• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

ポスト・ジュリエッタ

ポスト・ジュリエッタ現在のアルファロメオのラインナップはミトとジュリエッタのハッチバックのみというのは昨日のブログに書きましたが、やっぱりちょっと寂しい・・・。

デザインモデルとしては色々と出てますよね。

こんなのや・・・




こんなの・・・・




そしてこんなのも・・・・




はぁ・・・、どれもため息が出るほど美しい・・・・。

これらが全部出て、ショールームを飾る日が来たら・・・、

もうアルファロメオは大衆車メーカーではなくなってしまいますな(笑)。

すくなくとも今の値付けでは厳しいかも・・・。

でも、この3つのうちひとつでも出てくれたら(このカタチで)最高なんだけど。

一番現実的なモデルは4cなんだろうけど、個人的に一番好きなカタチは2uettottanta。

かっこいいよなぁ~~~~(^^)。

Posted at 2012/02/20 19:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年02月19日 イイね!

いつのまにかハッチバックばかりだね。

いつのまにかハッチバックばかりだね。








ミト。


500。


ジュリエッタ。



ちょっと前までは159、159スポーツワゴン、147、GT、スパイダー、ブレラ。
これだけのラインナップがあったのに・・・・。
ちょっと寂しいなぁ・・・。
販売的には厳しい状況だったのでしょうね・・・。
売れて欲しいですねぇ・・・・、ジュリエッタ。
Posted at 2012/02/19 18:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年02月18日 イイね!

近所にて

近所にて珍しくアルファが3台も店頭に並んでいます。

専門店でもないのにこれは珍しいことではないかと。


店頭には白・黒・銀の独車軍団。but私が魅かれるのはやっぱりイタフラ系でありまして、この3台は店頭からちょっと離れた場所に展示されておりました。

その中でも特に魅かれたのはこれ↓



この年式のクルマがなぜ店頭に並んでいるのかいささか気にはなるところではありましが、いいですねぇ~~~、これ。

カラーリングだけでなぜにこんなに魅力的に見えるのでしょうか。

不思議。

左ハンドルのMT。

車体も軽そうだし。

運転して楽しそう。

ルノーってこういうFF車作るの得意だよね。

私好みの一台かも(^^)

Posted at 2012/02/18 14:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2012年02月14日 イイね!

これは絶品♪

これは絶品♪食べてから自転車漕ぎました(笑)。
Posted at 2012/02/14 23:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記
2012年02月13日 イイね!

週末あれこれ 『ロメオとジュリエッタ』 ~Giulietta@Omotesando Hills~

週末あれこれ 『ロメオとジュリエッタ』 ~Giulietta@Omotesando Hills~こういう場所だと映えますね(^^)

やっぱり赤はいいな。




去年はこんな感じでした


ジュリエッタのカタチって、はっきり言って、いいんだか悪いんだか、わかりません(笑)。

でも、へたに懐古趣味に走らずに新しいカタチに挑戦したところはとても良いと思うのです。

147も最初はかっこわる、と思っていましたし(笑)。

ジュリエッタってなんと言っても名前がロマンチックですよね。

表参道ヒルズには以下のような文章が展示されていました。


『ロメオとジュリエッタ』

GiuliettaはAlfa Romeoで初めて女性の名前が付けられたクルマです。その名の由来にはこんなエピソードがあります。モーターショー参加のためパリを訪れていたAlfa Romeoの幹部8名が、レストランで食事をしていた時のこと。即興で詩を創って歌う亡命ロシア人貴族がテーブルに来て「ここには8人もロメオがいるのに、ジュリエッタが1人もいない」と歌い、一同を大爆笑させました。そして、(アルファ)ロメオのジュリエッタと名付けられたクルマは、名前のとおり、多くの人に愛されるヒロインとなりました。

                                      以上展示された文章から引用。

ま、これも考えようによってはジュリエッタというヘリテッジを使っての商売と考えられなくもない。

ミニ、チンク、ビートル、ゴルディーニ、DS、カマロ、etc.

あ、GTAもそうですね(爆)。

それにしてもアルファロメオのジュリエッタ。

素敵なネーミングだなぁ・・・。
Posted at 2012/02/13 19:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12 13 14151617 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation