• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

朋あり、遠方より来る。

11月26日、27日と。

関東方面のお友達が、東北ツアーに来られるという事で。

初日の仙台&石巻観光に参加させて頂きました。



色々とありましたが、無事に集合場所の『仙台城址』に集合。

駐車場までのクネクネは、石垣がブラインドになっていて怖かった(汗。





初めて訪れる場所でしたが、仙台市街が一望できました。

良い天気も相まって、絶景でございました。

正宗公に敬意を表する某氏。





さて、ランチはもちろん牛タン!。

幹事さま推薦のこちらのお店へ。





お店のマッチが泣かせますね。

昔、母親がよく集めていたっけ。



残念ながら厚切りは品切れになっていましたが。

それでも、柔らかくて美味しい!。





さすがの銘店!、幹事様ナイスチョイス!。



お腹を満たしたところで、石巻方面へ高速移動。

やっぱり、ビーエムはカッコいいなぁ~(汗。





着きましたるは、『石ノ森萬画館』

館内では様々な展示がありまして、思いのほか楽しめました。

歴代仮面ライダーの展示コーナーでは。

ジェネレーションギャップで盛り上がりました(笑。



幹事さまご満悦!。





入り口では、みんカラらしい展示物。

贅沢なベース車両にビックリ!。





天井裏からは、こんな仕掛けが降臨。

サプライズも楽しく、さすが萬画館と言ったところでしょうか。





海を望み、思いを馳せる某氏。





さて、最後は女川へ。

『シーパルピア女川』で、ダンボルギーニの見学とお買い物。

さんまパンとかありましたね(笑。

時間も時間でしたので、軽くお茶をして現地解散となりました。





ワタシはここでお別れしましたが、皆さんは宿泊の地へ。

温泉と宴会で楽しまれたことでしょう。



最後に、この度は近くまで足を運んでいただきながら、

最後までお付き合いできずにすみませんでした。

また、女川までお付き合いいただき、宿のチェックインが遅くなってしまい、

重ねてお詫びいたします。



幹事さまをはじめご参加の皆さま、お疲れさまでした。

とても楽しい一日でした。

ありがとうございました。



また来て頂ければと思う今日この頃、、、

であります。

厚切りリベンジ!。
Posted at 2016/11/27 21:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミの事。 | 日記
2015年09月23日 イイね!

ミチノク16おまけ動画!。

はい、昨日から仕事です。



今回は、ミチノクオフミで撮影した動画を紹介します。



レーシングドライバーの操縦するM4の同乗体験。(しゅう★さんとかぶっちゃったけど)




パイロンの間をスライドさせるテクニックは圧巻!。

わたしもM4を振り回してみたい!。



滅多にお目にかかることのできないi8の3気筒エンジン。




オーナー様のご厚意ににより撮影させていただきました。

マフラーは何処?。



ミチノクらしさ満喫!な今日この頃、、、
であります。

すごいね~。
Posted at 2015/09/23 20:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミの事。 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

初ミチノクオフミ!。

今日は、ミチノクオフミに参加してまいりました。

16回目にして、初めての参加です。



きっかけは、しゅう★さんの呼びかけでした。

独りぼっちだと淋しい、、と思っていたので、便乗させて頂きました(笑。



しっかし、今日は絶好のオフミ日和!。おかげで、ガッツリ日焼けしてしまいました。

一番焼けた所は、ふくらはぎ。

気合を入れて半ズボンで行ったのですが、これがいけなかった。

でも、なんでふくらはぎなんだろ(笑。



前置きが長くなってしまいましたが、 Club F20の皆さまと楽しく過ごしました。

話の内容もですが(笑、同じ車の話で盛り上がれるところもいいですね。



今日は、じゃっくんさんが欠席ということで、ちょっと寂しかったですが。

大丈夫でした(笑。





数々のBMWに囲まれて幸せな空間。

魅力的なモデルを、色々な角度から舐め回すように拝見しました。

でも、ナンバーワンはこの一台で決まりです!。




オーナーさんと久し振りに再会できて、思わずご挨拶をしてしまいました。

色々とお話させて頂き、ありがとうございました。

あ、勝手にブログアップしてしまいました事、お許しください。



さてさて、マッタリとしたミチノクタイムもあっという間に過ぎ。 (手抜きブログ爆)

皆様は、温泉に行かれるという事で、じゃんけん大会を待たずに解散です。

関東方面から来られた方々は、無事帰宅されましたでしょうか。

所々で、渋滞35キロとかという表示に、胸を痛めておりました(笑。



ワタシは、今回ものんびり4号線を北上しようかと思いましたが。

仙台で、嵐のコンサート(4デイズ)の影響で、仙台周辺は大混雑という情報が。

仕方なく(笑、東北道で帰路に就きましたが、とあることに気が付いてしまった。

しゅう★さん、どうしましょ?。




高速でも剥がれ落ちなかった、Club F20の絆は強力!と思う今日この頃、、、
であります。

速度はご想像におまかせします。
Posted at 2015/09/21 21:35:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミの事。 | 日記
2015年05月17日 イイね!

初オフミ!。

今日は、Club F20の 『磐梯吾妻オフ』 に参加して来ました。

本当はフル参加を希望していましたが、都合により17日のみの参加で。



北からの参加となるので、高湯ゲートから入りますが。

早く着いてしまったので、こんな写真を撮っていたら。




時間があっという間に経ってしまいました(汗。



さて、皆さんと合流して一路、浄土平レストハウスへ。


ちょっと風が強かったですが、楽しくお話させて頂きました。





その模様は、 じゃっくんさん が詳しくUPしてくれるでしょう。

おまけのヨークベニマルオフとか(笑。



さて、帰りはのんびりとR4を北上し、19時半頃無地帰宅しました。



会長の、 しゅう★さん はじめ、ご参加の皆さま、ありがとうございました。

初参加で少し緊張しましたが、楽しいオフ会でした。



ちょっと写真も撮りましたので、そのうちフォトギャラでもあげますね。



また機会があれば、ぜひ参加したい今日この頃、、、
であります。

お疲れさまでした~。
Posted at 2015/05/17 21:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミの事。 | 日記
2013年11月04日 イイね!

任務完了!。

昨日はTLBオフミの下見?と言う任務の元、TLBに有志が福島は大内宿に集結しました。

地元在住の、 “icecreamboy”さんが、案内役を買って出ていただきまして。

渋滞回避ルートや周辺情報なども教えて頂き、感謝感謝です。

娘さんも可愛いですね~♪。


では、その様子を。

あ、観光地での写真は小さくまとめてしまってしまい、車の写真は大きめに(笑。

クルマ〇〇な者で、スミマセン。


常磐道経由で現地に向かい、磐梯SAで、 “cherryheights”さんと合流。

第二ポイントの新鶴PAでは、 “icecreamboy”さんと合流し、現地に向かいます。

途中のコンビニで、パシャリ。




その後、ほぼ渋滞なしで、 “大内宿” に到着。

駐車場でまたパシャリ(笑。




混雑はしていましたが、これ位の方が活気があっていいですね~。

程なくして、 “2430”さんとも無事合流し、下見?のスタートです。


早速、お昼御飯に~ですが、ここで、 “icecreamboy”さんとはお別れです。

また今度、ゆっくりお会いしましょう!。


わたしは念願の、 “ねぎで食べるそば”に。

決して食べやすい訳ではありませんが、満足満足です(笑。

その後は、 “2340”さんの事前リサーチのおかげで、大内宿を堪能しました。

紅葉も見頃で、綺麗でした。

変わったいでたちの方々もいらっしゃいましたが、楽しかったですね~。




そして、次の目的地の、 “塔のへつり” に移動です。

川の浸食による不思議な岩肌の造形に、目を奪われます。

対岸に渡るつり橋は結構揺れて、高所恐怖症のワタシの足は、ガクガクと。

水の色もグリーンで、幻想的な世界でした。

関東組みな方々は、今後について相談ちゅう。




さて、時間も時間という事で、最寄の道の駅に向かいます。



シリーズ最高峰の2台に対して、末っ子のサンキストくんですが、頑張りました!。

信号が青に変わる瞬間に起こるであろう事態に、スポーツモードで待機します。




到着したら3台並べて撮影を、という事でしたが、混雑していましてちょっと残念。

左から、340ps/400Nm~500Nm、420ps/400Nm、136ps/220Nm(笑。



しばし歓談の後、解散しました。


参加の皆様、お疲れさまでした。無事に下見の任務は果たせましたね。




ワタシは東北道を北上の為、渋滞とは無縁でしたが、関東組みの方々は、、、。

那須IC~羽生IC断続渋滞80キロの表示に愕然!。

大変だったのではないでしょうか~、と思う今日この頃、、、
であります。

そわそわ~。
Posted at 2013/11/04 20:39:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミの事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation