今年はね、下の息子も中学生になったことだし、もうちょっとクルマで遊ぶ時間を増やしたいなぁ〜〜、などと考えているのですよ。
写真は勿論素人だし、美的センスがある訳でもない、また特に文才がある訳でもないので、ただのクルマ好きの戯言だと思って頂ければ良いのだけれど、デジタル技術の進歩によって、特に写真については素人とプロの差がかなり縮まってきたように思う。特に被写体がクルマの場合については、これはプロでないと撮れない、という作品がある一方で、例えば自動車雑誌で使われている写真の中には、限られた時間の中で妥協せざるを得なかったものも散見されるような気がする。また同じような写真が多く、記事の内容も似たり寄ったりだと感じるなかで、さらにネットが台頭し、プロ、アマにかかわらず骨のある文章が無料で読めるようになれば、どう考えても紙媒体の自動車雑誌を取り巻く環境は厳しい。若い頃読んでワクワクしたような記事を、今読んで同じように楽しめるかといったら、やはりそれはちょっと違う。個人的な話をすれば、若い頃はあらゆるメーカーのあらゆるジャンルのクルマに興味関心があり、貪欲にクルマ雑誌を読み漁る感じがあったけど、今はそういうことは全くない。スポーツカー全般にはまだ興味関心は残っているものの、以前ほどではない。しかしアルファロメオとなると話は別だ。アルファロメオの写真なら何枚見ても飽きることはない。アルファロメオに関する文章なら取り敢えず目を通す。アルファロメオのmook本なら買う。また読ませる文章が書いてある本なら買って読む。人生は短い。もう余計なことに金も時間もかけられないのだよ、きっと。
先週末の出来事。
スパイダーを好きな理由はたくさんあるのだけれど、そのうちのひとつにピニンファリーナのデザインであるというのがあります。|
朝の色々 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/26 05:48:08 |
![]() |
|
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/17 15:40:00 |
![]() |
|
新舞子サンデー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/20 10:26:48 |
![]() |
![]() |
その他 その他 2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ... |
![]() |
アルファロメオ スパイダー ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ... |
![]() |
圭一郎くん (スネークモータース K-16) 半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。 |