• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

147洗車

147洗車とりあえず備忘録的に・・・・。
雨が降りそうだったので急いでざっと洗車。
夜予想通り雨になりました。
最近車に対する興味が著しく低下中・・・・。
何か回春剤のようなものが必要か?
Posted at 2010/11/13 07:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

ドキドキしちゃうね(^^;)

ドキドキしちゃうね(^^;)先日、右のヘッドライトが点いていないことを発見。
一説によるとヘッドライト一式で10万円という話を聞いていたので、どうなることかとドキドキしながらアルファ専門店と正規ディーラーに問い合わせてみる。

アルファ専門店では実際に診てみないとわからないけれど、バーナーの交換で3万円くらいというお話。ちょっとほっとする。

次にディーラーに問い合わせてみる。
バーナーがだめになるケースはあまりない。
コントローラーに異常がある場合が多い。
その場合、国内に部品の在庫があればよいが、なければ本国発注になる。
交換する際にはバンパーを外さないと作業ができないので部品代と工賃で8万円くらいになるだろうとのこと。

そこまで話を聞いて、かなり憂鬱な気分に・・・・。と、次にそのディーラーの人が言ったのは、ところでご自分でメンテナンスとかされます?ハンドルの下の+ネジを二つ外すとヒューズボックスがあるんですけど、そこのヘッドライトのヒューズを確認して、もし切れていれば、それを交換するだけで直るケースも過去に何台かありましたよ。それでだめだったら持ってきてください。と・・・。

わ・わかりましたぁ~~~。とりあえずやってみます。ありがとうございましたぁ~~~~。ということでヒューズを確認してみると、確かに切れてました。近所のスーパーオートバックスで同じサイズのヒューズを購入し、交換。すると、なんとなんと、ヘッドライトが点くではありませんかっ!
とりあえずこれで様子を見よう。ヒューズ代260円也。

しかしこれで完治したと思ってよいのだろうか・・・・。
深く静かに何かが進行している予感・・・・(^^;)
来年の1月には2回目の車検を迎えます。
今からドキドキだわ(笑)。

Posted at 2010/10/16 07:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月11日 イイね!

147洗車

147洗車1人でゆっくり洗車する時間を捻出することさえままならない今日この頃・・・・。
なにかのついでに家族で洗車場まで行くというのが最近のパターン。子供たちは車の中で大騒ぎ(そのうちなにかが壊れそう・・・;;)。特に洗浄ガンでガラスめがけてやると大喜び(^^;)。これも家族サービスか・・・?(笑)
ま、拭き取りはうちの奥さんも手伝ってくれるので1人でやるより効率はよいのですが・・・。
Posted at 2010/10/16 06:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

ソレイユの丘での出来事

ソレイユの丘での出来事3連休初日見事に雨でしたね。
明日も・・・(--;)。

でも、まぁ、つくづく先週の日曜日はラッキーだったなぁ~~~、と今更ながらに思います。
だってずっと天気予報では雨だったにもかかわらず、あんなに天気がよかったのですから。
車のイベントでは晴れだったら、それはもうそれだけで80%以上は成功したようなもんですからね。

で、今更ながら思い返せば、一番の出来事は写真のように、太田哲也氏と写真を撮って頂いたことです。
実は5歳の息子を連れて行った関係で、ゆっくりアルファを見ることは出来ないは、じゃんけん大会の途中でぐずり始め、こりゃ限界だわな、と思い途中退出し、あぁ~~~あ、な気分で、ま、しゃーないな、帰るか・・・・・、と思い、駐車場に戻りました。じゃんけん大会佳境の頃の駐車場は人影もまばらで閑散としておりました。と、そこでTEZZOブースの前を通りかかると太田哲也さんがくつろいだ様子でいらっしゃるではありませんかっ!!舞い上がる気持ちを抑えられずに一緒に写真などを撮ってもらいましたぁ~~~(^^)。最高にハッピーな出来事でありました。アルファ乗りでよかったなぁ~~~。

僕が太田さんをとても好きな理由はあれだけの困難な時を乗り越えたにもかかわらず、例えば、tipoのkeep on racingなどを読むと、チャレンジングなスピリットを持ちつつも、どこかとても普通っぽいところが妙にいい塩梅なんですよね。今月のtipoでもどこか怠惰な自分を感じつつも、それじゃいかん、みたいな。それって自分と同じじゃん(実際は全然違うんだけど)。そんなところがとても魅力的に感じてしまいます。その人間臭さみたいなものがとても共感できるのですね。

太田さん、ほんとにありがとうございました。
ほんとに嬉しかったです。
Posted at 2010/10/10 00:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2010年10月04日 イイね!

Alfa 100th

Alfa 100th日曜日。

ソレイユの丘に行きました。

アルファが一杯。

胸一杯。

お腹も一杯。

楽しさ一杯(^^)。

そんな感じで一日が過ぎて行きましたとさ。

あ、最後は息子がぐずって大変でした。

じゃんけん大会は最後までは居ることができず(涙)

しかしお天気もよく、行き帰りも渋滞なく、楽しいドライブが出来ました。

よい一日だったなぁ~~~(^^)。

Posted at 2010/10/04 23:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation