• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

147GTA 15周年

147GTA 15周年147がうちに来てからとうとう15周年を迎えることとなりました。
当時は娘が3歳、息子は1歳。
ふたりを保育園に預け、妻が復職。
子供たちは保育園、小学校、中学校、高校、そして上の娘はこの4月から大学生。
家族で館山の海へ行ったり、富士山へ行ったり、軽井沢でキャンプをしたり、ここ最近は家族で遊びに出かけるようなことは少なくなったけれど、買い物に行ったり、娘の塾の送迎をしたりと常に家族とともに147はありました。
子供の成長とともに時間を共にしてきたかけがえのない存在。
その一緒に過ごしてきた時間を考えれば、買い替えなどという言葉は簡単に使うことはできない。
いつまで一緒にいることができるのか。
出来ればずっと一緒にいたい。
買い換えるなら、という想像がなかなか出来ない。
それでもその予感は少しずつだけれどある。
先日うちの奥さんがクルマの中で初めてそのことについて話をし始めた。
背の高いクルマ。
SUV系に乗ってみたいという願望があるようだ。
僕は相変わらず背の低いクルマに乗りたいと思っている。
そこで意見の相違があり、買い替えの大きなハードルになっているので、おそらく直ぐにという話にはならないとは思うけれど、それでも次に大きなトラブルがGTAにあったときにはまたいろいろなことが話し合われるのかもしれない。
アルファロメオ から他のブランドに変えることが出来るのか。
アルファロメオ なら何にするのか。
現行で1番興味があるのはステルビオのクワドリフォリオ。
でも右ハンドルのATだしな。
ここまで来たら左ハンドルのマニュアルに拘り続けたい。
たまに右ハンドルの車に乗ると左折時の左斜め後方の目視に不安を感じる。
久しぶりで緊張感を持って運転しているからまだよいけど、そのうち注意力散漫になって右折時に巻き込んだらシャレにならない。
そう、左ハンドルのマニュアル車という縛りで考えると本当に選択肢が限られてしまう。
そして家族車としての役割を果たしつつ、運転の楽しいクルマをと考えると最近のクルマでは何があるのだろうなぁ。
そして今日もまた同じようなことをグルグルと考えてしまうのであった。
147GTAの次のクルマはいったい何になるんだ?


Posted at 2022/04/13 00:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2022年02月28日 イイね!

新記録?

新記録?やればできるじゃないか。
リッター9.2キロ
普段5キロ前後しか走らないブッソV6。
昨日は高速メインで燃費など全く意識しないで普通に走っていたら思いの外高燃費で驚きです。
朝の外苑から首都高に乗ってアクアライン経由で館山まで。
ビート仲間と苺狩りを楽しんだ後は友人の家に寄って夕方帰宅の途に。
時間調整が上手くいったのか帰りも全く渋滞なしで1日320キロを走る。
燃費は驚異の9.2km/L。
うーん、生産から16年経過したイタリア車としては上出来ではなかろうか。
Posted at 2022/02/28 08:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2021年07月21日 イイね!

朝から何を撮っているんだか

朝から何を撮っているんだか想像してみてください。
朝から疲れた表情を浮かべた勤め人でいっぱいの総武線各駅停車の車内を。
リモートワークもせず、せっせと毎日早起きして電車に揺られている人たちを。
スマホを見ているか睡眠を補給している朝の通勤電車。
たまたま開いたドアの外を見ると145と147の数字の並び。
あ、いいもの見ぃ〜つけたっ‼︎と小学生の子供のように反応してしまう中年男がひとり。
わずかな停車時間、ドアが閉まるその刹那、素早くスマホを取り出し写真を撮る男。
それは脊髄反射のごとく。
幕張の地名も入るという奇跡。
それだけで朝の幸運を思う。
退屈な通勤時間がちょっとだけ週末の楽しい時間のように感じる。
改めてアルファロメオ に毒されていると思う。
そしてそんな自分を幸せな奴だと思う。
アルファロメオ の存在の大きさを改めて思う。
そんな朝です。
Posted at 2021/07/21 06:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2021年04月14日 イイね!

GTA 14年

GTA 14年昨日はGTAが我が家に来てから14周年の日でした。
例年なら当日に何周年と書くのだけれど、今年はすっかり忘れてしまった。
これって少しGTAに対しての気持ちが弱くなっているのかもしれないなぁ。
ジュリエッタの影響あるのかなぁ。
ブッソV6は相変わらず乗れば最高に気持ち良いのだけれど、ジュリエッタと並べて写真を撮った一枚を見て、自分でも驚くくらいジュリエッタの方が力強く見えてたんですよね。
もちろんジュリエッタに買い替えるという選択肢に気持ちが傾いているとは言えないんだけど。
何なのだろうな。
今回タイベル交換してあと5年は乗ると決心したんだけどね。
まさかこんな気持ちになるとはなぁ。
疲れているのかなぁ、、、。
Posted at 2021/04/14 17:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2020年11月07日 イイね!

土曜日のルーティン

土曜日のルーティン土曜日のお務め。
朝、娘を学校まで送る。
夜、娘を塾まで迎えに行く。
明日の日曜日は娘の学校の文化祭。
当然送ってくれと。
スパイダー乗れない。
しかしGTAの運転が楽しい。
クラッチ換えて本当にエンジンが軽く回ってくれる。
こんなに軽快に走ってくれると堪らん。
スパイダーもタイベル交換油圧タペット交換してとても良くなっているはずなんだけど。
エンジンに関してはやはりこのV6のフィーリングに軍配が上がる。
ブッソーネエンジンの最終進化版。
パワーだけじゃないんだな。
味のあるエンジンなんだよ。
来年1月の車検ではタイベル交換も予定しているので、更に良くなるかも。
懐直撃だけど、この楽しさを維持するためならしょうがないか、、、ʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2020/11/07 22:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation