• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

古典に学ぶ

古典に学ぶ長い時の経過を経て身に纏うに至った独特の存在感に圧倒される。
職人が手作業で叩き出したボデイ。
その小ささ。
その美しい造形。
そしてその上に塗られた赤が美しい。
イタリアの赤🇮🇹
フィアットのバリッラ。
今から90年前のクルマ。
何から何まで刺激的な一台。
これに比べたらうちのスパイダーなんて薄口もよいとこ。
こんなに楽しいのか。
助手席だけでこれほどのインパクトがあるとは。
4気筒OHV。
排気量は1000cc。
エンジンの鼓動。
加速する様。
ノンシンクロのギア。
ダブルクラッチで回転を合わせながらの加減速。
横で見ていても楽しそう。
毎年ラフェスタミレミリアに出たくなる気持ちが初めてわかった。
スピードじゃないんだよな。
快適性と利便性が高まり、それらと引き換えに失ってしまったものがリアルにわかる。
そしてこのクルマが生き残ったのにはおそらく意味がある。
必然性と偶然性の中間の概念が蓋然性であれば、このクルマが今にここにあるのはきっとそういうことなのだろう。
これは次の世代に遺しておかなければならない文化遺産だ。
Posted at 2022/05/30 00:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation