• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

壊れたら直すのだ!

壊れたら直すのだ!形あるものいつかは壊れる。
壊れたら直せばいい。
至極名言。
日曜日に壊れた運転席側の窓。
その日に入院。
そして本日無事退院。
純正部品だと3万するパーツもOEMで1/3。
工賃と合わせて総額2万で済みました(よかったよかった^_^)。
次は助手席の番だな(笑)。
ドアの開け閉めには気を使っていたんだけどな。
窓の上げ下げも。
プジョーの頃から窓を中途半端に下げた状態で走ったり、ドアを開けたり閉めたりすることは厳に慎んで参りました。
それでも壊れると考えるべきなのか、だからここまでもったと考えるべきなのか、、、。難しい問題だ。。。だから考えるのはよそう(笑)
とりあえず週末のキャンプに間に合って良かった(また行くんかい!^_^;)
Posted at 2015/07/02 19:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年07月01日 イイね!

147GTA運転席側窓遂に壊れる

147GTA運転席側窓遂に壊れるGWに降りなくなった運転席側の窓。その後なぜか自然治癒。ま、そんなこともあるだろうと納得し、普通に使っていました。ま、そのうち壊れるかもな、と思いながら。そしたらやっぱり、しっかり壊れました(笑)。先日のキャンプのとき、荷物を積んでさぁ帰ろうとエンジンをかけ、下まで降りていた窓を上げようとしました。あと二割ほどで閉まりきるところでバキッ(ガキッ、かな)という結構な音ともにそれ以上、上がりも下がりもしなくなりました。先人達の貴重な知識が頭の片隅にあったので、とりあえず手動で上まで上げて(写真のように若干のズレあり^_^;)帰ってきました。純正だとパーツだけで3万くらいするそうだ、、、。
Posted at 2015/07/01 17:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月04日 イイね!

あれ?窓が下がらん^_^;

あれ?窓が下がらん^_^;ゴールデンウィーク。
天気イイですね^_^
昨日、洗車のときに助手席側のゴムが裂けているのを発見し、今日は運転席側の窓が下がらなくなっていることを発見^_^;
ピッ、という音はするも全く下がる気配なし。
ま、下がった状態から上がらなくなるよりはいいかな(笑)。
とりあえず触らないようにしておこう^_^;
Posted at 2015/05/04 15:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年01月31日 イイね!

4回目の車検

4回目の車検はやいもので147GTAの車検も4回目となりました。
走行距離は47,462km(前回車検時の走行距離は約38,000km)
整備内容
法定24ヶ月定期点検

それ以外のものは以下の通り
ブレーキオイル交換
冷却水交換
バッテリー充電

ブレーキスイッチ交換
ヨーセンサー交換

タイヤ交換

以上


年末にでたABSとVDCのエラーサイン点灯の原因はブレーキスイッチとヨーセンサーの不具合だったようです。
ヨーセンサーというパーツ、37,500円もしました。ちょっとビックリ(ちなみにブレーキスイッチの値段は2,740円)。

タイヤはミシュランのパイロット3。

前回はRE-11(2010/4/11に交換。値段は工賃と合わせて87,600円。走行距離は23,504km

今回は工賃と合わせて77,920円。

パイロット3の印象は予想よりもねっとりとしたグリップ感でなかなか良いです^_^

年末にお風呂のリフォームでかなりの出費を強いられたので、今回の車検はかなり抑えたものになりました。

運動席側のパワーウインドウなど気になるところはあるのですが、とりあえず様子見です。

あと何年乗れるのかな。
他に乗りたいクルマはもちろんいろいろあるけれど、4Cとかスポーツカーばかりで家族車だと具体的な候補が全くない。家族4人が乗れて、キャンプにも行ける。走りも十分満足できるものだし。なんかあるかなぁ、、、。
Posted at 2015/02/01 00:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年01月01日 イイね!

ついに出た!

ついに出た!昨日は大晦日だというのに娘が発熱。午後には40度近くまで上がったので、病院へ連れていくことに。休日当番の病院を調べたら葛西の小児科がやっていた。電話をかけると5時までだと。時計を見ると4時15分。あまり時間はないな。駐車場まで行ってアルファロメオのキイをひねると点きましたよ。ABSとVDCのサインが、、、。全く2014最後の日に。初めてです。まぁ、今月4回目の車検を迎えるクルマなのでしょうがないのかな。取り敢えず11日のイチゴ狩りはどうしよう。無視して行くか?
Posted at 2015/01/01 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation