• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

ガレージ計画白紙撤回・・・。

ガレージ計画白紙撤回・・・。現在駐車場として使っている土地を購入したのは9年前。

購入当初は夢のガレージライフ、なんてものを考えていて、ハウスメーカーやら建築事務所などにプランなどをお願いしてみたりもしました。

でも、なんとなくピンと来なくて月日は流れ、ここ数年は全く計画が進む気配もなく、気が付けばビート2台も手放し、我が家の所有する車はアルファロメオ1台になってしまいました。

やっぱりマンションの方がいろいろと楽だし、土地だけ持っていると固定資産税もバカにならないし・・・。

ガレージライフというものにも、最近はそれほど魅力を感じなくなっている自分がいたりして・・・。

もう、これって、この土地を持っていても意味ないんじゃないか??

最近はそんな思いに囚われています。

いっそのこと、この土地を売って、そのお金でフェラーリを買う、というのも悪くない。

その話を妻にしたら思いっきり怒られた(^^;)。

なんで??

Posted at 2012/07/12 18:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ計画 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

或いは105系のアルファロメオと916スパイダー、そして147GTAというのも・・・

或いは105系のアルファロメオと916スパイダー、そして147GTAというのも・・・我が家の現行ラインアップにオリジナルのフィアット500が加わればかなりエンスーな生活が送れるような気が致します。その一方でアルファが3台というのも捨てがたい。まずはヒストリック系で105系。やっぱり段付きがいいかなぁ~~。
1750GTVも良いな。そしてオープンはこれかなぁ~~~。147GTAと合わせてガレージにアルファが3台。これもひとつの理想形ではないかと思われます(^^)。でもこれをやっちゃうとフェラーリは確実に遠のきますね(笑)。
Posted at 2009/05/31 01:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ計画 | クルマ
2009年05月30日 イイね!

こういう手もあるか!?fiat500

こういう手もあるか!?fiat500今のラインナップにオリジナルのフィアット500を加えれば、家族車にアルファロメオ、オープンカーにビート、ヒストリック系にオリジナルのチンク。家計をそれほど圧迫することもなく理想のガレージライフに近づけるような気が致します。実はオリジナルのチンク。買うとしたらここ!ってところは心の中で既に決まっております。アバルト仕様にすれば更に良しかな。ワイドフェンダーにして、アバルトのバッジ付けて、アバルトのオイルパン・・・。いいかも(^^)。
Posted at 2009/05/30 10:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ計画 | クルマ
2009年05月30日 イイね!

やっぱりフェラーリは外せない。

やっぱりフェラーリは外せない。私の『死ぬまでにやりたい100のリスト』の中に「フェラーリオーナーになる」というのがあります。だからガレージに入れたいクルマリストにも当然入ってくる訳です。そしてどのモデルにするかでまた相当悩む訳です(笑)。家族車・オープン・ヒストリックの3台のうち、どれに当てはまるか考えると348・355・360のいずれかのスパイダーをオープン部門に持ってくることになるのかな・・・。そうするとヒストリック部門までは手が回らないような気がしてきた(^^;)。ヒストリック部門にフェラーリのオープンモデルを持ってくるという手もあるかもしれませんが、とても維持できそうにありません。でもそうすると2台で済むのかな・・・?いや、きっともう1台欲しくなるに違いない(笑)。
Posted at 2009/05/30 07:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ計画 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

エリーゼ

エリーゼこれも一度は所有したいクルマです。こんなにたくさんはいらないけどね(笑)。
一度運転したことがありますが最高に楽しかった。エンジンの官能性という点ではアルファのV6に軍配が上がるのかもしれないけれど、峠を走る楽しさはこちらの方がミッドシップならではのバランスの良さがありbetter than FWDというところでしょうか。ガレージに入れる3台。家族クルマ、オープン、ヒストリックのオープン部門の候補の一つにしておきましょう(笑)。アルファ、ロータス、アバルト。う~~~ん、いいかも。妄想は膨らみます(^^;)
Posted at 2009/05/29 06:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ計画 | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation