• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

ちょす!。

最近ラジオで小耳にはさんだ曲が忘れられません。

『木綿のハンカチーフ』なんですが。

先ずは動画をご覧ください。 または こちら 。





最初はただの山形弁の替え歌と思っていたのですが。

聞くたびに『ジーン』ときちゃうんですよね。

都会で変わってゆく恋人を想う歌。

方言で歌うことにより、物語が生きてきますよね。



もう一曲は『タッチ』。 または こちら 。





『朝倉さや』 さん、良いですね。

CD買っちゃおうかと思う今日この頃、、、
であります。

ちょすの意味分かりました?。
Posted at 2016/01/19 21:12:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 音楽/映画/テレビ
2015年09月15日 イイね!

季節外れ!。

先日、念願のCDをゲットしました。

マイケルジャクソンの、 『スリラー』 Blu-spec CD®版です。

80年代の洋楽シーンを語るには、もう欠かせない名盤中の名盤ですね。

色々とありましたが、この頃のマイケルは純粋な目をしているように見えます。





ワタシとマイケルとの出会いは、1984年の夏。

ロサンゼルスオリンピックが開催されるのを機に、ビデオデッキを購入しようという事に。

ナショナルのマックロードだったかな。Hi-FiとかHDとかで、高額だったのを覚えています。

その際、お好きなVHSソフトをおまけしてくれるという事で選んだのが。

『メイキングオブ・マイケルジャクソン・スリラー』。パッケージに惹かれて(笑。



画像は拝借しました。



それからというもの、擦り切れるほど観まくっていました。

おかげで、スリラー、踊れます(笑。



さて、前置きが長くなってしまいましたが、今日、BGMにドライブして来ました。

朝から秋晴れで、絶好のドライブ日和です!。





さすがにBlu-spec CD®版だけあって、音質、音圧とも抜群です。

もう、ヒーヒー!フーフー!、叫びまくりです(笑。

ちょっとDSCが多めに作動したのは、タイヤが減ってきているせいだと思います(苦笑。



峠の頂上の道の駅でクールダウン。





気が付けばもう秋の空ですね~、ちょっと哀愁入っちゃいます。





さて、帰路はゆっくり景色を眺めながら。

山はもう、ススキが咲いていたり?。




畑には、お化けカボチャ(笑。




ハロウィンを連想させますね~。

ん?ハロウィン?。

ホラーの季節もまだまだこれからだ!と思う今日この頃、、、
であります。

Trick or Treat!
Posted at 2015/09/15 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 日記
2015年09月07日 イイね!

夏の終わり!。

本当に夏は終わってしまったのでしょうか、残暑来てませんけど(笑。

そんな夏の終わりを思い浮かべる歌として、真っ先に思い浮かぶのは。

杏里の 『サマーキャンドル』 です。



収録されているアルバムは、 『BOOGIE WOOGIE MAINLAND』 。




実は、Amazonで購入済みで、ドライブで聞こうと思うも天候不順が続き。

いつかは!と思っていましたが、もう我慢が出来ずにGO!です。

とは言っても、今にも泣きだしそうな予感ですが、とりあえず北に向かってみました(笑。





1988年の発売当時、ワタシは埼玉の草加に住んでいまして。

毎週末、このアルバムをカセットで聞きながら、海に出かけたものです。

本当は、気取って湘南に行きたかったのですが、ワタシの車は大宮ナンバーで。

気恥ずかしく、東金道路を使って千葉の九十九里に(笑。



なぁ~んて事を思い出しながら聞き始めると、音質のハンパなさに驚いた。

このCDは、 『Blu-spec CD®』 と言う高品質CDらしく。詳細は、こちら

圧倒的な音圧で、もう、ドンズバきます。

それはまるで、レコーディングしたL.Aのスタジオの乾いた空気感まで伝わってきそう。

一瞬にして、車内が爽快な青空に変わりました!。

って、本当にL.Aでレコーディングしたかは定かではありません(笑。



改めて聞くとこのアルバムは名曲揃いで、ドライブのBGMには最高です。

一曲目でタイトルと同名の、 『BOOGIE WOOGIE MAINLAND』 はノリノリで。

ドライブのオープニングを飾るにピッタリで、テンションが上がります。視聴は、 こちら。 

シングルカットされた、 『最後のサーフホリデー』 も良いですね。視聴は、 こちら

0:47あたり、 『タータッタ、タッタダッ、ドン』 のところ。

思わず膝を叩いてしまいます(笑。

そして、 『サマーキャンドル』 では、思わず涙がホホを、、。

つたいそうなその瞬間、お腹がぐぅ~(笑。



ランチは、こちらへ。




またもや最高の場所に駐車し、ひたすら出来上がりを待つ。





ワンパターンですが、好きなものは好きなんです(笑。





前回(詳細は、こちら。)はヘンテコな止め方をする車がいましたが。

今回は大丈夫だろうと思っていたら、一台の車がスーッと。










そこ止めるんかい、となりあいてるやろ!。




次回はどんな止め方をする人が現れるだろう。

楽しみで仕方がない今日この頃、、、
であります。

左右?上下?前後?。
Posted at 2015/09/07 21:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 日記
2015年08月03日 イイね!

麻里ちゃんはヘビーメタル!。

今週一週間は、酷暑とも言える暑さになりそうですね。

エアコンの導入を断念した我が家にとって、正しく試練となりそうです。

ダメもとで聞いてみたら、今からですと、設置は9月上旬だって!。

異常ですな(滝汗。



そんな文句を言っていたら(笑、今日の午前中は曇りで、ちょっと涼しい。

なので、超久しぶりにサンキストくんとドライブに行ってきました。

考えてみると、身近で一番涼しい場所は、車の中なんですね(笑。

エアコン全開!でスタートです。



BGMは、ヘビメタの麻里ちゃんこと、浜田麻里。

タイトルのキャッチコピーは、糸井重里氏が作成したようです。




暑さを増幅するようですが、この時期、聞きたくなるんですよね(笑。



ワタシのイチオシは、 『Forever』 。視聴は、 こちら 。

この曲は、フォード、フェスティバのCMソングだったのですね。 こちら でどうぞ。

この車、先輩が乗っていたw。



もう一曲は、 『Nostalgia』 。90年パリダカのテーマソングでした。視聴は こちら 。


マイベストは、このアルバム未収録の、 『Call my luck』。 こちら でどうぞ。


懐かしい!と思いながら飲むコーヒーは、もちろんホット!(笑。

しかも、気が付けば外気温は(汗。




ヘビメタ聞きぃーの、ホットコーヒー飲みぃーの、で、エアコン全開って。

こたつに入ってアイスクリームを食べる快感に似ているかなw。



森の木陰の駐車場でクールダウン。




とはならず、セミの大合唱(笑。




お疲れさまでした。



それにしても、エアコン全開でも、エコプロモードではそう燃費が落ちませんね。

パワーも喰われている感じもしませんし。

グッジョブ!エコプロ!!、と思う今日この頃、、、
であります。

やるね~。
Posted at 2015/08/03 21:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 日記
2015年07月16日 イイね!

永遠のサマーソング!。

今日の岩手は、台風の影響か朝から小雨模様。

昨日までの猛暑も、一息ついた感じです。

この台風が通過すると、いよいよ梅雨明が明け、夏全開!となりますでしょうか。



さて、夏全開となれば、思い浮かぶのがサマーソング(笑。

皆様も思い出のサマーソングを、一曲はお持ちではないでしょうか。



ワタシの場合も色々ありますが、何を隠そうNO1は。

松田聖子の 『夏の扉』 です(笑。





この曲の発表は、1980年4月ですから、もう35年になりますでしょうか。

当時のワタシは、多感な中学生。

黄色いワンピースを着た聖子ちゃんは、超絶可愛かった(笑。



イントロから、夏全開!って感じのシングル盤は、 こちら 。

釘付けになったワンピース姿は、 こちら 。

『好きだよと言いってぇ~るの♪』 のところの表情なんか、もうたまらんとです。

って、これはおじさんになってからの感想(笑。

ちなみにこの動画は、8時だョ!全員集合での一コマではないでしょうか。

トップアイドルがバラエティー番組で、フツーにコントとかやっていましたね。

懐かしいです。



さて、今日、明日とこの時期にしては珍しい2連休。

予報は雨ですが、大好きな雨の中、松田聖子のベストアルバムでもレンタルして。

しっとりドライブ!と行きたい今日この頃、、、
であります。

フレッシュ、フレッシュ、フレーッシュ!。
Posted at 2015/07/16 15:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation