• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

自分にお祝い

自分にお祝い土曜日は朝4時に起きて雨雲レーダーを見ると3時間後に雨が降ると。
そして3時間後に雨雲レーダーを見ると2時間後に雨が降ると。
その2時間後に雨雲レーダーを見るとまた2時間後に雨が降る。
結局雨が降り始めたのは12時半頃でした。
雨が降る降る詐欺に遭ったような気分でした。
時々ありますね、こういうこと。
雨雲レーダーも意外と外れます。 
朝走りに行けばよかった。
まぁ、空模様を気にしながら、雨雲レーダーを気にしながらのドライブはそれはそれでストレスあるので仕方なかったかな。
そして日曜日は予報通り朝から雨でした。
結局午前中は土曜日ルーティンの掃除。
昼食後は銀座のソニーパークへ。
ここは無料ですがチケットがないと屋上くらいしか行けません。
前回学んだので今回はしっかりチケットを準備して行きました。
予想以上に楽しめました。
入り口には聞いたことのないアーティストの名前ばかりであまり期待していなかっただけにその映像と音響にはしばらくぶりでライブの熱狂を感じ、身体が自然に動き始めました。
なかなか刺激的なところです。
ソニーの音響技術の最先端を感じることができます。
そしてその後は新宿に移動し、いつものように伊勢丹。
妻はいつものように散財。
そして私も今年2回目の散財。
前回はイタリア展で骨董品を扱うお店で買ったローマのライセンスプレート。
今回はワイン。
あまり、というかワインは全く詳しくなくていつもスーパーの安いワインを適当に飲んでいるだけなんですけど、今年還暦ということで自分の生まれ年のワインがあれば買いたいなぁとなんとなく思っていました。
4月に日本橋の三越で聞いたら置いてなかったんですよね。
お店の人曰く、1965年は不作の年だそうで、なかなか良いワインはないそうです。
今回は1965年産ポートワインの在庫がいくつかあって、その中でフォントが比較的好みのこのワインを購入。
金額はどれも同じような感じでした。
手が出せるギリギリのところ。
衝動買いでしたが後悔はしません。
よい買い物ができました。
年末に飲みたいと思います。
巳年最後の頃にです。
還暦の年の締めくくりにやりたいと思います。
Posted at 2025/06/16 05:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記
2024年01月01日 イイね!

2024年新しい年がスタート

2024年新しい年がスタート2024年元旦。
毎年恒例早朝初詣。
御神籤大吉。
幸先良し。
江戸川河川敷にて初日出。
今年も楽しくなりそうな予感。
前夜の酒が抜けきれていない感じだったので今朝は助手席。
娘の運転より安心感あり。
今年もアルファロメオ とともに。
Posted at 2024/01/01 08:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | family | 日記
2023年08月07日 イイね!

1日中ブッソ

1日中ブッソ日曜朝は今週も娘の運転で外苑。
帰宅後妻と息子を乗せてそれぞれの場所へ送り届ける。
ひとり大黒経由で帰宅。
夕方2人を日本橋まで迎えに行く。
今日も家族のために大活躍なGTA。
本当に偉いと思う。
水温は今日は大丈夫でした。
暑くても風が当たっていれば針は安定して90°Cを指してました。
朝の外苑では初心者マークを貼ったBXがいた。
妙に親近感。
横浜青葉から大黒経由で湾岸を通って6号経由で平井大橋というルートはなかなか気持ちよかった。
ブッソを堪能。
大黒では86がたくさんいた。
そして外苑では貴重な書籍を頂きました。
これでしっかり勉強します。
Posted at 2023/08/07 00:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記
2023年05月17日 イイね!

娘本日無事免許取得

娘本日無事免許取得娘19初めて運転するクルマは左ハンドルMTのアルファ147GTA。
免許取得したその日の夜に早速乗る。
仕事から帰ってきた父は早速任意保険の条件変更を行う。
更新時まであと2ヶ月。
差額6千円をクレジット払いして手続き完了。
なんとも便利な世の中になったものだ。
次回から任意保険は一挙に倍額。
まぁ仕方ない。
事故だけは気をつけてもらわないと。
それにしても当たり前だけどマニュアル操作でクルマを運転する娘に正直びっくり。
娘が3歳の頃から乗っていたクルマを自分で運転する日が来るとは。
なんとも感慨深い夜でした。
Posted at 2023/05/17 00:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | family | 日記
2023年05月04日 イイね!

ローカル線の旅

ローカル線の旅世間一般的にはGW後半戦。
暦通りなので昨日5/3からやっとGW突入という感じ。
朝4時半起床。
5時出発。
京葉道路から館山道に入り市原インターで降ります。
渋滞なしで1時間ほどで到着。
五井駅近くの1日300円の駐車場に止めて小湊鐵道五井駅へ。
GTAのトランクからは2台のブロンプトンを取り出し今日は輪行します。
一両編成のローカル線に乗る。
ディーゼル鉄道車輌。
とても懐かしい雰囲気。
昔の山陰線、加悦鉄を思い出します。
ディーゼルエンジンの音。
特に加悦鉄はこんな感じだったなぁ〜〜。
車窓の風景はとても牧歌的で吹き抜ける風はとても心地良い。
終点上総中野まで行き、そこでいすみ鉄道に乗り換える。
東総元駅下車。
そこからブロンプトンで上総中野まで戻るというプラン。
途中黒原不動滝というところに寄る。
この季節限定の鯉のぼりが青空のもと元気に泳いでいました。
今回ポタリングしながら改めて思ったのは千葉の房総は穏やかで優しい風景が続き、とても居心地が良い。
5月の眩しい日差しを浴びて緑が目に焼き付くような鮮やかさ。
常に人の気配がある安心感。
すれ違うサイクリストと軽く挨拶したりしてとても心地よいのです。
クルマでこれまで何度も来ている地域なんだけど、自転車だと見える風景が違う。
旅の非日常感を心の底から楽しめました。
いや、本当に楽しかった。
生きていて良かったと思うレベル。
ブロンプトンで上総中野まで戻り、小湊鐵道に再び乗って五井まで。
朝早かったのでこれだけ充実した時間を過ごして五井駅に戻ったのは2時過ぎ。
小湊鐵道の車輌基地内にあるSLも見学。
ディーゼル車輌の整備エリアにも近づくことが出来て地味に良かった。
渋滞にハマる前にとにかく戻りたかったので、その後すぐに出発をして、でもまだ時間があったので湾岸線経由で浦安のハイアットリージェンシーまで。
ここは来るの初。
ちょっとリゾート感があって居心地良い。
小湊鐵道とのギャップがまた良い感じ。
自転車で結構疲れているはずなのにもうひとつ行きたくなるのはやはりGWだからか。
なんとも楽しく充実した1日でありました。
ローカル線の旅良いなぁ。
撮り鉄、乗り鉄の人たちの気持ちがなんとなくわかかような気がします。
明日以降も楽しい時間がたくさんあるの良いなぁ〜。
Posted at 2023/05/04 05:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation