• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

やっぱりオープンカーが好きだっ‼︎#9(マツダ ロードスター)

やっぱりオープンカーが好きだっ‼︎#9(マツダ ロードスター)嬉しいことにロードスターを一日運転することができました。
常磐道を走り、向かったのは筑波山。ここを走るのは15年振り?本当に久しぶりな感じです。
道中は基本的にオープン。
やっぱり気持ちいいですね、屋根開けて走ると^_^
エンジンはこれで十分かなぁ〜。
もうちょっと力がある方がいいかなぁ〜。
重くなるのも嫌だなぁ〜。
そんな感じです。
適切なギアを使って走れば結構速いです。
でも山道は久しぶりだったからか、あまり上手く走れなかったかも。
ロードスターって、なんか走りにクセみたいなのがあるような気がするのです。
NAを昔運転させてもらったときにも感じました。ロードスターって比較的ロールしますよね。右左と短く続く場所では荷重を上手くコントロールできないというか、コーナーを綺麗にトレース出来ない感じがする。運転が下手なんだと思うんだけど、そこがちょっとストレスかなぁ、、、。ま、昔から峠は苦手なんですけどね。今回も軽く流す感じだっただけに、ちょっとこれはどうなんだろ、って思いました。ロードスターに乗っている人の意見を聞いてみたいところです。
近所の普段よく使う道も走ってみました。街中での普通走りは十分楽しい感じ。ギア比やトルクの出方、アクセルを踏み込んだときの街中での加速感はとても印象がよく、法定速度内で十分楽しめる感じがしました。これがオープンの開放感とともにロードスターのとても良いところだと思いました。幌の開け方とかフロントウインドの角度、ドアの高さまでオープンカーを良く知っている人が作ったという印象を持ちました。特にドアの内側上部がホディ同色なんですけど、これがとても気に入りました。外と繋がっている感じがするし、黒い部分が下にいくことで重心が下がるような印象を受ける。室内の開放感が上がると思いました。マツダは本当に良い車を作るなぁ〜〜。作り手の熱い志を感じることの出来るクルマです。

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
11 1213141516 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation