• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

汐留にて

汐留にて2週間振りのスパイダー。
スタバで勉強したいという娘も一緒に。 
日曜朝の汐留は静か。
でも前夜たむろしていた者たちが残したと思われるゴミが散乱。
これは頂けないね。
ここで暮らしてる人もいるんだから。
バイク乗りや改造車系も集まってくる。
さすがにエンジンふかしたりとか音楽を大音量でということはないけど。
そのうちここも入れなくなってしまうかもな。
Posted at 2021/01/31 11:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | クルマ
2021年01月28日 イイね!

いいクルマだなぁ〜〜

いいクルマだなぁ〜〜代車のグラプンが楽しすぎて困ってます。
昨日一昨日と娘を迎えにこのクルマで行きました。
明日明後日も楽しみです。
左ハンドルの3ペダルMTにこだわって来ましたが、デュアロジック楽しいですねぇー。
フィアットのエンジンもパワーはないけど回り方というかトルクの出方がとても好印象です。
フィアットのエンジンは元気に活発に走り回るのに向いている。
マニュアルモードで街乗りが心地良い。
ローマの市街地で楽しく運転。
そんな感じで開発したのかな。
小型車の作り方が上手。
フランス車とはまた違った楽しさがあるね。
Posted at 2021/01/28 17:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | クルマ
2021年01月24日 イイね!

147GTA車検入庫

147GTA車検入庫心配された雪も降らずGTAを無事車検に持って行く事ができました。
代車はプント。
シングルクラッチのツーペダル。
セレと同じかな。
予想以上に年式新しく綺麗で走りもシャキッと楽しいクルマで今週のお迎えが少し楽しくなってきました。
Dの横のお店で食事をした後、近所のモールへ行き妻と娘が買い物している間、暖房の効いている店内でウォーキング。
それにしてもプント楽しい。
このカラーリングが素敵です。
ボディカラーとホイールのカラーリングがすごく良い。
ワクワクする代車は初めてかも(笑)。
Posted at 2021/01/24 17:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年01月06日 イイね!

スパイダー4周年

スパイダー4周年



スパイダーが納車されたのが4年前の今日。
時代はまだ平成。
平成29年1月6日。
令和ももう3年目。
何年乗れるか最初は不安なところもあったけれど、なんとか維持。
毎年この日は過去のブログを振り返って、特に4年前、納車前後の文章を読み返して初心に戻る。
スパイダーがあることが当たり前過ぎる状態に慢心しないよう気持ちを引き締めて今日から再びスパイダーに向き合う。
そんな気持ちでこの1年を簡単に振り返ってみる。
コロナでいろいろ大変だったけど(これは現在も続いている)、916 spider morning cruise ネタとしては52回みんカラに書いている。
実際に朝ドライブを楽しんだのはざっと数えて42回くらい。
これは結構な数だと思う。
916のツーリングは3回あって、そのうちの2回はスパイダーオンリーのツーリング。
これはやっぱり最高だったな。
110周年を祝う代官山でのイベントも良かったな。
個人的に仲良くさせてもらっている916仲間とも何回かプチオフみたいのものやったりして楽しかった。
基本ひとりで気ままに朝ドライブというのが好きなんだけど、アルファで集まるのもやっぱり楽しい。
それは今年も状況が許せばやっていきたいことだな。
トラブルは幸いなかった。
9月には5年ごとのタイベル一式交換と同時に油圧タペットやフロントのアーム類を交換したのでリフレッシュされたエンジンフィールとフロント足回りの感じに思わずニヤけたのを覚えている。
スパイダーのおかげで人生が豊かになっていると思う。
それは間違いない。
No spider, no life.
なんとかこれからもずっと乗り続けたいなぁ。
そんなことを強く思っています。
ここでこの一年の走行距離などを簡単にまとめておきたい。( )は前年のもの。

走行距離 : 4,953km (4,113km)
月平均走行距離 : 412.75km(432.8km)
給油回数 : 18回(16回)
ガソリン消費量 : 513.89L (419.28L)
平均燃費 : 9.64km/L (9.8km/L)
年間ガソリン総費用 : ¥71,512 (¥62,037)
月ガソリン平均費用 : ¥5,959 (¥5,170)

前年よりも少し増えているけれど前々年よりは少ない。
ほぼ例年通りの使い方と言えるのかな。
年間の走行距離は5000キロ以内を目指したい。
保険料がそれによって少し変わるから。
使うのは基本日祝日の早朝。
そこを押さえておけば今年も例年通りになるはず。
8月はまた車検だね。
購入してからもう3回目。
もう4年、でもまだ4年。
まさにそんな感じです。
もう昔からずっと一緒にいるような、でもまだ4年しか経ってないような。
早いような遅いような不思議な感覚。






Posted at 2021/01/06 17:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916mornig cruising | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation