• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

147GTA 5回目の車検を終える

147GTA 5回目の車検を終える年間4千キロ程の走行とはいえ、走っても走らなくても維持するのにはそれなりのお金がかかるアルファロメオ。初年度登録から11年目を迎え、去年は初のレッカーを体験するなど、不安な要素は確実にあるわけですけれど、GTAに代わるクルマはなかなかなく、更にスパイダーが我が家に来てからはこの2台体制ってかなり良いかも、と感じ、当分手放せないよなぁ~~~、と強く思っています。
それでも一年点検と車検で毎回諭吉が20人から30人いなくなるのは本当に厳しい。そのへんはディーラーの人もいろいろ配慮してくれて、純正より値段の安い社外品や工賃を割り引いてくれたりするんだけどね。まぁ、それでも新車を買うより同じ車を維持し続ける方がなんだかんだで安いような気もするし、できるだけ今の2台は大切に乗り続けたいと考えています。
ほんとね、赤のGTAと黒の916スパイダーの組み合わせてって自分的には最高なんです(^^)。
Posted at 2017/01/22 23:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年01月18日 イイね!

ボディカバー新調

ボディカバー新調友達にはカバーにそんな大金かけるなら屋根付きのガレージにしたらどうだ、と言われつつも、今回もラッパーズのボディカバーです。2台同時。痛い出費です。GTAは3個目になります。プジョーの頃からSタイプというゴアテックス素材のカバーを愛用していましたが、前回Aタイプという半額くらいのものにしたら水垢で大変苦労したので、今回再びSタイプ。スパイダーは幌やリアスクリーンを保護するためと雨漏りが標準装備らしい個体のようなのでボディカバーは必須アイテムです。以前のSタイプよりも生地が改良されたようで質感はかなり良いです。耐久性がもう少しあると更に良いのだけれど。カバーについては賛否両論あると思うのですが、紫外線による塗装面や内装、ゴム類の劣化を防ぐことが使用する一番の理由です。カバーによるボディの傷は磨きに出せば綺麗になるレベルのものだと思います。ガレージはいろいろなことを総合的に考えると無いかな。
Posted at 2017/01/18 18:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年01月07日 イイね!

無事タイヤを交換

無事タイヤを交換亀戸天神様で916スパイダーのお祓いをしてもらったあと、garage monzaさんから連絡があり、パンクしたタイヤを交換してもらいました。
スーパー営業マンのM氏とのイタ車トークも楽しくて楽しくて(笑)。止まりませんね^_^
ツインスパークのあとにブッソーネV6を味わう。
アルファ乗りとしてこんなに幸せなことはありません^_^
Posted at 2017/01/07 10:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年01月04日 イイね!

大丈夫かぁっっっ⁉︎俺の2017年‼︎‼︎‼︎

大丈夫かぁっっっ⁉︎俺の2017年‼︎‼︎‼︎洗車念入りにやって916スパイダー来るけど、もちろん君も大事だよ、って言ったつもりだったんだけど、、、、。
実家から高速乗って近所のガソリンスタンド寄ったとき、支払い終えて、トイレ行ってGTAに乗り込むとき、ふと見たら運転席側の前輪がなんかいつもと違う、、、、。
うわっっ‼︎
パンクかよっ‼︎
まじ聞いてねぇーし‼︎‼︎
それもサイドウォールorz....

またレッカーっす。

ただ不幸中の幸いはガソリンスタンドであったこと。
暖房の効いた部屋で待てたこと。
自宅まで歩いて帰れる距離だったこと。
そしてgarage monzaさん。
時間外でも対応して頂いてありがとうございます!
本当に感謝しております。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2017/01/04 01:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年12月18日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換先週キャンプの帰りのこと。
渋滞でノロノロ走ってました。
2速でクラッチをつなげてアクセルを踏み込むもノッキングするような症状が2〜3回。
高速を降りる頃にはいつもと変わらず普通に走る。
キャンプ道具を自宅に置いてそのままディーラーへ入院。
運転席側のバンク真ん中のシリンダーでミスファイアの履歴。
イグニッションコイルが怪しいということでとりあえず交換。
これでしばらく様子見です。
今日引き取りに行って、そのあと都内を走っていますが今のところ大丈夫です。
続きますな。
Posted at 2016/12/18 20:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation