• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

雨の日には車をみがいて

雨の日には車をみがいて五木寛之先生の名著。
105スパイダーも出てきます。
まだ車が特別な存在だった頃の話。
雨の日に車を洗うような情熱はもうすでに失くしてしまったけれど、雨の日の日曜日を楽しむ術を失くしたわけではない。
今朝は予報通りの雨。
スパイダーに乗れないのは残念だけれど、先日購入したCGTVのDVDを鑑賞しました。
147GTA、916spiderともに取り上げられていて、オーナーとしてはこの上ない幸せを感じてしまいます。916spiderとGTVはシルバーとヌボラブルー。
このクルマの造形を際立たせる色だと思いました。ヌボラブルーで内装ホワイトレザーのスパイダーが一番カッコいいかもしれませんねぇ。

イタ雑で購入した品々も改めて手にとってみました。
値札にご注目頂きたい。
破格のお値段でついつい買いすぎてしまいました。
筆記体のロゴステッカーは162円也。
イラストと七宝焼きのエンブレムは定価です。
この七宝焼きのエンブレムは以前からずっと欲しかったもので、実際に手にとってみると、その重量感、発色の良さ、質感の高さに思わず見惚れてしまいます。
アルファロメオのオーナーで良かった。
そんな至福のひとときです。
147GTAと916spiderの組み合わせでこれ以上幸せなアルファライフはないと思っているのですが、敢えてもう少しの贅沢が許されるならば、この七宝焼きエンブレムが付いているアルファロメオにも乗ってみたい。心震わすエキゾーストとともに走る歓びを満喫できるようなアルファロメオ。そう、あの小説で描かれている世界観を追体験できるような。それが私と同い年生まれのアルファロメオであればこれ以上の幸せなはないと思うのです。
このエンブレムを見ているとそんな不埒な欲望が私の胸に湧きおこってきます。
アルファロメオ。
あぁっ、なんと甘美でロマンチックな響きを持つ名前なのだろうww
Posted at 2017/06/25 14:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年06月24日 イイね!

金曜日あれこれ

金曜日あれこれ
金曜日あれこれ。
朝一で息子の学校行事参加。
そのあと娘の授業参観&保護者会。昼食は娘の学校の食堂であんかけ焼きそば。350円也。野菜沢山具沢山。この値段でこの内容はちょっと凄いんじゃないか?参観した授業よりも印象深い出来事でしたww。

終わって夕方、イタ雑&ルガラージュ。

イタ雑では手痛い散財。
理性抑えられず。
ルガラージュでは希少なアルピーヌ108を鑑賞。
うーむ、素晴らしい。
ここは本当にセンスあるお店なんですよね。
ネグローニのシューズにも危うく手を出すところでしたが、すんでのところで思いとどまる。

自動車世界遺産を鑑賞したあとはいつものスタバで自学自習。
今日の教科書はoctane。なかなか読みごたえのある文章が多く、その良質な内容に感銘を受けました。紙質や写真、レイアウトにも作り手のこだわりや意志のようなものを感じられます。表紙の手触り、質感からちょっと違う。ストラトスの車体部分は触ると滑らかで、背景は凹凸のある加工がされていて、書棚から手にしたときの手触りからして他の雑誌と違う印象を与えようとしているのかな。このストラトスの記事についても特に以下のような記述が特に印象に残りました。

以下引用。

いまでも鮮やかに思い出すことができる。スロットルペダルだけで、雪の上でダンスを踊るように滑らかにコントロールすることができた。両手をステアリングに、右足はスロットルペダルに、そして左足はブレーキの上に置くだけ。曲がるためにサイドブレーキを使ったことは一度もない。
(サンドロ ムナーリ
1977年モンテカルロラリー)

以上引用終わり。

そうか、あの圧巻の走りはこうやって行われていたのか。

そして夜。
全ての家事雑務が終わり、家人にはちょっと散歩してくると伝え、スパイダーでナイトクルージング。
偶然にも自宅から30分ほどの場所でアルファロメオが集まっているとの情報を得て、ちょっと寄ってみる。そこには105系から4C、そして最新のジュリアまで集まるという、改めて東京という場所の持つ求心力の強さみたいなものを感じたのでした。その中で特にビート時代にお見かけした方との再会や同じ916スパイダーにお乗りの方との語らいは、普段所属しているクラブのツーリングなどにも殆んど参加できていない私にとってこの上ない心の栄養剤となったのでした。アルファロメオの素晴らしさを改めて実感した夜でした。


Posted at 2017/06/24 11:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 night cruising | クルマ
2017年06月19日 イイね!

夜洗車

夜洗車多少の汚れや雨に濡れても最近はカバーをそのまま被せていましたが、さすがに昨日の雨の汚れはカバーをかけずにそのままにしておきました。昼間の陽射しの強さに心を痛めつつも、今日は帰ったら車を洗いに行こうと固く決心したのでした。そうは言っても定時で上がれるわけもなく、帰宅してから夕食その他諸々もあり、まさに万難を排して夜の洗車場へたどり着いた。そんな月曜の夜なのでした。取り敢えず綺麗すっきり。これでカバーをかけてしばらくは綺麗な状態でいてくれるでしょう。基本的には雨の日は乗らない。これに限ります。
Posted at 2017/06/19 21:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年06月18日 イイね!

宝永山

宝永山朝6時出発。
渋滞無し。
御殿場まで東名。
GTAの高速走行は快楽だね。
富士山五合目到着8時50分。
夏の富士登山の足慣らし。
宝永山。
五合目と宝永山山頂の標高差約300m。
楽勝かと思いきや、これがなかなか楽しく適度にハードでありました。
先日購入した靴の具合も取り敢えず大きな問題もなく無事下山。
空気が薄いと疲労感もちょっと違う感じがします。
帰りの東名の渋滞は痺れた。
Posted at 2017/06/18 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記
2017年06月17日 イイね!

梅雨はどこへ行ってしまったのだ?

梅雨はどこへ行ってしまったのだ?朝から快晴の関東地方。
早朝の空気はカラッと爽やか。
オープンで走るには最高に心地よい。
しかし9時近くになるともう屋根を閉めたくなります。
年齢とともに軟弱なオープン乗りとなってしまいました。
河川敷沿いに南下し、新浦安&舞浜エリアを軽く流して帰ってきました。
明日は乗れないからもう少し乗りたかったな。
帰宅後朝食。
家事諸々。
GTAでホームセンター。
昼食。
そしてこれから週末ルーティーンの掃除。
人生はなかなかハードだww
こんなに天気が良いと軽井沢とか箱根あたりをスパイダーで走ったら最高だろうな。
Posted at 2017/06/17 13:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
111213 14 1516 17
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation