• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

flea market@roppongi

flea market@roppongiゴールデン・ウイーク恒例、J-WAVEのフリーマーケット。

昔は天王洲アイルでやっていたように記憶しております。

そしてその昔、ジョン・カビラさんとトイレで隣合わせになったことも(笑)。

ミーハーな私はトイレを出たところで一緒に記念撮影をして頂きました。

かれこれ15年以上も前の話であります(汗)。


とりあえず今日は震災復興チャリティーTシャツを購入。

出来ることから、少しずつ・・・。

フリーマーケットは明日もやっているそうです。
Posted at 2011/04/30 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記
2011年04月30日 イイね!

C6

C6このツートンカラーは素敵ですねぇ~~~。

とってもシック。

とってもよいなぁ・・・(^^)。

フランス車ってその魅力がじわじわと伝わってきて、

あるときそれがマックスに達し、

異常に「いいな、いいなぁ、いいなぁ~~~(^^)」

と、なるのです(笑)。
Posted at 2011/04/30 07:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2011年04月29日 イイね!

mini crossover

mini crossoverドアが4枚あると便利だろうな。

ミニは車種展開が上手い。

宣伝も上手い。

マーケティングの勝利でしょうね。

チンクやビートルはそこが足りないような気がします。

ま、僕はこの手のクルマはおそらく買うことはないと思うのですが・・・。

いいなぁ~~、と思っても・・・。

オリジナルのチンクなら買う。

多分・・・(笑)。


今朝は30キロ程の走行。

7時半には帰宅。

天気よし。

絶好の自転車日和(^^)。
Posted at 2011/04/29 09:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年04月24日 イイね!

電気自動車

電気自動車普及するのかなぁ・・・・。

原発で作られた電気で充電というのもなぁ・・・。
Posted at 2011/04/24 15:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年04月24日 イイね!

随分日が長くなりました。

随分日が長くなりました。今朝は自然と目が覚め、ピナでおよそ35キロ程の走行を楽しみました。

7時半には帰宅。

う~~~ん、健康的。

天気も良くて気持ち良かった。

自転車は楽しいなぁ~~~(^^)。
Posted at 2011/04/24 09:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | PINARELLO | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
10 1112 131415 16
17 18 1920 21 2223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation