• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

スノーピーク キャンプ

スノーピーク キャンプ今年皆勤賞のスノーピーク キャンプ。
場所は山梨にある早川町オートキャンプ場。
夜はBBQに焚火にお酒。
朝の気温は氷点下。
スノーピーカー上級者の方達から様々なノウハウを教えて頂き、実りある二日間でした。
さらに真冬のキャンプにチャレンジしてみたいかも^_^;
片道180㎞。
帰りは6時間近くかかりました。
これだけはちょっと勘弁してほしい、、、。
Posted at 2015/11/29 23:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | クルマ
2015年11月24日 イイね!

007 SPECTREのDB10

007 SPECTREのDB10ダニエル クレイグのボンドが好きなんです。歴代の中でもここ3作の007が一番好きかも。もうすぐ公開の007スペクターも今から楽しみ。有楽町では映画で使われていたアストンが展示されているというのでこの連休中に見てきました。モーターショーで展示されるコンセプトカーみたいな感じ。フロントはミウラみたいに前ヒンジでがばっと開くのかな?そもそもこれエンジン載ってるのかな??運転席も全く見えないし。プロモーション用のディスプレイモデルのような印象を持ったのですが、本当のところはどうなんでしょう?誰か知っている人がいたら教えてください。それとは別に銀座通りでラピード走っているの見た。マダム系の女性が運転してた。カッコ良かった^_^
Posted at 2015/11/24 22:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イギリス車 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

最新のスバルに乗ってみた

最新のスバルに乗ってみた現行のラインアップで一番気になるスバルはXV。カタチが好きなんです。なんかカッコいいんです。しかしながらトランク容量が少ないので諦めました。レヴォーグとフォレスターが荷物載りそうなので実際に運転してみることに。そこで最新のスバル テクノロジーにびっくり仰天‼︎前車との間隔を一定に保ち、前の車がスピードを落とせば、こちらも自動で減速し、前の車がスピードを上げれば、こちらも等間隔を保ちながら加速していく。これは凄い‼️いつのまにこんなことが出来るようになっていたのだ⁈いや、いや、参りました。そしてさらにびっくりしたのがSTI。なんなんだっ、これはっ!!質感というか密度というか、、、。ひとつひとつのパーツを磨き上げてきちんと組み付けたらこうなりました、みたいな感じ。エンジンをかけた瞬間から違うんだよね。そしてゆっくり走りだす。ハンドルを切る。一連の操作の質感が全く違う。これは別物だね。やっぱりこういう走りの質感が高いクルマがいいなぁ〜。自動運転もいいけどさ、こういう魂が揺さぶられるクルマがやっぱりいいな、と改めて思いました。おかげで他の二台の印象がすっかり色褪せてしまいましたとさ^_^;
Posted at 2015/11/23 21:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | subaru | クルマ
2015年11月22日 イイね!

GTA警告灯今日も点いたり消えたり^_^;

GTA警告灯今日も点いたり消えたり^_^;朝、いつものように都心を軽くモーニング クルーズ。
自宅駐車場まであと数十メートルというところで、また点きましたよ、例の「ピーーッ」という音とともに警告灯が。
さすがにこれは診てもらった方が良かろうと思い、持って行きました。そしたら、またディーラーへ着く頃には警告灯は消えてしまいました。
それでもここ一ヶ月で乗るたびに点いたり消えたりしているので、そのことを伝え、診てもらいました。2年前の夏に左側のバルブが切れて交換。今回、右側のバルブの光量が左側と比べてかなり弱いと言われ、交換を勧められました。とりあえずこれで直ってくれれば良いのですが、、、。フロントのスモールも10月に一回点かなくなりましたが、そちらとは全くの別回路だそうです。まぁ、様子見ですね。そっちは。
Posted at 2015/11/22 22:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年11月21日 イイね!

jeepなんて選択肢はあり?

jeepなんて選択肢はあり?ちょっと前の話なんですが、ジープ乗ってきました。営業の人にいろいろ話を聞いてグランド チェロキーとラングラーを試乗。
まずはグランドチェロキー。
4名乗車で780Lというトランク容量はキャンプへ行くのにも十分な広さ。これはポイント高いです。
エンジンも街乗りでは十分なパワー感。ATもスムーズで好印象。乗り心地もかなりいいんじゃないかな。リアシートがリクライニングするのもポイント高いですね^_^。ボディはかなり大きいので、これは気を遣います。左半分が全く見えない感じ。これは慣れるのかちょっと心配。
次にラングラー。もうこれは現代の基準から言えば何世代も前のクルマのようです。特にATの繋がり方が古臭い。でもそれが個性的な魅力になっていると思いました。運転楽しい。意外なほどに。あと、これ、屋根も取れるんですよ。完全なオープンカー。フロントウィンドウも立っているので、これもきっと楽しい^_^荷物も十分載る広さ。リアシートがちょっと辛いかな。
家族車としてはグランドチェロキーでしょうね。
遊び車だったらラングラー。これ、若い頃に乗っていたら人生変わっていたかも。すごく魅力的なクルマだと思います。コアなファンが多いのも納得です。屋根外してアクセルをグァッと踏み込めば、自然と笑みが溢れてくる。そんな類いのクルマです。

Posted at 2015/11/21 23:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4567
8 910 11 12 13 14
15 1617181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation