日記
2023年01月03日 イイね!

スパイダー走り初め

スパイダー走り初め1月3日。
スパイダー走り初め。
朝焼けが綺麗。
今年も良いことがありそう。
雨が降らない限り今年もやはりこれ。
この朝の景色。
シートヒーターも良い仕事をしてくれます。
最高だね、スパイダー。
Posted at 2023/01/03 09:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | 日記
2023年01月02日 イイね!

今年の目標

今年の目標カフェレーサー。
好きな言葉です。
週末の朝に軽く走って、その後に仲間と雰囲気のあるカフェのテラス席で愛車を眺めながら温かいドリンクを飲み、クルマ談義を楽しむ。
そのような場所がないかとずっと探して続けています。
去年の暮れに行ったハワイアンカフェはかなり良い線行ってるんですけど、ホームセンターの駐車場なので、少し残念な感じは否めない。
お店の雰囲気は最高なんですけどね。
できれば駐車場の白線もないようなスペースに停めて、テラス席からスパイダーを眺めたときにその背景も雰囲気があるようなカフェがあれば最高なんだけどなぁ、、、。
そんな場所をここ何年も探して続けいます。
今年はお気に入りの場所を見つけたい。
Posted at 2023/01/02 07:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | 日記
2022年12月31日 イイね!

本当に走り納め

本当に走り納め29日が走り納めだったはずなのですが、結局30,31日も普通に朝早く目が覚めてしまったのでスパイダーで軽く流して来ました。
連んで走るのも楽しいけど、ソロもやはり楽しい。
生かされているなぁ〜〜。
神様ありがとう。
そんな気分になります。
今日は大晦日ですね。
2022年。
今年を簡単にふりかってみる。令和になってからもう4年。
平成もひと昔前のことになってしまうのでしょうね。
今年一年を振り返ると、これっ!ということもなく、かと言って最悪なこともなく、まぁまぁ普通に過ごせたのかなと。
週末は雨が降らなければスパイダーに乗って主に都心を軽く走るというのがひとつのルーティンであったわけですけれど、それも相変わらず飽きもせず楽しい。
スパイダーで遠出したのはふもとっぱらでキャンプの2回と千葉でキャンプした5回、スパイダーツーリングで房総を走った計8回くらいか。
息子を乗せてアクアラインから木更津、そして横浜、鎌倉、江ノ島なんてのもあったな。
変わったところではイタフラでフリマなんてこともありましたね。
浜スタ前は結局1回?
外苑は結構行ったな。
スパイダーは特に大きなトラブルもなく、バッテリーが上がってしまったこと(これは完全にオーナーのミス)、ウォシャーノズルを固定するパーツが経年劣化で割れてしまったことくらいかな。
対する147GTAはもう満身創痍という感じ。
左フロントからの異音は年が明けたらもう2年も直らないで放置のままだし、天井の剥がれ、サイドマーカーの脱落は応急処置のまま。
バンパーの擦り傷もそのままだし。
それでも健気に頑張ってくれている。
来月の15日には8回目の車検。
まさかこんなに長く乗るとはね。
人生はそれなりにハードだけど、アルファロメオ のお陰でなんとか今年も乗り切ることができました。
そんな感じですかね。
Posted at 2022/12/31 09:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation