• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

クルマ雑誌に思う

クルマ雑誌に思う 写真は勿論素人だし、美的センスがある訳でもない、また特に文才がある訳でもないので、ただのクルマ好きの戯言だと思って頂ければ良いのだけれど、デジタル技術の進歩によって、特に写真については素人とプロの差がかなり縮まってきたように思う。特に被写体がクルマの場合については、これはプロでないと撮れない、という作品がある一方で、例えば自動車雑誌で使われている写真の中には、限られた時間の中で妥協せざるを得なかったものも散見されるような気がする。また同じような写真が多く、記事の内容も似たり寄ったりだと感じるなかで、さらにネットが台頭し、プロ、アマにかかわらず骨のある文章が無料で読めるようになれば、どう考えても紙媒体の自動車雑誌を取り巻く環境は厳しい。若い頃読んでワクワクしたような記事を、今読んで同じように楽しめるかといったら、やはりそれはちょっと違う。個人的な話をすれば、若い頃はあらゆるメーカーのあらゆるジャンルのクルマに興味関心があり、貪欲にクルマ雑誌を読み漁る感じがあったけど、今はそういうことは全くない。スポーツカー全般にはまだ興味関心は残っているものの、以前ほどではない。しかしアルファロメオとなると話は別だ。アルファロメオの写真なら何枚見ても飽きることはない。アルファロメオに関する文章なら取り敢えず目を通す。アルファロメオのmook本なら買う。また読ませる文章が書いてある本なら買って読む。人生は短い。もう余計なことに金も時間もかけられないのだよ、きっと。
Posted at 2018/04/04 23:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年04月02日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事先週末の出来事。
金曜日。
午後。
GTAで娘を病院へ。
病院近くの桜とGTA。
夕方の日差しは厳しいものがあるな。
その夜。
FB繋がりのアルファの集まりに顔を出す。
この時間帯だと行きやすくてありがたい。
土曜日。
夕方。
娘とプール。
東関道千葉北インター近くの㸿橋の温水プール。
ここはコスパ高い。
習志野に住んでいた頃からよく行ってました。
でも超久しぶりに泳いだので
150mでもう勘弁してください。
保育園の頃からスイミングに通っている娘は200mを何本も泳ぐ。
スゲェ。
いつの間に。
もう勝てません。
くたくたになって帰る。
日曜朝。
それでも3:50a.m.に自然と目が覚め、いつものようにスパイダーでモーニング クルーズ。
スタバで朝読書。
CGのアルファのmook本購入。
今朝も充実の朝。
最高。
午後。
幕張。
コストコ。
アウトレット。
ホームセンター。
朝とは打って変わって俺の貴重な休日時間が浪費されていく感半端なし、、、。
でもアルファにいっぱい乗れたので良しとしよう。
Posted at 2018/04/02 19:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年03月01日 イイね!

ピニンファリーナ / オープン / アルファロメオ

ピニンファリーナ / オープン / アルファロメオスパイダーを好きな理由はたくさんあるのだけれど、そのうちのひとつにピニンファリーナのデザインであるというのがあります。
イタリアには魅力溢れるカロッツェリアデザインのクルマが数多くあるわけですが、僕にとってはベルトーネではなく、ジウジアーロでもなく、ピニンファリーナだったのです。理屈ではなくピニンファリーナのエンブレムが付いているクルマは昔からとてもカッコよく見えたし、憧れていたし、いつか乗りたいとずっと思っていました。スーパーカー世代なのでフェラーリやランボルギーニといったスーパースポーツももちろん大好物ではあるのだけれど、自分で稼いだお金でクルマが買えるようになった20代中頃にGTロマンというコミックを通してアルファロメオというクルマの存在を知るに至り、その世界観に大きな影響を受けたのでした。サーキットの狼の影響はもちろん大きいものがあるのだけれど、GTロマンの方がその後の私の人生により大きな影響与えているかもしれません。GTロマンは今読んでも楽しめますものね。いつかはアルファロメオに乗りたい。そんな憧れを20代の私は持つことになったのです。そんな私が念願叶い、147GTAのオーナーになり、昨年はさらにスパイダーまで。アルファロメオでピニンファリーナでオープンで、これ以上何を求めることができようか。
かれこれ15年以上前のこと。豊島園でCG DAYというイベントがあって、そこに今は亡きセルジオ御大がゲストとしてやってきたのです。御大と同じ空間を共有し、同じ空気をそのとき吸っていた。あれは僕の人生の中でもとてもとても大きな出来事でした。思うに人生で大切なことはどれだけ生きていて良かったと思える瞬間があるかだと思うのですね。あの豊島園での出来事はまさにそんな時間で、大袈裟でなく僕の人生の宝物になる出来事でした。そのときの通訳はかの松本葉さん。CG今月号の松本葉さんの文章もまた楽しい。そしてそこでも言及されていた3月下旬に発行予定のアルファロメオの別冊が今から楽しみだ。かなり期待しています。アルファロメオ万歳‼︎^_^
Posted at 2018/03/01 19:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年02月12日 イイね!

三連休最終日

三連休最終日朝にスパイダー。
夜にGTA。
今日もアルファに始まり、
アルファに終わる。
そんな1日。
そんな三連休の最終日。
この三連休はGTAの出番が多かったな。
フォトギャラも珍しくスパイダーよりGTAの写真の方が多い。
さぁ、明日からまた週末目指して一週間頑張りますか、、、、。
頑張ります。
頑張ります。
頑張ります。
自己暗示かけます。
じゃないと最近頑張りがきかないんだよww
歳だね、きっと。
Posted at 2018/02/12 21:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2018年02月09日 イイね!

アルファロメオ ピンズ コレクション コンプリート

アルファロメオ ピンズ コレクション コンプリートこれもたいしたことではないのだけれど、アルファロメオ エンブレムのピンズコレクション、コンプリートしました。
グッズ関係の充実もアルファロメオの魅力のひとつですよね^_^
ピンズコレクションのケース横にあるのはレプリカだけど七宝焼きのエンブレム。
溜息が出るほど美しい。
完全に鑑賞用です。
見ていて飽きません。
この七宝焼きのものは世界で一番美しい自動車のエンブレムだと私は思っています。
ピンズはコンプリートしたので次は実車用の歴代エンブレムを集めたいな。
Posted at 2018/02/09 17:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation