• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

平日休みに

平日休みに休出の代休。
早起き出来ず。
平日昼間はスパイダーでオープンにしてもつまらないのでGTA出動。
トランクにブロを載せて、軽くポタ。
スーパー銭湯にもよってサウナ&水風呂でリフレッシュ。
明るいうちに帰宅。
軽く飲みながらDVD鑑賞。
まあまあかな。
ちょっと飲み食いし過ぎて気持ち悪い^_^;
Posted at 2017/10/02 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2017年09月26日 イイね!

GTAの質感

GTAの質感赤の質感。
ボンネットのラインの質感。
フェンダーの膨らみ具合の質感。
エンジンの質感。
ブレーキのタッチの質感。
イモラナチュラルの革シートの質感。
左ハンドル3ペダルMTの質感。
なんかいいんだよね。
車両価格とか考えると本当にスペシャルな仕上がりでお買い得なクルマだったんじゃないかな。
新型ジュリアの値段を見て改めてそう思いました。
いいクルマだなぁ、GTAって。
Posted at 2017/09/26 21:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2017年05月06日 イイね!

GW2017 6日目

GW2017  6日目いつもの土曜日。
午前中は掃除。
午後は妻と錦糸町オリナス。
時間を持て余す。
スパイダーを購入してから物欲無くなりました。

今日、うちのGTAを運転して思ったこと。
あと8年乗ったらスパイダーみたいになっちゃうのだろうか?
スパイダー初年度登録から19年。
GTAは11年。
走行距離も今のペースでいくと8年後は今のスパイダーと同じくらいになる。
スパイダーに乗ったあとGTAに乗ると随分シャッキリした印象を受ける。
やれが少ない?
これから維持していくのにいろいろかかるのなぁ〜〜、なんて思いながら結構な年月が経ち、意外と壊れなかったというのが正直な印象です。
まあ、車検や一年点検でそれなりにお金をかけているからかもしれない。

今日の失敗。
朝、目が覚めてスパイダーに乗ることも出来たんだけど、GW毎日のように乗るのもちょっとヤバいかなと思って自粛したわけです。明日もあるしと思い。
そしたら明日は高尾山行くことになった。
マジか。
乗れないじゃん。
変に気を遣わなければ良かった。
後悔(- -)。
Posted at 2017/05/06 20:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2017年05月02日 イイね!

147GTAと916spider

147GTAと916spider



今日、改めて思いました。

147GTAの魅力。

最近スパイダーばかり乗ってましたから。

今朝は大きな荷物があったのでGTAで出勤。

このV6エンジンの素晴らしさを再認識するに至ったわけです。

何度でも書きます。
このアルファロメオのV6エンジンはいい‼︎

あのパワー感。

トルクもりもりで一挙に加速していく様はツインスパークエンジンにはない。

GTA一台のときは比較する対象がなかったのでこんなもんかと慣れてしまっていたわけですけれど、今朝のGTAのあの加速感は自動車評論家の常套句である『暴力的な加速』という言葉を思い浮かべるに十分なものでした。

10年目にして初めてです。

このように感じたのは。

もちろん世の中にはこのV6エンジンよりパワフルで狂気じみたさらに暴力的な加速を味あわせてくれるものもあるでしょう。

しかし、私レベルの人間にとってはもうこれで十分。

これ以上は望まなくてもよいかな。

身を捩りながら加速していくんですよね。

コンロッドがしなりながらパワーを絞り出していくように感じるんです。

最高だな、このブッソV6エンジン。


リアからの眺めもハッチバックとしては十分過ぎるほどの魅力を持っていると思います。

このグラマラスな感じ。

普通のハッチバックにはないな。

リアバンパーの不自然なまでの大きさ、リアフェンダー付近の大きな膨らみがアンバランスなまでのボリューム感を見る者に与えてくれる。

予定調和的なものではなく、見るものに違和感を抱かせるような、心に揺らぎを与えるような絶妙なアンバランスと寸止め感。


スパイダーのリアは美しくて当然だと思うのです。

二人乗りなんですから。

オープンカーなんですから。

ピニンファリーナなんですから。


147GTAの美しさは醜さとの表裏一体の上に成り立っているのだ。

あるいは凡庸の中の非凡庸と言ってもよいかもしれない。


147GTAは5名乗車のハッチバックスタイル。

これだけの実用性を兼ね備えた美しくスペシャルなアルファロメオは他にあるだろうか。

Posted at 2017/05/02 20:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2017年04月13日 イイね!

GTA10年

GTA10年GTA10年
10年か〜〜。
早いなぁ。
10年前の今日のことはよく覚えている。
休みを取ってうちの奥さんと葛西のgarage monzaさんまでクルマを取りに行ったんだよな。
黄色い106で。
最後にオドメーターの写真を撮ったのを覚えている。
ピカピカに磨かれた走行1000キロを僅かに超えた1年落ちの147GTA。
そのまま舞浜にあるミラコスタというホテルでランチ。
最高の誕生日だったな。

10年前の4月は転勤で働く場所も勤務時間も変わり、妻は3年半の産休育休を経て復職。
下の息子が上の娘と同じ保育園で新生活開始。
家族の生活が激変した時期でした。
保育園へ二人の子供を毎日迎えに行き、夕食の準備、片付け、洗濯、風呂掃除と毎日綱渡りのような状態。
メーカーのエンジニアをしている妻の帰宅時間は日付が変わる頃というのも珍しいことではなく、海外出張などもあったりして、我が家は父子家庭のような状況でした(今も基本的にはかわらないかな)。
それから10年。
娘は中学生になり、息子は小学校の最終学年になりました。
昔に比べると随分と楽になったような気がするけど、子育ての大変さはその年齢ごとにそれなりにあるので厳しいところも相変わらずある。まぁ、あと10年くらいなんですかねぇ、、、。
年老いた親のこれからのことなど、若い頃には決して抱えることのない類いの問題などもあったりして人生はそれなりにハードな訳だけれど、だからこそ人生を積極的に楽しむ姿勢が大事なのかなぁ、なんて思ったり。
クルマに対する情熱は若い頃と変わらない。
この10年、アルファロメオのおかげで充実した時間をたくさん持つことができました。
いろいろなことに感謝してます。
最近はもう一台のオープンカーネタが多くなってきたけれど、スパイダーのおかげでGTAに対する愛情も更に増しました。
家族と一緒に過ごした10年という月日はやはり大きい。
積み重ねてきたその時間の長さ、様々な出来事に暫し思いを馳せたりします。
10年後はどのようなクルマ生活を僕は送っているのだろう。
アルファ2台生活が続いていると良いな。
この10年に取り敢えず今日は乾杯だ🍻

Posted at 2017/04/13 19:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation