• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

ベストアングルはこんなカンジで。

ホームセンターは好きですね~。材料探しに1時間、、楽しかった。

さて、前回の車内カメラ設置方法において、危険と判断された突っ張り棒方式。
で、いろいろ考えましたが、、マイベストアングルで撮影すべく、自作ステー方式に決定。

思い立ったら即行動!(笑  材料を購入してきました。

で、マイベストアングルはこんなカンジ。   同乗者の方、かなりビビッてますな。      
            ↓↓↓


いや、こんな風に撮れればいいという事ですよ!。走りはまた別のオハナシです(汗。

さて、工作に取り掛かりますかって、間に合うのか(爆。
まぁ、ヨシとしましょう。
Posted at 2011/01/28 20:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月24日 イイね!

車内に突っ張り棒は危険ですか?。

思い立ったら、すぐ行動に移してしまいます。良い事か?悪い事か?。

さて、2.11の筑波サーキット走行会もボチボチ近づいてきましたが、
今回は、車内動画撮影にチャレンジしたいと思います。

カメラは、コンデジがあるのでこれを使うとして、問題は設置方法であります。
設置例として多いのが、助手席のヘッドレストの支柱にステーを咬ませる方法。
ですが、ワタシのシートはレカロでありまして、そう簡単にはいきません。

で、なるべく簡単に、そして安価に(笑、設置する方法として、 突っ張り棒 を、
下図のようにルーフとフロアに縦に咬まして、ステーを工作して設置する方法を考えた。


地震で家具が倒れるのを防ぐ突っ張り棒は土台も大きく、安定感抜群です♪。

ですが、、、走行前の車検的には、問題ないのでしょうかね。
ビスとかで固定されていないので危険と判断されてしまうのではと不安です。

どなたかご存知ありませんか?。

もしだめなら、、考えます(笑。まだ時間があるので、、 とか言ってるとアッという間に時間が過ぎる(爆 
まぁ、ヨシとしましょう。
Posted at 2011/01/24 19:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月20日 イイね!

クイズ!ワタシのタイヤ選び。

休日くらいはゆっくり寝ていたいのに、平日と同じ時間に目が覚める。どんだけ仕事人間なのか。

さて、お騒がせしているタイヤ選びですが、やっと決定いたしました。
えっ!まだ決まってなかったの?とか、タイヤ選びネタでひっぱり過ぎ!
と言うツッコミはナシでお願いします(笑。

おさらいですが、候補は2ブランドでした。

ミシュラン パイロットスポーツ3。
現時点のミシュランのフラッグシップと言う位置づけながら、PS2の純粋な後継ではないらしい。
カタログを見てもプレセダPP2との比較で、イマイチ気に食わない。
しかもミシュランのタイヤ総合カタログを見ると、ミシュランマンが悪者と戦っている。
ビギンズとかリターンとか、バットマンチックで、なんだかなぁ~。
で、この人?、いつからミシュランマンになったの?ビバンダム君じゃなかったの?。
  

ブリジストン ポテンザS001。
BSのフラッグシップも、その剛性の高さからウェイトがスポーツ3比で、1、2kg増。
しなやかにストストと、よく動くBMW自慢のアシゆえ、バネ下重量の増加は致命的か。
軽快感がコンセプトの我が愛車には、全く相反する。

で、さんざん悩んで決めたタイヤとは、、、

  ①S001   ②パイロットスポーツ3   ③まさかの伏兵(爆
                                          ③はその銘柄を記入願います。

正解者には、、、、 ど~んと前沢牛1kg    今年何か良いことがあるでしょう(笑。

答えは、装着レポにて発表!。

なんて、のんきなこといってて納期が間に合うのか(滝汗。
まぁ、ヨシとしましょう。
Posted at 2011/01/20 21:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月16日 イイね!

実物はカッコイイ!!(F10Mスポ編。)

夜中に足がつって目が覚めることがあります。昨年末の激務のせいか。年だな。

さて、本日は穏やかな天気(といっても最高気温は氷点下ですが、、)でした。
路面の雪もほとんだなくなったということで、1ヶ月ぶりに愛車のエンジンに火を入れ、
盛岡のDへGO!でした。

とくに用事はなかったのですが、年始のご挨拶に(笑。

で、Y氏は接客中ということで待たせていただきましたが、チタンシルバーのデモカーが一台。
“チタンシルバーって珍しいな。”と思いながら近づくと、それは、、
NEW523ⅰMスポーツパッケージでありました。

各方面で、F10のMスポはカッコイイ!と評判でしたので、思わぬ対面に感激であります。

で、第一印象は、、 “イイ” です!。

なぜか今日はコンデジ画像であります。

F10デビュー当時は、、イマイチな印象でしたが日が経つにつれ、好印象に変わっていきましたが、
Mスポを目にして、もっと好きになりました。

内装はレザーではなく、アルカンタラとメッシュクロスのコンビにシルバーのステッチがスポーティ。
クッションの厚みもたっぷりで、ラグジュアリー性も兼ね備えたトコロが5シリーズらしい。
ココが1と3との決定的な違いか、、。


とはいえ、Mスポマニアにはたまらない演出が、、サイドシルのMプレートよりもこちらが萌えます。


ATセレクターレバーもMスポ仕様。カッコイイ。


で、いつもながら、Y氏と車談義。
外もだいぶ暗くなり、路面の凍結を考慮して(相変わらずタイヤはノーマル(笑。)、席を立つと、、
そこには、日中とは違った印象のNEW523ⅰMスポが、、、。

これぞチタンシルバーの真骨頂ですかね。
太陽光の下では、軟らかいやさしいイメージですが、照明下では硬い精悍なイメージ。
オフ会ではマイナーなチタンシルバーですが、やっぱりりイイな~。



と、見とれている場合ではありません(汗、早く帰んなきゃ、、とそこで目にした福袋。
5,000円のがまだ3袋残っていまして、、、一番重量感のある袋をGET!。
で、中身は、Mマーク入りのネックウォーマーとX1のキーホルダー。そして、、
120ⅰカブリオレの18分の1ミニカー。


いや~よくできてますね~。ドアは開くしタイヤも切れる。
と、ここでまたY氏とミニカー談義(大笑。

おかげで、当初の目的であったタイヤ見学は、、タイムアウトでお流れ~(泣。
まぁ、ヨシとしましょう。
Posted at 2011/01/16 00:00:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWの事。 | 日記
2011年01月10日 イイね!

ニュータイヤ、入れよう!(カナ、、。

はじめてつけ麺食べました。冷めたラーメンを食べてるみたいでした。あたりまえか。

さて、
先日の記事では、まだ寿命アリと判断されましたタイヤですが(笑、
おもいきって、ニュータイヤを入れる方向で考えています。

といいますのも、、
2.11の筑波走行会参加で、移動となるであろう東北道において最悪のケース 、
“雪” を想定した場合、タイヤの溝はあったほうが多少なりとも安心である事。

と、いかにも安全を最優先したような言いっぷりですが、、(ダッタラチェーンカエヨ爆。
やはり、サーキット走行を思い切り楽しみたいと言うのがホンネ。

で、肝心のタイヤ選びですが、 “こちらの記事” からある程度のイメージはできており、
口コミやインプレッションなど各方面を参考にした結果、以下の2ブランドに絞込みました。

ブリジストン ポテンザ S001

ミシュラン パイロットスポーツ3


で、アメリカで表示が義務付けられているUTQG の試験結果によると以下の結果、らしい。
(最初の数字は耐磨耗性能。大が優秀。Aはウエットブレーキ性能。Aが多い方が優秀。)

パイロットスポーツ3・・・・・・・320, AA, A
ポテンザS001 ・・・・・・280, A, A

う~ん、、
数値上では、パイロットスポーツ3の方が上。
で、肝心なタイヤの重量も約1、2kgもパイロットスポーツ3の方が軽量ときたもんだ。

ワタシの愛車は、軽快なフットワークが自慢の320ⅰであり、このコンセプトからすると、
パイロットスポーツ3に決定!といったトコロであるが、
ポテンザS001の剛性感とBSのブランドイメージ、、で、パターンがコッチのほうが断然好み(笑。

見た目を気にしてどーすんの!

と、突っ込まれそうですが(汗
まあ、ヨシとしましょう。  ウ~ン、、迷います
Posted at 2011/01/10 19:21:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation