• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

昔取った杵柄。

そのくまモンみたいな風貌から。(ドジョウなんかじゃないもん)

ほのぼの路線で行こうと思いましたが。

BMWで走る歓びに浸ったワタシ。

FFだろうがFRだろうが、やっぱり走りを楽しみたいもの。

というか、FFの走りを楽しもうと決意。



『例のモノはいりましたよ~』



早速行ってきました、コクピットモリオカさん。








ガラスコーティングも終わって、ツヤツヤです。

そんなわけで、一晩預かって頂き、明日引取りです。

楽しみです。


さて、午後からの仕事wを終え帰宅。

こんな動画を発見してしまいました。





JCW今のワタシにドンピシャですね(笑。

ホワイト(パール入ってますかね)のボディに、レッドのルーフとストライプ。

めでたいカラーリングがいいなぁ。



パーツは流用できそうな今日この頃、、、
であります。

多めに回っています。
Posted at 2016/10/17 22:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

母帰る。

伊丹空港って、てっきり大阪にあるものだと思ってました。



昨日、関西方面から無事に母が帰ってまいりました。

忙しい帰省だったようですが、親戚筋との久々の再開を喜んでいました。





と同時に、ワタシの介護休暇も今日で終わります。

楽しみなお土産はなんと。

赤福でした(笑。





伊丹空港であったから買ってきたとの事。

なんで赤福?と聞いたところ。

ワタシがいつの日か、赤福食べてみたいと言ったのを覚えていたようで。

確か、赤福って何か騒動を起こしたんですよね~、その時だ!。



あんこ好きなワタシににはたまりませんね。。

甘さ控えめのあんこはあっさりと、もちも柔らかでお上品なお味。

ごちそうさま。





さて、一週間弱ではありますが介護を経験してみて。

色々考えさせられました。

避けて通れない問題だけに、準備だけはしっかりしておかないと。



そんな事を考えていたところに、吉報が届きました。

その話はまた今度にと思う今日この頃、、、
であります。

一喜一憂。
Posted at 2016/10/13 17:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2016年10月11日 イイね!

道半ば。

道半ばにして○○と言うと。

何かネガティブなイメージがありますね。

我慢!という意味からすると、そんな感じもします。



さて、納車から一か月チョイで半分まで来ました。

そのほとんどが、コクピットモリオカさんまでの往復という(笑。

回してないので燃費イイですね~。





瞬間的に、3千回転あたりまで回してみましたが。

なかなか勇ましいエキゾーストノート。

全開で試乗した時の、あの高揚感がよみがえります。



クラブマンとは言え、MINIはMINI.。

『やっぱり走りを楽しみたい。』

そう思うのは必然。



そんなこんなで、選んだ新しいライトウエイトなお靴。

早く来ないかなぁ~、と辛抱たまらない今日この頃、、、
であります。

枠ワク。
Posted at 2016/10/11 20:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

小鳥のさえずり。

それはツイッター(苦笑。



『例のモノ入りましたよ』



山田くんが運んで来たかは分かりませんが、入荷したようです。

そんなワケで、朝からいそいそとコクピットモリオカさんに行ってきました。

もちろん!、朝食と昼食の準備をしてね。(介護休暇なう)



今回は、フロントツイーターの取り付けです。

現在の音響に不満は無かったのですが、更なる高みをめざして。





F系MINIのツイーターは、フロントピラーカバーに付いていまして。

丸ごと交換になります。

ハーマン・カードンのツイーターですが。

『なんとか』が付いていて、ツイーターが破裂しないようになっているそうです。(抵抗?)





試行錯誤はあったようですが、今回も完璧!な作業です。

ありがとうございます。



さて、効果の検証ですが。

イイね!の一言。

ツイーターの取り付けで、高音が良く聞こえるのはもちろんですが。

フロントウインドウ方向にも音が広がり、それが押し寄せてくるような感じ。

最初はちょっと強い印象がありましたが、フェダーバランスを後方に持って行くと。

サラウンド感が生まれて、ホールに居るようです。

ツイーターもシャリシャリ感が無く、柔らかくて聞きやすい。

エージングが進むとまた変わってくるでしょうね。





それと、思うのですが。

MINIのアンプって、出力が高いと。

アーシングを施したサンキストくんよりも、明らかに音圧が高い。

ドンズバきます。

スピーカーを変えたり追加したりすると、アンプを追加したくなりますが。

しなくてイイかな。



ますますドライブが楽しくなりそうな今日この頃、、、
であります。

♪。
Posted at 2016/10/09 20:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | 日記
2016年10月08日 イイね!

ノンリフレッシュ休暇。

ワタシの父は介護認定を受けてまして。

母が面倒を診ていましたが、法事で故郷に帰るという。

誰が面倒を診るの?。

ワタシしかいません。



そんなワケで、一週間、リフレッシュ休暇の名目で休みを取得。

リフレッシュどころか、、、。



今日は、母をいわて花巻空港へ送っていきました。


気持ちとはウラハラに、空港に来るとワクワクするのはワタシだけでしょうか。





見送りに送迎デッキに上がると、懐かしいものが。

今でもあるんですね。





その昔、ポートピア(神戸ポートアイランド博覧会)に行った時。

どうしても記念メダルが欲しいと、駄々をこね。

中学生の姉を困らせた(ワタシは小学生)のを思い出します。



なんて、灌漑に浸りながらお見送り。

毎回ながら、なんであんなに重いものが空を飛ぶのだろう?。

と、不思議に思うのでした。





ちなみに、いわて花巻空港に降り立つと。

この曲が流れます。

『緑の町に舞い降りて』 視聴は こちら (21:55あたりから)。



この曲は、ユーミンがコンサートで来県した時。

岩手をイメージして創り上げた曲。

本当に良く岩手を表現している名曲であります。



さて、帰途に着こうと空港を出た瞬間、現実に引き戻され。

介護休暇を成し遂げようと(そんな大袈裟な)決心する今日この頃、、、
であります。

専業主夫。
Posted at 2016/10/08 20:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation