• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

キャンプ→カート→キャンプ

キャンプ→カート→キャンプ週末成田夢牧場でキャンプ。
夜は秋ヶ瀬でカート。
圏央道初めて走った。
赤は緑に映える。
GTAもなんだか幸せそう^_^
Posted at 2015/06/29 19:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ
2015年03月16日 イイね!

アルファロメオのDNA

アルファロメオのDNAアルファ三世代勢揃い。
血が繋がっているって感じがしますよね。
それもとても濃い血が。
全く違うカタチであるにも拘らず、
どれもアルファロメオ。
なにものにも似ていないイクステリアのカタチ。
真似しようと思っても出来ないんだろね。
じっと眺めて、やっぱりいいなぁ、と繰り返す。
飽きもせず、何回も何回も。
見る角度を変えたりして、何度でも何度でも。
飽きもせず。
やっぱり俺は病気だな、と思ってしまうのです(笑)
Posted at 2015/03/17 09:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ
2015年03月08日 イイね!

これからのクルマ選びに大きな影響を与える一日だったかも

これからのクルマ選びに大きな影響を与える一日だったかも週末は家族と過ごすことが多いわけですが、今週末は私を除く家族三人が富士方面へキャンプに行ってしまったので、今日はひとりです。
やったぁ〜〜〜‼︎
心からそう叫んだ。というのは冗談です(笑)。
でも、貴重なお休み。
有意義に過ごさないと。
ということで、参加しました。
クワドリのみなさんと横須賀方面へのツーリングに。
アルファはキャンプに行ってしまったので、今日は助手席です。
行きはマセラティ。
帰りはジャガーのナビシートに座らせて頂きました。
世界観は全く違うわけですけれど、どちらも上質な空間でした。
マセラティの内装は黒ベースで、カーボンなども使用されており、革とカーボンの硬質な感じの組み合わせがとてもアグレッシブ。でもそこはマセラティ。スポーティーなだけでなく、表現方法こそ時代とともに変化しているのかもしれないけれど、そこにあるのは確固としたブランドイメージが生み出すプライドと高級感。
ジャガーはナチュラルカラーの革とウォールナットという組み合わせがとても落ち着いた雰囲気を醸し出していました。寛いだ気持ちで余裕あるドライブが楽しめる。連綿と受け継がれてきたジャガーの歴史と豊かさを感じます。
これからのクルマ選びに大きな影響を与えるかもしれない。そんな今日の二台でした。

比べるとGTAのイモラナチュラルな内装もとても気に入っているんだけど、今日乗った二台の室内と比べると、GTAのそれは車両価格なりでしかなく、ヨーロッパ社会のヒエラルキーみたいなものを感じてしまいました。
じゃあGTAの魅力が少なくなったかと言うと、そんなことは全くなく、改めてGTAの良さみたいなものも再確認することが出来ました。
いや〜、クルマって面白い^_^
Posted at 2015/03/08 17:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ
2014年10月04日 イイね!

Birel N35 Champion of Champions 2014

Birel N35 Champion of Champions 2014もう一週間前のことになります。
愛知県の幸田サーキットで行われたビレルのカート全国大会に参加しました。
北は北海道、南は九州まで全国各地から49チームが集まり、和やかな雰囲気ながらレースは大変白熱したものとなりました。
予選方式。3周のインラップ、アウトラップを除いた2周目のみのタイム計測。ドライバーの体重を量って重りをのせてイコールコンディションのまさに一発勝負。
予選の結果は上位10チームのタイム差がわずか1秒以内。11位から30位までのタイム差がこれまた1秒以内。まじスゲェ。
決勝は3時間の耐久レース。
コースはこれまで経験したことのないようなチャレンジングなものでした。メインストレートを越えて下りながらタイヤバリアで作られたシケインに突っ込んでいくのは最高に痺れました。
個人的には最後までこのチャレンジングなコースに適応しきれなくて、決勝があともう一日後だったらとの思いもありましたが、それでも100%力を出し切った感もあり、そして次の目標もはっきりしたことで、新たなモチベーションも得ることができました。
思えば2年前にカートを始め、わずか2年でここまで来ることが出来たのも、一緒に戦ってくれる仲間、そしてO監督、Nさんがいてくれたからだと思います。本当にありがとうございます。また今回応援にきてくれたcableさん、gillesさん、感謝感謝です。
また新たな気持ちで頑張りたい^_^
Posted at 2014/10/04 08:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ
2014年06月01日 イイね!

team quadrifoglio

team quadrifoglioチーム力の勝利!

幸先良いですね^_^

次の課題もなんとなくね、更に速く走りたい、と強く思いました。
Posted at 2014/06/01 00:43:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation