• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

世界で一つだけの枠。




『通常の納期が一ヶ月から一ヶ月半です。』



やはりですか。

納期がかかることは想定内。

冬眠に入るから来春でイイかな。



『でも、でもですよ、今なら一つだけ枠(わく)が空いてまして。』



はぁ、枠ってなんでしょう。



『納期が一週間になります。』



あーっ、そんな事聞いたら。

しかも、たった一つだけ。

世界で一つだけの枠(笑。

しかも納期一週間。



え~っと、お願いします。



そんなこんなで、イメチェンです。





あ、間違えた。

こっちだった。




 
待ち遠しい今日この頃、、、
であります。

エイトデイズアウイーク。
Posted at 2016/10/07 20:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想の事。 | 日記
2016年10月06日 イイね!

キングオブ秋の味覚。

松茸をお取り寄せしました。

地元岩手の岩泉産です。




岩泉と言えば松茸の有名な産地ではありますが。

台風10号で甚大な被害を受けた所でもあります。



今回は、復興支援の意味合いも含めてお取り寄せしました。

現地では、自粛ムードや風評被害で松茸の販路が閉ざされてしまい。

豊作ということもあって、困窮を極めているようです。



皆様もお取り寄せ、如何ですか?。



さて、食し方でありますが。

シンプルにホイル焼きにレモンを搾って、も美味しいですが。

前沢牛で、すき焼きに挑戦してみました。

リーズナブルな切り落としではありますが、ワタシには高級品であります(汗。





松茸と前沢牛の最強のコラボですが、一番好きなのは。

具材の出汁を吸った白滝なのであるという今日この頃、、、





であります。


白滝多め。
Posted at 2016/10/06 20:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2016年10月02日 イイね!

黒い安息日。

おどろおどろしいタイトルになってしまいましたが。

そんな大したことではありません(笑。



本日、コナンくんが脱走しました。

いつもは猫じゃらしやおやつで釣って、あっけなく御用となるのですが。

今回は長期戦。



なんとか背後から近付いて手を伸ばしたその瞬間。



『ガブッ!』



『バリバリッ!』



やられました。



コナンくんは元々ビビりで。

背後に殺気を感じたので、びっくりして見境が付かなくなったのでしょう。

愛猫にかじられ、引っ掛かれるという情けないお話。

普段はこんなに可愛いのにね。





トホホですよ。

『窮鼠猫を噛む』ならぬ『愛猫主を噛む』ってところでしょうか(苦笑。

折角の日曜休みでしかも快晴という絶好のドライブ日和なのに。

なんて日だ!。



嘆いていても仕方がないので、痛みを押してドライブに出かける。

BGMは、『Black Sabbath』(笑。

トニー・アイオミの粘っこいギターが傷口に染みる。





猫に引っ掛かれた方は分かると思いますが。

表面は大したことがなくても、結構深く入っていて。

いつまでもピリピリ痛くて治りにくいんですよね。





そして帰宅して、コナンくんと目を合わせると。



『やってしまった』



という表情をみせて、目をそらす。

二人の間に、目に見えない壁出来てしまった今日この頃、、、
であります。

ドーン。
Posted at 2016/10/02 21:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2016年10月01日 イイね!

上げて落とす。

明日は(もう今日になっちゃった)久々の日曜休みということで。

秋の夜長、夜更かしして、先日の出来事を書いてみようかと思います。



ちょっとした用事で、花巻のビジネスホテルに宿泊しました。

チェックアウトを終え、外に出ようと目をやると。

ある男性が我がクラブマンを遠巻きに見ていました。

幸運にもエントランスに近い場所に駐車できたので、外の様子がよく見えます。

その男性は段々と近づき、今度はクラブマンを一周してじっくり観察。

最後には車内をのぞき込んで、うなずくようにして何かつぶやきました。



『いいねぇ~』



ワタシにはそのように口元が動いたように見えました。

その瞬間、ワタシは急に気恥ずかしくなり、外に出るのを躊躇しまして。

その男性がその場から立ち去るのを見送ってから外に出ました。



『そうでしょうそうでしょう』



自慢のインディゴブルーのレザーシートに包まれながら。

ルンルン気分(死語w)で帰途に着いた。



翌日、上機嫌で出勤し、口の悪い先輩から開口一番、こんなことを言われた。



『なんだ!あのドジョウみたいな車は!!』



口が悪い先輩とは、当ブログでも度々登場しているT氏。

彼はBMWのバイク乗りで、釣りやラーメンなどを一緒に食べに行く間柄。

口は悪くとも何でも言いあえるので、なんだかんだで一緒に居ますね。



T氏とワタシはわりとご近所で、自宅前の道路を良く通ります。

サンキストくんとお別れしてから、自宅のカーポートの空きに気が付いて。

車替えるのか?みたいなことを聞かれましたが、ずーっと黙っていました。

そして、たまたま通りかかった時、我がクラブマンを発見したと言うワケです。



カチンときたワタシは、もう一ヶ月も経っているのに今頃気付くなんて!。

みたいなことを言ったら。



『本当にドジョウだよな!あの顔といい色といい』



随分な言われようだが、こっちも黙っているわけにもいかない。



『はぁ~?Tさんの知ってるドジョウって、みんな紫色してんすか!!?』



まぁ、いつもこんな感じなんでイイんですけど。



『ボクってドジョウですか?』





確かにBMWみたいにハンサムでカッコよくはないかもしれないが。

愛嬌のあるフェイスが好きだよ!、と言ってくれる人(ビジホの男性)もいる。

と、なだめすかしてみる今日この頃、、、
であります。

って、ワタシもか。
Posted at 2016/10/02 00:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | 日記
2016年09月28日 イイね!

花より団子的な。

我がクラブマンのブレーキは良く効きます。(と思う。)

初期制動からガッシリとパッドがディスクを噛みついて、停止するまで離しません。

スッポンみたいに。



この感覚は、ワタシには効きすぎるように感じる今日この頃。

安心感はあるのですが。

時速200キロからの急減速や、レーダー当てられた時の急ブレーキ。

それ以外は無用のような気がします。

ダストも凄いし。



これはこれでカッコイイ画ではありますが(笑。



そんなワケで、ブレーキパッドを交換しました。

DIXCELのM typeです。





このパッドは、先代、先先代とも使用していて印象が良く。

迷わずこれに決めました。



依頼はいつものコクピットモリオカさん。

重要保安部品ということで、提携認証工場での作業となりました。



思い付きで質問をしても、こちらが恐縮するほど真摯に向き合って下さる。

そんなコクピットモリオカさん。

つい甘えて、こんなことをお願いしてみました。



似合いすぎる!。



そして、店内で見つけてしまったあの部品。

それはまたの機会に(笑。



さて、パッド交換後の印象は。

交換直後は、あれ?こんなに効かなかったっけ?、と思うも。

市街地を約70キロ走行して帰宅する頃には、馴染んできて。

初期から中期の制動力は劣りますが、踏力と比例して効きが強まり。

吸い付くように止まる印象は、好フィーリング。





とは言いながら、ダストの激減が一番嬉しい今日この頃、、、

であります。

あ、ネコの飛び出しどうしよう。。。
Posted at 2016/09/28 14:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation