• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月17日

素敵な代車。

早いもので車検がやってまいりまして。

代車をお願いしたらとんでもないクルマが待っていました。

心の中で思ってた事が現実化して戸惑うも。

担当氏の格別なご厚意に甘えてお借りしました。

最新のBMWテクノロジーを試すにはもってこいですね。





実を申しますと。

ディーゼル&四駆はワタシの苦手な組み合わせ。

これを克服できるか?。

試してみたかったんですよね。

遥か遠~い未来の為に(笑。





結論から申しますと。

やっぱり苦手でした(苦笑。



ディーゼルのネガの潰し込みはとても素晴らしい。

静粛性も素晴らしいのですが。

踏み込んだ時の粒の粗さ。

アクセルオンオフ時のトルク変動によるギクシャク感。

気になってしまいます。



そして四駆システム。

直進、コーナーリングの安定感は素晴らしいです。

フロントデフの存在を感じさせないステアフィールもお見事。

雪国岩手ではマストなシステムですしね。



でも。

クルン!と曲がるスイートなFR感。

安定感よりもちょっと危ういFR感。

決まった!時のFR感(苦笑。

わたしがBMWを選ぶ理由はココなんです。



あくまでワタシの主観でありまして。

苦手なだけであって否定をするものではありません。

オーナーの方に不快な思いをさせてしまいましたらすみません。



そんなわけで。

遠~い未来、もしG203シリーズを乗ることがあれば。

ベーシックでスマートな318iで十分な結論であります。



気を取り直して(笑。

内装は悔しいほど立派になりましたね。

ライブコックピットもエンターテイメント感は抜群です。





極めつけはコニャックのレザーシート。

好きなんですワタシこのカラーリング。

アズーロ・エ・マローネですよ!。

もう大興奮です。





惚れてまうやろブルー!。

と、叫んでしまった今日この頃、、、

であります。

意味不明。
ブログ一覧 | BMWの事。 | 日記
Posted at 2020/09/17 20:53:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年9月18日 1:21
あぁ…
要はディーゼル&四駆じゃない「惚れてまうやろブルー!」に箱換えに1票(w
コメントへの返答
2020年9月19日 6:43
久々の1票ありがとうございます。
次はブルー以外と思っていましたが、やはりイイ色です。
あ、買えませんが(笑。
2020年9月19日 23:07
今回のブルーもなかなかにいい色です!
ミネラルホワイトと迷いました|д゚)
お待ちしております<m(_ _)m>
コメントへの返答
2020年9月21日 18:24
ワタシも次はミネラルホワイトかなぁと思っていましたが、やはりブルーもいいですねぇ。
そうそう、じゃっくんさんにはいつも一歩先を行かれてますから~。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation