• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2023年08月03日 イイね!

ここからの眺めが最高!

ここからの眺めが最高!リアからフロントにかけてスーッとラインが収束していくのですよ。
このシャープなライン。
黒だからこそ出るこの硬質感。
空と緑がしっかりと映り込むこの感じ。
美しい。
ヌボラブルーが最高!とかアシッドグリーンは綺麗過ぎて堪らん!とか他の色に魅力を感じてしまうことも多々ありますけれど、やはり黒も悪くないですね。
日差しが強くて青空が広がっているときに木陰で撮影する。
そこがポイント。
綺麗に撮れる。
ネロスパ良いです。
最高です。
堪りません。
Posted at 2023/08/03 05:39:36 | コメント(1) | 916 Spider | 日記
2023年07月26日 イイね!

2年前の東京

2年前の東京2年前の今頃は東京でオリンピックが行われていたのですね。
そんなことを思い出させてくれる一枚がFBで表示されました。
外苑は車両立ち入り禁止で何かの競技に使われてました。
随分と昔のことの様に感じます。
今と同じで気持ちよく晴れ渡り、暑い夏でしたね。
2年前なんてついこの間のことように感じますが、何だか妙に懐かしい。
ブロンプトンのこの写真を見てそう思いました。
今年の夏は全然ブロンプトン乗ってないな。
Posted at 2023/07/26 06:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Brompton | 日記
2023年06月23日 イイね!

金曜日は週末の天気が気になる

金曜日は週末の天気が気になる終わってしまえば今週もあっという間の金曜日。
先週末はスパイダーに乗らなかったので今週末は乗りたい。
そう。
日曜早朝の都心を走る喜び。
これに勝るものはなかなかない。
スパイダーに乗るようになってからはその思いがさらに強くなっている。
106、ビート、MR2、GTA。
これらのときも日曜早朝を楽しんでいたわけだけど、今ほど頻繁に、それこそ毎週末のルーティン化はしていなかったように思う。
ブログの過去の投稿を見てもそれは明らか。
何が違うのだろう。
運転する楽しさはミッドシップの方が明らかに上。
エンジンの魅力はブッソが勝る。
走りの軽快感は106だなとあれこれ考えを巡らす。
多分916スパイダーの持っているスペシャルな感じ?
華がある感じ?
外苑に行くとそのスペシャル感は全く埋没してしまう訳だけど、それでも同世代のアルファロメオ の中では2人乗りのオープンというところで存在感があるような気がする。
ピニンファリーナのエンブレム。
フミア氏のデザインの秀逸さ。
日曜の早朝に早起きして、誰もいない所で屋根を開けて走る爽快感。
刻々と変わる空の色を楽しみながら走る冬の朝。
誰もいない都心でスパイダーの写真を撮るあの貸切感。
スマホの存在も大きい。
スパイダーが映える背景を探し求めて早7年目という感じ。
同じ場所でも季節や時間帯によって全く異なる表情を見せてくれる。
齢50を過ぎてさらに後半戦。
還暦もそろそろ意識するような年代。
それでもこれだけ熱中できるものがあるというのは本当に幸せなことだなぁ。
Posted at 2023/06/23 05:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 Spider | 日記
2023年06月15日 イイね!

トナーレ

トナーレトナーレを改めて見る機会がありました。
結構良いと思う。
アルファらしさを感じます。
エクステリアは好きかも。
インテリアは今風です。
素材、特にカップホルダー周辺の手触りはかなり良い感じ。
エンジンルームは全く色気なし。
これは残念だけど、まぁ仕方ない。
FWDというのがね、最近なんちゃってSUVばかりですが、このカタチが売れ筋なんでしょうね。
アルファロメオ のSUVはステルビオもそうだけどちょっと大きめのハッチバックに見えなくもないので147のカタチが好きならこれもありかなといつも思っている。
147GTAであれば次はステルビオのクワドリフォリオかなと思ってみたり。
左ハンドルMTがないので購入には至らないとは思いますが。
カッコはとても良いと思うのでたくさん売れて欲しいな。
そしていつかまた走りに振った左ハンドルMTが出てくることを望む。
そしてスパイダー復活を望む。
それにはまず現行車種が売れてくれないとね。
Posted at 2023/06/15 06:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2023年05月31日 イイね!

400km/month

400km/month5月も終わりですね。
今月はちょっと走り過ぎました。
反省。
月間400キロ。
スパイダーで1ヶ月間走る距離の目安。
年間5,000kmに抑えたいと思っています。
主に経済的な理由に依ります。
5,000キロを超えると任意保険の金額が上がる。
年間5,000キロであれば8月の車検or1年点検のときにオイル交換をやればギリギリ年一回の交換でOK。
年間のガソリン代の総額を抑えるというのももちろんあります。
オープンは走る場所を選ぶというのが持論でもあるので、例えばうちの近所を屋根開けて走ってもあまり楽しくないし、実際に都心方面ならオープンにするのはだいたい両国を過ぎてから。
いつもなら都心を走るだけ。
5月は少し走り過ぎました。
GWの房総ツーリングで約200キロ。
先々週の富士往復で460キロ。
千葉ニュータウン往復もありました。
完全にオーバー。
楽しかったからもちろんそれはそれでいいんですけど。
6〜9月は距離を延ばさないよう少しだけ意識して行きます。
日曜早朝のルーティンのコースであればゲートブリッジ方面から汐留や外苑方面をまわって帰宅するとだいたい60キロくらい。
汐留直通で往復すると約40キロ弱。
幕張往復約40キロ。
日本橋往復で約30キロ弱。
舞浜往復も約30キロという感じ。
暫くは遠出を控える。
無駄な走りはしない。
週1か隔週で1回の走りに抑える。
スパイダー各部の劣化や痛みをなるべく抑え、できるだけ長く乗りたいと考えた末の月間走行距離400kmなのです。
Posted at 2023/05/31 05:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 Spider | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation