• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

BMW ホイールクリーナーを使ってみた。

BMW ホイールクリーナーを使ってみた。明日は、愛車の一年点検で、
Dへ訪問する事になっていますが、、、

汚れていては、、
と、洗車ついでに先日購入した、
“BMW ホイールクリーナー”を使ってみました。
雨が降ってきましたが、気にしません。

その効果やいかに、、、、、。

使用前。
おお~っ、ものすごいダスト。取れるのか、、、。


サラッと、水洗い。
さすがに、こびりついたダストまでは取れません。


シュシュッと、、。
“ヘアカラー”した時のような、強烈な臭いが漂います。


取説どおり、5分位放置。
赤く変化し、溶けて流れてきました。


高圧水で流します。
う~ん。取りきれてないか、、、、。


放置時間を、もう少し長めにすれば良かったのか、、。
なんて、、、
ここまでほっといた“自己責任”なんですね(汗。
まぁ、“ヨシ”としましょう。
Posted at 2009/03/22 21:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年03月07日 イイね!

M3、、なのか?!!

M3、、なのか?!!ワタシの担当Dは “盛岡” なのですが、
近くには、

“Iwate BMW BMW Premium Selection 水沢”

があります。
いわゆる、“アプルーブドカーセンター”ですね。

初代E90購入にあたって、当初はこちらにお世話になっていたのですが、
理由あって、盛岡の本社から購入し二代目ともども現在にいたっております。

今日は所用があり、なにげに現場を通り過ぎると、ショールームには、
見慣れた、一台のE90チタンシルバーが、、、、

ん?、、違う。なにかが、、、 M3じゃないのか!!!!
あのボンネット、そしてあのホイール、間違いありません。

見たい!触れたい!!確かめたい!!!

でも、時間が、、、、。

偶然にも、今日から三連休。
BMWオーナーの嗅覚が呼び寄せたとしか思えません、、、(汗

丁度、純正のホイールクリナーが欲しいと思っていたので、
購入ついでに、、、
“ヨシッ”明日いきますかぁ~!。
Posted at 2009/03/07 22:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年11月28日 イイね!

ニュー3シリーズ、デビューフェア?

ニュー3シリーズ、デビューフェア?今日は、

“ニュー3シリーズ、デビューフェア”

ということで、
雨の中、盛岡のディーラーに行って来ました。

平日ということで、ほとんど人がいません。

セダンとツーリングが展示されていました。
既に皆さん、みんカラでUP済みですが、ワタシも、、。

ツーリングのリヤです。

このテールライトは、“カッコイイ”です。ブラックライン~より、こっちです。
デザインといい、LEDといい本気で“交換”を考えました。
が、リヤゲートごと交換しなければならないらしい、、。

フロントです。

ボンネットフードのプレスライン、グリル、バンパー、ヘッドライト等、
形状が変更になっています。好みが分かれそうですね。

ⅰdriveです。

ワタシ的には、コレが一番のトピックです。
操作しましたが、国産並みに近づいた感があります。画質も大幅UP。
ただし、 コントローラー周辺のスイッチ追加” はいただけません。
せっかくシンプルな構造が“ウリ”なのに、ゴチャついた印象は否めません。
担当Y氏も“退化”と言ってました。

結論としては、、、
テールライトを除いて、‘08モデルの勝利でしょうか、、。

ところで、 “担当Y氏”とは、いつもながら、会話が弾みます。
今回も月末ゆえ忙しいと思い、“お相手不要です”と事前連絡してましたが、
3シリーズの話題そっちのけ。
お互いの車歴等で盛り上がり、約二時間もおじゃましてしまいました。

ついでに“こんなモノ”頂いてきました。(謎

そういえば、ホントに“フェア”だったのでしょうか?。
そんな雰囲気、微塵も感じませんでしたが、、。まあ、
“ヨシ”としましょう。
Posted at 2008/11/28 21:17:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年10月24日 イイね!

ハイブリッド版7シリーズ!。

ハイブリッド版7シリーズ!。昨日に引き続き、
carviewの記事を見ていると、、
こんな記事を見つけました。
記事はこちら

2008パリサロンに出展された、“ハイブリッド版7シリーズ”です。

システムは、レクサス(トヨタ)のそれと同様に、“モーター”“エンジン”のハイブリッドのようですが、
エンジンは、V8ツインターボでかなり強力ですね。
完成度はかなり高いようで、市販化が楽しみであるのですが。

ただ、ワタシは現行プリウスに乗っていましたが、全てが電気仕掛けで、、、。
その仕掛けに乗せられていて、ドライビングプレジャーは微塵も感じられませんでした。
ブレーキとかも、バイワイヤでコントロールしずらく、いわゆる“カックンブレーキ”だったのを覚えています。
確かに燃費は良く、コンスタントにリッター20キロは走りました。
燃費ゲームと考えれば、それなりに楽しめましたが、、。

まあ、そこはBMWの流儀で改善されるのでしょうけど、、、。

そういえば、BMWにはもうひとつ、“ハイドロジェン”という水素を用いたハイブリッドもありますよね。
果たして、どちらでいくんでしょうか、興味がつきません。
Posted at 2008/10/24 23:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年05月08日 イイね!

ご先祖さま発見!

ご先祖さま発見!職場近くの修理工場で、
見つけてしまいました。

←“イセッタです。”

携帯ですので、画像はイマイチですが、
なんともラッキー!!
(撮影許可はいただいております。)

ナンバーもちゃんとついていて、“現役”のようです。
積載車に“ちょこん”と乗せられていました。
Posted at 2008/05/08 22:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation