• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

ハリアー、レクサスへ。

ハリアー、レクサスへ。ちょとまえのハナシですが、
ハリアーが、レクサスへ引越し、
RXとしてデビューしたようです。

元、ハリアー乗りであり、
レクサスISにも触手を動かしたワタシ。
チョット興味があります。

スタイルは、レクサスらしい洗練されたデザイン。
アイデンティティ-でもある、フロントグリルは一目でレクサスを印象付けますネ。
詳細ページは、こちら

現在では、RX350のモデルのみですが、遅れて450h、つまりハイブリッドモデルが登場。
気になる燃費は、10、15モード18、8km/ℓとは驚きですね。

一番のトピックは“リモートタッチ”と呼ばれるシステム。
“ⅰDRIVE”と同様と思われますが、こっちはダイアルではなく、
ジョイスティックタイプでポインタを操作し、“エンター”ボタンで確定。
操作状況は、
TOP画面のMOVIEから、COMFORT&DRIVERSUPPORTのページで確認できます。

レクサスでは順次この方式が採用されるのでしょうね。
ⅰDRIVEが進化を遂げた時にも思いましたが、こういったモノは進化が早く、
がっかりもしますが、仕方が無いですネ。

結論として、“欲しいか?”と言われれば、“NO”でしょうね。
BMWの“ハンドリング”を知ってしまった以上“この手のSAV”には戻れない、ということで、
まぁ“ヨシ”としましょう。
Posted at 2009/02/05 20:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

雪の壁、、、。

今日は、天気予報どおりに、朝から “猛吹雪” 。

“T氏”とワカサギ釣りの計画するも、敢え無く中止。 
それでも“T氏”は、行くつもりでしたが、、。 カンベンしてください。

ポッカリ空いた一日を、、何するわけでもなく、ボーっとネット徘徊。
引きこもり生活をしておりました。

外は相変わらずの “猛吹雪” 。
いつの頃か、 “除雪車”“ガーガー”通り過ぎていきました。

さて、買い物でも、、
ということになり、19時頃からいそいそと外へでると、、、

そこには、、

除雪車が、かき除けた雪の山が、、、
通せんぼするように、出口を塞いでいるではありませんか、、。
高さにして、70センチ。しかも氷結していて“カチンコチン”

やりましたよ、、  “除雪”。 一時間かけて、、。
雪が湿っていて重さが増し、、倍の力が必要で、筋肉痛確実デス。

お気付きですか、、。
E-91クンが、雪だるまと化しております。
吹雪かれると、雪は真横に降り、カーポートは用を成しません。

まあ、明日は所要で“盛岡”へ、早朝スタート。
朝、慌ててやるよりは、、、ということで、
“ヨシ”としましょう。つかれますた~。
Posted at 2009/02/01 00:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月18日 イイね!

土日の過ごし方、、、。

土日の過ごし方、、、。今回の休みは、久々に土日。

“世間の人々と休みが一緒”という、
“一体感”にささやかな悦びを感じるのは、
ワタシだけでしょうネ。

ですが、これといった“イベント”はなく、
結局、ウダウダと過ごしてしまいました。

土曜日はというと、、
油断していたのか、起きたのが11時、、、
完全に出遅れてしまい、そのままゴロゴロと、、、

日曜日は、、
“床屋でもいきますか、、”で、なじみの床屋へ。ところが、、

“スイマセン予約イッパイで~”

おっ、マジすか! こんなのはじめて。
やっぱ、日曜日は混むんだなぁ~、、(納得、、)で別の床屋へ。
コレが運のつき。
思ったより短くなりすぎ、まるで、 “林家正蔵” !!!、、、へこみました。

あ、
画像は、ふらっと入ったローソンで見つけた商品。
さすが、スタバだけあってウマかったなぁ~。
コーヒーのウマさに免じて、今回は、
“ヨシ”としてやろう。ふう、、
Posted at 2009/01/18 21:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月02日 イイね!

新春のお慶びを申し上げます。

 “謹んで初春のお慶びを申し上げます。”

昨年は、何かとお世話いただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。

さて、
昨年末の激務から開放され、今年は、元旦、2日、3日とお休みを頂きました。
半ば放心状態の体を覚醒すべく、初詣にいってきました。

ここは、平泉の“中尊寺”。  HPでは、おみくじがひけます 。
去年、世界遺産の登録を期待されながら“延期”となった有名なお寺です。

“月見坂”と呼ばれる坂を560メートル上ると、、、、結構キツイ。


“本堂”に到着です。


娘は、何をお願いしたのやら、、、、


かくゆう、ワタシは、
“家族が健康で、この一年過ごせますように、、、”と、お願いしました。

そして、“金色堂”を横目に、、


途中、こんな看板に“クスッ”としながら、、


家路に着きました。

それにしても、神社やお寺というのは、心が落ち着く場所ですね。
久しぶりにゆったりとした時間を過ごしました。

さて、今年はどうなるのでしょうか。
景気の先行きが見えない中で、

“自分自身だけは、見失わないようにしていければ、、”と思います。

今年もマイペースでいきますよっ!
“ヨシっ”
Posted at 2009/01/02 21:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月29日 イイね!

良いお年を!

良いお年を!今年も残りわずかとなりました。

12月に入り、
超繁忙期を迎え更新できずにいましたが、
今日は、お休み。

見通しも立ってきましたので、
今年最後の日記を記したいと思います。長文御免デス。

今年の重大ニュースとして挙げられるのは、
個人的には、地元を襲った二度の大きな地震ではないでしょうか。

特に、6月14日の“岩手宮城内陸地震”では、甚大な被害がでました。
ワタシ自身には、直接的な被害はありませんでしたが、
被害に遭われた方には、いまだに避難所生活を余儀なくされており、
崩落した橋、陥没した道路の復旧作業も困難を極めています。

また、風評被害による観光客の落ち込み等で温泉旅館等、観光施設も影響を受けています。

ただ、こういった状況のなかでも“元気です岩手”を合言葉に、
物質的、人的にも着実に復興は進んでいるようです。
景気の悪化も相まって、復興までは時間がかかることでしょうが、
一刻も早い、完全な復興を願わずにはいられません。

さて、こういったなかでも今年は、みんカラを通して、
様々な方々とコミュニケーションをさせていただきました。

特に、
“お友達になって頂いた方々、ありがとうこざいます。”

途中、パタ♂が旅立ち、傷心期間がありましたが、
こうして続けていくことができたのも皆様のおかげと感謝申し上げます。

さて、来年はどうなるんでしょうか。
多くは望みませんが、E-91で岩手の自然を、存分に堪能できればと思っています。

勿論、仕事もがんばります。
“プライベートを充実させるためには仕事も充実していないと、、、”
というのがワタシのモットーとするところデス。

ということで、明日、明後日とワタシは仕事です。
更新はたぶん出来ないと思いますので、一足お先に、

“みなさま、よいお年を! ”

さて、残り二日。
終わりよければすべて
“ヨシ”となるでしょうか、、、。
Posted at 2008/12/29 17:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R1200ST BMW R1200ST
奇妙なデザイン?で、わずか3年という短命に終わったST。 しかし、あの『バングル』デザイ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWマジックに陥れた張本人です。 4気筒らしいキビキビ感と、パンチのある加速 で私を“ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation