キャンプは楽しい。だけど洗車は面倒。だけど娘が手伝ってくれる。だから楽しい^_^; 今回は成田だったのでアクセスも良く、片道一時間くらい。これだけ近いと帰宅後の洗車も含めてかなり楽。来月もキャンプ行けるかな?
勤務振替で自由の身となった本日午後、スーパー銭湯でのんびりゆっくりリラックス。
明日の朝、久しぶりにアルファで走ろうと思っていたのだけれど、どうやらそれは無理そうなので、夜に走りました。相変わらずのiPhone5sなので夜の撮影は厳しいものがありますが、まぁ、こんな感じでも良いかな、なんて。要は自分が楽しいと思えればそれでいいんだし。充分気分転換になりました。秋から冬にかけては画像にあるアルファのCDがヘビーローテーションになります。かれこれ7年くらい経つのかな。このCDをかけるようになって。特に夕暮れ時からの都心の風景にぴったりなんだよね。さすがにちょっと古さを感じないわけでもないのだけれど、このCDも。なんだか早いな、時が経つのは。でも、あらためて思うのはアルファロメオの不思議な魅力。アルファロメオをイメージした音楽CDがあるんだもの。そしてとても絵画的なクルマでもあると思うのですよ、アルファって。僕の芸術系の友人三人が三人ともアルファに乗っている、あるいは乗っていたというのも、彼らの感性を刺激する何かを持っているからではないかな。フェラーリはもちろん別格なんだけど、イタリア人が一番誇りに思っているのはフェラーリでもランチャでもマセラティでもなく、アルファロメオなんだよ、とどなたかのエッセイに書いてあったと記憶しています。今、自分がアルファロメオのオーナーだからか、いや、オーナーになるずっと前からこのアルファロメオというブランドに憧れと深い愛情を感じでしまうのは、ちょっと異常なことだろうか、などと思ってみる秋の夜(笑)。実際オーナーになってみると決して高級車ではないし、あれれ?って感じでズッコケてしまうことも結構あるんだけど、それでもやっぱり好きなんだよね、このクルマ。|
朝の色々 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/26 05:48:08 |
![]() |
|
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/17 15:40:00 |
![]() |
|
新舞子サンデー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/20 10:26:48 |
![]() |
![]() |
その他 その他 2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ... |
![]() |
アルファロメオ スパイダー ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ... |
![]() |
圭一郎くん (スネークモータース K-16) 半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。 |