• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

明日は久しぶりのモータースポーツ♪

明日は久しぶりのモータースポーツ♪ビートじゃないんですけどね。

明日はカートの耐久レースに出るんです。

クルマのレースは3年前のアイドラーズに出て以来・・・。

カートは10年振りくらい・・・。

ブランクが・・・・。

最近、夜、目がよく見えないし・・・(笑)。

なんだか不安・・・。

でも、久しぶりにつなぎ着て、グローブはめて、ヘルメットをかぶって・・・・。

そうだ、明日はカートだからちゃんとしたレーシングスーツじゃなくて、アルファの作業着を着よう♪

なんだか、ちょっとワクワクしてきたぞお~~~(^^)。

まわりに迷惑をかけないよう慎重に走らなきゃな(^^;)。

カート苦手なんだよな・・・。

ダイレクト過ぎて、どうやって走ったらいいのか全然わからないし。

とりあえずスピンだけはしないように頑張ろ。



Posted at 2012/10/12 19:22:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ
2012年08月15日 イイね!

怒涛の夏休み!!

怒涛の夏休み!!夏休み前半戦無事終了♪

体力が持つか心配ではありましたが、やはり楽しいことは頑張れるものです(笑)。

普段は仕事・家事&育児に忙殺され、自分の時間が作れないフラストレーションでレッドゾーン手前まで行くこともしばしばであるのですが、この5日間は普段の自分の頑張りにご褒美を勝手にあげました(笑)。

よし、明日からまた頑張るぞっ!

そして明日・明後日働いたら夏休み第二弾が始まるのだっ!!

イエ~~イイ(^^)V

フォトギャラにもいろいろアップ
Posted at 2012/08/15 18:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | 日記
2012年07月22日 イイね!

大人の社会見学@東京湾クルーズ

大人の社会見学@東京湾クルーズわたくし、兵器オタクでも軍事マニアでもありません。

しかし、今回のクルーズはとても印象深く、また感じ入ることも多々あり、実りある一日でございました。


これが適切な比較になるのかわからないのですけれど、

例えばF1。

他より速く走るという一点において、その性能をとことん突き詰めていくとあの形になると思うのですね。

研ぎ澄まされた美しさが人の心を掴むのではないかと思うのです。

不謹慎な物言いになってしまうかもしれませんが、

兵器(weapon)もそういう意味においてまさに同じものがあるのではないか。

人を殺してしまう道具なのにどこか人の心を捉えて離さない何かがあるような気がしてなりません。

日本刀の妖しい美しさにもそういう力があるのでしょう。

以前サバイバルナイフを手にしたとき、その存在感に圧倒された記憶があります。

これを持ち続けたらいつの日か人を殺めてしまうのではないかと。



軍事バランスという言葉があります。

お互いの兵器の性能を上げていくことで実際に使われることを回避するというのも随分倒錯した話だと思うのです。

その存在理由のひとつとしてお互いが殺し合わないためのものであったりする。

そして、1分間に4000発の弾を撃ち込める機関砲や、同じく1分間に40もの砲弾を発射できる速射砲を見たときに、そういうものが存在するという圧倒的なリアリティを認めないわけにはいきません。

百聞は一見にしかず。

実際に見てみないとわからないことは多い。

それらが日本の平和のために存在しているということは間違いない。

私はそう思いました。

さまざな意見があるのは十分承知しています。

そういう風に思ってくれる人を増やすための広報活動であるというのも理解しています。


願わくはこの軍事力が実際に使われることのないようにとも改めて思いました。

シビリアン・コントロールってほんとに大事なんですね。

政治家のみなさんを見ていると、いろんな意味で不安になってしまいますが・・・。

でも、それも私たち国民のレベルを表しているだけなのだろうな・・・。



ま、真面目な話はこのくらいにして、この日の出来事はフォトギャラにもアップしてみました。

お時間ある方はどうぞ(^^)→
Posted at 2012/07/23 17:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | 日記
2012年07月15日 イイね!

Club Quadrifoglio the Party!

Club Quadrifoglio the Party!わたくしの所属致しますclub quadrifoglioの集まりに参加して参りました。

皆様の熱いトークを拝聴し、アルファロメオ愛、クルマ馬鹿さ加減に深く感銘を受け、まだまだ精進が必要であると強く思った次第です(^^)。


これだけ熱く語れるアルファロメオというクルマに今更ながら、その深い魅力に驚きの念を禁じえません。

また会長のニコラTiさん始め、理事の方々のクラブ運営に対する並々ならぬ熱意にいつも頭が下がる思いです。

そしてサプライズな発表もあり、生きる目標を頂いたような気が致します(笑)。



『快楽のアルファロメオ』

山川健一さん、あなたは素晴らしい。

よくぞこのような素晴らしい言葉を紡ぎだしてくださいました。

『快楽のアルファロメオ』

この言葉を胸にこれからもアルファロメオのある生活を楽しむことができれば、きっと幸せな人生を送ることができるに違いない。

そう強く思った夜でした。


Posted at 2012/07/15 02:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | club quadrifoglio | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation