• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

昨日の日曜日

昨日の日曜日昨日の日曜日。
朝5時起床。
916スパイダー。
新浦安周辺。
7時帰宅。
朝食その他。
10時40分お台場アクアシティー。
映画鑑賞。
ハン ソロ。
4DX。
評価。
10点満点で5.5点。
そろそろネタ切れ?
ハン ソロのバックグランドが類型的。
ディズニー傘下になってからジャック スパローと同じ道を歩んでいるような気がする。
ちょっと残念賞。
昼食はクアアイナ。
大好物のアボカドバーガーを食す。
いつも通りの美味しさ。
大満足。
お店からの眺めもGOOD。
お台場のこの空気感が何気に好きかも。
16時アルファロメオ葛飾。
ステルビオ鑑賞。
個人的には悪くない。
写真から受ける印象より実車はかなり良いと思う。
SUVというだけでアルフィスタの間では否定的な意見があるようだけど、自分はキャンプもやるので全く問題なし。
むしろいつも言っていることだけれど、ジュリアもステルビオも売れてもらわないと正規ディーラー撤退なんていう悲劇が起こるとも限らない。
だからアルファ好きなら応援しないと。
4Cみたいなクルマも作ってくれているのだから。
ま、正直、批判する気持ちも分からなくはないんだけどね。
ステルビオのフロントのデザインはもう少し時間が経ってから評価したい。
斜め後方からの眺めは悪くない。
リアフェンダーのプレスラインとリアウィンドウ周りが結構好きかも。
次回は試乗してみたい。
自分の中では素のマカンが評価基準。
あれを超える何かがあれば嬉しいのだけれど。
駐車場には新規開店のアドバルーンなのかオールド アルファが3台。
やはりこの世代のアルファロメオは特別。
段付きはやはり良いな。
憧れの1台。
アルファに始まりアルファに終わる素敵な1日でした。
Posted at 2018/07/09 18:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年06月09日 イイね!

乗れなかった

乗れなかった天気良かったですね。
朝、少しでも乗れば良かったとちょっと後悔。
その後の天気予報の変化を見て。
午前中いつものように掃除。
午後から娘の通う中学校の進路講演会。
大学入試のこと。
なんか色々大変そうですが、本当に改革だとか変革するんだろうか?
世界に伍する人材は昔の方がいたのではないか、などと思ってしまう。
そしてそれが終わった後は夕方まで自由時間でした。
六本木で散財。
日比谷でレクサス見た。
近くで見るとわりとうねうねしてる。
306カブリオレも見た。
やっぱりこっちの方が心がトキメキますわ。
明日はやっぱり雨ですかね〜〜。
早々に明日の代官山モニクルは中止との知らせが。
月に一度の楽しみなのに残念だわ。
ま、しょうがないね。
Posted at 2018/06/09 23:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年05月18日 イイね!

同じアングルから撮ってみる

同じアングルから撮ってみる同じ場所から撮ってみると、プロの凄さがわかりますね。
時間のかけ方や道具の差ももちろんあるんだけど、根本的なものがやっぱり違うんだろうなと思います。
その一方で写真のプロはやっぱり大変だろうな。
都内で撮ると何処で撮ったか割とわかってしまうので、アングルとか真似をされたりして。
ま、なんでもそれで飯を食っていくのは大変なんだけど。
お気楽にスマホで写真を楽しむくらいが自分にはちょうど良いな^_^
左側の106はもう10年以上前になります。
街路樹の大きさ、枝ぶりがその年月の差を物語っています。
右側の背景にあるカフェ&レストランは自分が結婚式を挙げたところです。
もう15年以上も前のことなんだなぁ、、、。
早いな、時の経つのは。
これからの15年という時間を考えると、あまりノンビリしてられませんな。
自分の年齢を意識してしまうな。
残された時間を考えるとね。
やりたいことをやって楽しまないと。
やりたいことって何だろうな(笑)。
とりあえず今の現状でもそこそこ楽しんでいるのかな。
毎週末の朝ドラと年に数回のカート。
ツーリングは行ければ行きたいし、飲み会も、まぁ、出来る範囲で(笑)。
916スパイダーの存在は大きいな。
それだけでなんだか充分満たされてる感があるもんなぁ〜〜☺️
Posted at 2018/05/18 18:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年05月17日 イイね!

916スパイダーとgtvをというのはどうなんだ?

916スパイダーとgtvをというのはどうなんだ?不埒な欲望。
これは不埒な欲望と言ってもよいだろうか。

『不埒』

1 道理にはずれていて、けしからぬこと。また、そのさま。ふとどき。「不埒極まる振る舞い」「不埒なやつ」

と辞書にはある。

916スパイダーが2Lのツインスパークエンジン。

147GTAが3.2LのブッソーネV6。

ブッソーネV6は過去にgtvの2.0ターボ、156の2.5Lエンジン、GTの3.2Lエンジンを経験したことがある。

最近気になるのが3.0LのブッソV6。
とても軽快らしい。

近所のショップにあるのだよ。
魅力的な1台が。

916スパイダーとgtvの2台持ちというのは道理に外れているだろうか。

いや、147GTAを含めるとアルファロメオ3台持ち。
ありえないな。
でもあったら最高だな。
そんな不埒な欲望が心の奥底に湧き上がってくる。。。
やばい、またこのやっかいな病が定期的に表れる。
ウィルス性疾患。
alfa virus.
寛解の状態は長くは続かない。。。
Posted at 2018/05/17 17:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年04月27日 イイね!

いろいろ考えても結局。

いろいろ考えても結局。やはり916スパイダーは歴代アルファロメオのオープンカーの中の一台でありますな。
この写真を見て、改めてそう思います。
そして916スパイダーだけが例外的にとてもリーズナブルな値段で取り引きされている。
価値があるかないかなんて主観的な問題だから、これがカッコ良いと思えば手に入れれば良いと思う。
そういう意味で言うと、この間のZ3も魅力的な一台だよなぁ。コスパがとても高い。あれ、実際運転してみるとFRらしいとても分かりやすい挙動が好印象なんですよね。なんか噂によるとバンパーの裏側に重りを張り付けてあるという話なんだよね。それを聞いて、あっ、なるほど!と思った。実は初めて運転したBMWがこのZ3で、本当に走りの質感が良いと思ったのですよ。それ以降、いろいろなFR車に乗りましたが、なんか違うんだよな、という感じが続いているのです。特に私がクルマを評価するときに重視する街中での走りの質感。Z3は信号を曲がるときも、それまで経験したどのFR車よりも感じが良かった。前後のオーバーハングはできるだけ軽くした方が良いと思っていたけど、実は必ずしもそうではないのだなぁ。ほどほどのパワー感、サイズ、空の切り取り方。どれもとてもよくバランスが取られている。NAロードスターが世界に衝撃を与えて、後追いで様々なメーカーがそのあとオープンカーをデビューさせたわけだけど、今振り返るとあの頃のオープンカーは魅力的なものが多いよね。
バルケッタとか今でも良いと思うな。
147GTA、916スパイダー、どちらもとても気に入り、この二台との生活は最高だなぁ、と常々思っているわけですけれど、FWDは正直、残念なところなんです。やはり後輪駆動の走りの質感にはかなわない。いくらサーキットのタイムが速かろうが、FWDのあの不自然な感じはどうしても気になってしまう。ま、それさえ受け入れることができれば最高の二台なんだけどね。いろいろ誘惑はあるけれど、しばらくはこの2台で行きますよ^_^
Posted at 2018/04/27 20:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation