• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

GTAの好きな角度

GTAの好きな角度何気にこの角度からのGTAが好きなんだよなぁ~~(^^)。
Posted at 2013/02/27 18:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | クルマ
2013年02月25日 イイね!

スマートの正しい停め方#2

スマートの正しい停め方#2月極めの駐車場でこれやってる人初めて見た(笑)。

スマートのこの停め方も好きだけどね。
Posted at 2013/02/25 23:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2013年02月23日 イイね!

サンバイザー到着♪

サンバイザー到着♪車検のときお願いしていた助手席サンバイザーが入荷したとのことで、取り付けに行きました。

取りつけ自体は簡単なようで工賃もかからず良かったです。

今度はいつまでもつかな??

しかしサンバイザーが折れるなんて聞いたことないぞ、と思っていたら、アルファでは割とよくあるトラブルなんだそうです。

特にGTはよく折れるそうです(^^;)。

次折れたらサンバイザーなしでもいいかな(笑)。
Posted at 2013/02/23 22:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年02月19日 イイね!

207&147

207&147先日、一年点検を終えた207をディーラーまで取りに行きました。

147で行くとなぜか私が207になり、妻が147を運転したがります。

ま、確かに、はっきり言って207の4段ATはタルイ・・・(^^;)。

ルームミラーに映る147を見ながら207を運転するのも実はそれ程悪くはない・・・。

そんなことを思いながら207を動かしました。

ん?しかし、なぜか1年点検を終えた207は結構軽快に走ってくれるではないですか・・・。

明らかにATの繋がり方がスムーズになっている(驚)。

ATってよくわからないのですが、どんな調整の仕方をするのでしょうね。

不思議だ・・・。

でもとりあえず良かったです。

この1年間で走った距離は2000キロちょっと。

このペースでいくと10年で2万キロかぁ・・・・。
Posted at 2013/02/19 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年02月15日 イイね!

今回の車検でやったことなど。

今回の車検でやったことなど。今回は初年度登録から3回目の車検で走行距離は3万8千キロほど。
行なった作業は以下の通り。

○法定24か月点検

○エンジンオイル&エレメント交換(オイルはセレニアレーシング10W60)

○ブレーキオイル交換

○冷却水交換

○冷却水漏れがあったため、エンジンサーモハウジング交換

○トランスミッションオイル交換(純正TUTERA ZC75)

○リヤブレーキディスクローターが使用限界値を越えていたためローター&パッドを交換

○エンジントルクロッドブッシュ切れのため交換
 このパーツはどうやら2万キロももたないみたい。
 最初の車検時にも切れていて交換しています。

○エンジン奥側(運転席側)バンクのカムカバーパッキン交換(オイル漏れのため)

○エンジンドライブベルト交換
 前回の車検時にタイベル・ウォポン交換時にこのベルトは交換していなかった。
 今回ベルトにひび割れが発生していたため交換。

○右ドライブシャフトブーツ交換(ひび割れがあったため)

○エアコンボーレンフィルター交換

○フロントワイパーブレード交換


<今回見送った作業>
□パワーウインドウスイッチ&ドアノブべた付きの除去
 (今度時間を作って自分でやってみたいと思います)

□助手席エアバッククリップ交換
 (これも定番トラブル。片側のクリップが折れたため、エアバックの蓋が浮いてます。完全に外れたら直します。)

□運転席&助手席のシートヒータースイッチの不具合
 (効かなくても我慢出来る範囲なので)

□リアワイパーブレード交換
 (ま、これもそんなに必要ないかなと)




前回タイベル&ウォーターポンプ交換したので大きな作業はなかったのですが、結構いろいろやりました。

おそらく次回の車検もなんだかんだでいろいろありそうです。



消耗品関係ではショックアブソーバーもそろそろへたってきているようだし。。。

クラッチ関係とかエアフロ、ラジエーター、オルタネーターもちょっと気になる箇所ではあります。

う~~~ん、やっぱり良い状態で乗りたいからなぁ。。。。ショックは交換したいかも。







Posted at 2013/02/15 00:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 19202122 23
24 2526 2728  

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation