• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

筆記体フェチ

筆記体フェチアルファロメオ の好きなところは数あれど、その中の一つに筆記体のロゴマークがあります。
あれは本当に美しい。
フェラガモも好きなブランド。
革の質感や色合いももちろん好きなんだけど、やっぱりあのロゴデザイン。
どうやら僕は筆記体フェチであるということに最近気がついた。
そしてこのエンジンヘッドのデザインには痺れてしまうのだ。
coventry climax。
英国コベントリーにあるクライマックスという名のエンジン製造を専門とする会社。
そこで作られたエンジンが初代のロータス エリートに搭載されている。
この筆記体のロゴも最高だと思うんだけど、さらにその横にあるGODIVAのロゴ。
ゴディバといえばチョコレート。
なんでこんなところに?
チョコとコラボ?
この時代に?
ゴディバ婦人のお話はググってもらうとして、もともとはコンベントリーゆかりの方なのだそうです。
だからある意味こちらの方が由緒正しきとも言える。
ベルギーのチョコレートブランドのマークは馬の方向が逆向き。
フォントは似てるけどね。
この円形のエンブレムが普段見えないエンジンルームにあるのいうのが何とも痺れるところなんですよね。
しかも材質が違う。
ベッドは鋳鉄かアルミなんですかね。
それに真鍮製?のBADGE。
この組み合わせ最高に渋い。
オシャレだわぁ〜。
英国車の底力。
伝統と格式みたいなものを感じました。
やっぱり旧車っていいね。
(鋳鉄とか真鍮とかの話は正確ではないので、ご存知の方おしえてください)
Posted at 2021/04/26 22:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | クルマ
2013年12月06日 イイね!

このロータスはかなり魅力的かも♪

このロータスはかなり魅力的かも♪今週のCGTVは写真のロータス・エキシージS。

ロータスっていつも気になる存在です。

昔、箱根で乗ったときはメチャクチャ楽しかった。

Sと素のエキシージ、乗り比べてみたいものです。

第一印象はSの方が良いかもしれないけど、長く乗っていくと案外素のモデルの方が良くなったりするんだよねぇ・・・。

でもスペシャルなモデルを知らないで素のモデルに乗っているとスペシャルな方に憧れみたいな気持をもったりして、モヤモヤした気持ちになったり、、、気持ちに折り合いを付けるが難しかったりするのかも。。。。

こういうクルマって買うのが難しいといつも思ってしまうのです。

ロータスといえば、友達が以前エスプリに乗っていて、その友人も結婚を機に手放してしまったんですよねぇ、、、。今思えばあのエスプリ、引き取れば良かったかも・・・。いや、無理だな。。。(^^)  あれはかっこよかったなぁ~~~。

あ、そうそう、来週のカーグラTVはビートですよ。

91年放送の。

確かNSXとMR2も比較対象として出るんじゃなかったかなぁ・・・・。

とにかく絶対見なければ!!
Posted at 2013/12/06 20:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus | クルマ
2012年08月03日 イイね!

うちの方ではあまり見ない・・・。

うちの方ではあまり見ない・・・。近所のクルマ屋さんにて。

ヨーロッパとかエリーゼは近所に有名なお店があるからか、割とよく見かけます。

しかし、エヴォーラは珍しいかも。

1000万円を切る値段でこの佇まいは結構お買い得って感じがするんですけど、なんだかんだで結構重いんですよね。

やっぱりエリーゼの方がロータスらしさが感じられるのかもしれません。

僕もエリーゼの方が好みだな。

エヴォーラだったらケイマンとかボクスターかなぁ・・・。

でもエヴォーラもちょっと天邪鬼な感じがしていいかも(^^)。

ちなみにこの車両には六百万円台のプライスタグが付いておりました。

年式とか走行距離はどんなもんなんだろ??

もう一回見に行ってみるかな・・・?
Posted at 2012/08/03 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | クルマ
2010年02月12日 イイね!

ヨーロッパ

ヨーロッパNSXか、ヨーロッパか・・・。
なぜか最近この2台を比較検討してしまうのです。
2台ともそれぞれ大変魅力的です。
NSXは日本車の中では一番欲しい一台かも。
ロータスはヨーロッパかエリーゼのフェイズ1あたりも良いですね。
うちの近所にロータスのショップがあるので結構見かけるんですよね。
あのヨーロッパの車高の低さは特筆すべきものがあります。
アンビリーバボーな低さです。
かっこいいよなぁ~~~。
Posted at 2010/02/12 23:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus | クルマ
2009年01月17日 イイね!

EVORA

EVORA招待状が来ていたので見に行きました。
六本木まで。
ロータスの新型、EVORAの発表会。
もらった資料には1千万円前後になるだろうとありましたが、実際はもうちょっと低い価格になるかもしれません。900万円を切る?なんて話もしていました。
フェラーリの前にやっぱりロータスもいっとかないといけませんかねぇ~~(笑)
Posted at 2009/01/17 01:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation