• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

今朝はGTAとともに

今朝はGTAとともに毎週土曜日は娘を学校まで送って朝読書。

やっぱりイタリアのクルマが好きだなぁ。
スーパーカー世代なのでカウンタックとかミウラ、ディーノの記事はつい目を通してしまいます。
でも一番共感した記事は20年以上黄色の空冷チンクチェントに乗っている大阪の女性の話。
ゆっくりでも走っていれば目的地に着くという話はなんかいいなぁ〜〜。

残された時間と限られた財力の中で、あとどれだけのクルマと一緒に過ごすことが出来るのかなぁ〜〜。
GTAとスパイダーで十分幸せというのは再三再四繰り返し言っていることだけど、その一方で他にも好きなクルマがたくさんあるんだよね。
その気持ちとどうやって折り合いを付けて生きていくのか。何を一番に考えるのかなんだろうなぁ〜〜。
Posted at 2018/01/13 09:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | morning cruising | クルマ
2018年01月08日 イイね!

新春恒例Club Chi-beeの苺狩り

新春恒例Club Chi-beeの苺狩りまず今日のショックな出来事。
納車時にプレゼントされ、10年以上使っていたキーリングがついに切れてしまいました。
かなりショックです。
直るかな、、、。

そして例年ならばこの時期館山で苺狩り&餅つきなのですが、今年は喪中だったので参加を自粛。
子供たちは毎年館山に住むビート仲間のお宅で遊ぶのを楽しみにしているので、夕方からお邪魔しました。
途中睡眠不足から久しぶりに妻に運転を代わってもらいました。
超久しぶりの助手席はシートのしっかり感にビックリ。
いつの間にか運転席側のシートはやれていたんだなぁ〜〜。
乗り心地もかなり悪くなったと思いました。
音も助手席だと聞こえ方が違う。
たまには助手席に乗るのも必要だな。

館山の友人宅ではいつものように楽しいひと時。
最近は1年に1度くらいしかお会いできないのが本当に残念。
そのビート仲間のお家もそうなのですが、館山という場所もなんかとっても居心地が良いのですよね。
館山いいなぁ〜〜。
Posted at 2018/01/08 02:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | クルマ
2018年01月07日 イイね!

2速のシンクロがへたり気味だったはずなのだが

2速のシンクロがへたり気味だったはずなのだが今朝も早起きです。
昨夜床に就いたのが0時半頃。
起床3時58分。
今日は午後に館山へ行く予定。
大丈夫か、俺?
表題にもあるように購入当初から気になっていた冷感時の2速ギアの入り難さ。
エンジンが暖まってくれば問題はなかったのですが、気温が低いこの時期の走り始めは余程注意してシフトチェンジしても不快なゴリっという感触があったりして、それが結構ストレスでした。それがなぜか最近はそれがほとんどない。今冬はまだ不快なギアチェンジをした記憶がほとんどない。これはお互いがうまくシンクロしてきた証左なのか。
なにはともあれストレスが減るということは良いことだ^_^
Posted at 2018/01/07 06:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | クルマ
2018年01月07日 イイね!

snowpeakのタープ

snowpeakのタープ先日購入したsnowpeakのタープを張ってみた。
キャンプの師匠に予め張り方を綿密に教え貰っていたので予想よりも早く綺麗に出来ました。こういうのってあまり無いかもww。
先日はランタンのマントルの交換が上手く出来ずに横浜の師匠のところまで教え乞いに行きました。
今回は全く問題なくスムーズに設営完了。
お湯を沸かしてコーヒーブレイク。
なかなか楽しかった^_^
Posted at 2018/01/07 00:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camping | 日記
2018年01月06日 イイね!

スパイダー1周年^_^

スパイダー1周年^_^
スパイダーが去年の1月6日に納車されてから今日でちょうど1年。
過ぎてしまえば、あっという間です。
早いですね、時の経つのは。
1周年だからといって何をするわけでもないのだけれど、普通にいつも通りオープンでこのスパイダーを軽く流せるだけで十分にハッピー。
この1年間は本当に楽しかったなぁ〜〜。
週末の天気が最大の関心事。
日曜早朝に屋根を開けて走れば心の底から自由だと感じ、何者でもない本来の自分に戻れる。
月に300キロくらいの走行距離はまぁ予想通り。
遠出は去年の4月に袖ヶ浦サーキットへ行ったくらいで、あとは週末早朝の都心を軽くクルーズのみ。
同じような写真を撮ってひとり悦に入る。
それでも毎週末の楽しみ。
1年経った今でもそれは変わらず本当に楽しい。
普段は目覚ましが5分くらい鳴っていても平気で起きられないこともあるのに、スパイダーに乗る朝は自然と目が覚めてしまう。
大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、この早朝クルーズの解放感を味わうためにウィークデイを生きている。
そんな感じ。
平成29年1月6日は僕の人生の中でもかなり大きな意味を持つ日になりつつあるのかもしれない。
あと何年生きられるのかわからないけれど、あの日が人生の大きな分水嶺であったのだと振り返って思うような、そんな日になるような気がするし、またそうなるような日々を送りたい。

ここで1年間の給油記録を見てみる。
年間15回の給油。
年間のガソリン消費量: 494.87L(月平均41.24L)。
年間の走行距離: 4,316km(月平均359.7km)
年間の平均燃費: 8.72km/L(最高燃費14.05km/L・最低燃費7.49km/L)。
年間のガソリン代: ¥67,763(月平均¥5,647)。
月別で一番ガソリン代がかかったのは8月で¥8,419。
10月は1回も給油をしていない(10月は毎週末雨がふった。ありえないくらいに。)
梅雨の時期と秋の長雨の時期は乗る回数が少なかった。
9月以降は日曜早朝のみが基本でルートもほぼ同じ(ゲートブリッジ、レインボーブリッジを通って汐留経由で六本木)になってきた。
今年もこれをベースに天候や遠出(これは殆ど無いと思いますが)などイレギュラーな要素を勘案しても、昨年並みの走行距離にはなるのではないかと思う。

ツーリングなどについては、本音を言えばもちろん行きたい。
参加して、特に同じ916系のオーナーの方と交流を持ったり情報交換が出来たら楽しいだろうし、そうなればとても有難いなと。
ただこれに関しては、このスパイダーを購入するときに、妻との約束で新たにアルファ関係のイベント参加は絶対に増やさないという項目があって、まだまだ目の敵にされているこのスパイダーとの生活を守るためにも今年はまだ無理かなぁ〜〜、なんて思っています。
日曜の朝9時半までの自由。
この自由を守るために、そしてその自由をさらに拡大するために、やれることからやっていこう。
少しずつ、そして確実に。

ビートの頃は若かった。
だからオープンカーのある生活がもたらしてくれる輝きみたいなものを、当時は当然の権利のように受け入れていたけれど、それは永遠に続くものではないと解った今、2度と再びそれを手離してはならない。
そう強く思う。
たとえスパイダーとのあいだに倦怠期が訪れたとしても。
もしそうなったらこの日のことを思い出そう。
1年前の1月6日を。

何はともあれこの1年を無事に故障することもなく過ごすことが出来た。
次なる1年も昨年同様充実したスパイダーライフを送ることが出来れば最高だと思っています。

初年度登録から20年。
トラブルはある程度覚悟しつつもこの節目の年を最高の1年にしたい。

来年も、そしてまた再来年も同じようにこの日を迎えたい。

さらに願わくは、風光明媚な何処か美しい自然の中を、このスパイダーで走ることを今年のささやかな目標として掲げたい。

no spider, no life.

人生にスパイダーは必要だ。
Posted at 2018/01/06 08:54:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 916 Spider | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 345 6
7 89101112 13
14 151617181920
21 22 232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation