• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

トータルコストが肝心です。

カメラのストラップを新調したいと思っていました。

コンセプトはシンプルイズベスト。



ネットで良さそうなのを発見!。

実物が仙台のヨドバシカメラにあるということで。

行ってきました子供の日。

気になるレンズもあるしね(笑。

というか仙台ヨドバシ、もう何回行ってるのだろう(汗。



サンプル品を手に取って、まじまじとチェック。

シンプルなだけに質感はとっても大切。

長さは、まるでワタシに合わせたかのようにジャスト。



うん、気に入った!。

うちに帰ってポチりましょう!その方が安いし(笑。



何も買わずに店を出るも、駐車料金の精算額ががが!。

赤字ですよ!奥さん!!。



精算を取り消し、踵を返して店内へ。

はい、お買い上げ(笑。





たかだか紐に革と金具を付けただけでこの値段!



と思うのですが。

この質感には、納得せざるを得ない。

メイドインジャパンだしね。





う~ん、蛇かと思う今日この頃、、、
であります。

グリーンスネークカモン!。
Posted at 2016/05/06 20:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記
2016年05月02日 イイね!

最後の桜を求めるも団子に落ち着く。

大型連休真っ最中でございますが、普段通りのシフト勤務なワタシ。

今日はお休みということで。

見頃を迎えている『小岩井の一本桜』を見に行ってきました。



と、その前に。

『TV岩手主催のグルメイベント』に突撃した様子を先に(笑。

数量限定品、狙ってますよ~。





平日であっても油断は出来ないので、開場一時間前に乗り込みますが。

すでに2百人以上は並んでいるではないか(||゚Д゚||)ガーン。



君は希望の品を手に入れることができるか。



そんな声が聞こえてきそうでしたが、入場したらそんな心配はよそに。

サクサクとゲットして、30分で出てきましたよ。

連休中の平日はイイね。来年は休暇申請しようかな(。-∀-) ニヒ。



さて、お次は本題の桜です(笑。

岩手の最後を飾る桜ですが、曇天で今一つでした。





皆さん雲が晴れるまで待機中ですが、ワタシはそそくさと退散。





周辺は桜が満開で綺麗でした。





絶妙なコントラスト。





帰宅してからのお楽しみは、戦利品の大公開(笑。



『ミート矢澤』のステーキと『若廣』の鯖寿司。





矢澤ステーキは、お店で食べたほうが美味いに決まってる!。



『いまさらなヒョウ柄化粧箱』のマダムブリュレと『garrett』のシカゴミックス。





garrettは、『あの時』に2340さんからお土産で頂いて以来。

思い出を噛みしめながら食べましたが、やはり美味しい!。

一缶ペロリするところでした~(゚д゚)ウマ-。



花より団子団子な今日この頃、、、
であります。

ヾ( ゚∀゚)ノ゙。
Posted at 2016/05/02 20:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記
2016年04月24日 イイね!

石割桜と大瀧詠一の青春展。

今日は絶好の行楽日和の中、盛岡に行って来ました。

タイトルの通り、石割桜と大瀧詠一の青春展の見学です。



まずは石割桜。





国の天然記念物に指定され、岩の割れ目からから伸びる古木は。

荘厳と言えるほど、圧倒的な生命力に満ち溢れています。





今回は、フィルムシュミレーションブラケティングを活用してみました。

Velvia・PRO Neg.Hi・モノクロ+Yeフィルターの三種です。





VelviaとPRO Neg.Hiの違いは分かりづらいですね(汗。

空の色が柔らかいのが、PRO Neg.Hiです。






モノクロームでは、荘厳さが増強されますね。







撮影機種は、プロワンくんと18-55のズームレンズ。

ズームレンズは使い慣れないせいか、気付けば18mm固定。

広角単焦点欲しいな(-。-) ボソッ。



さて、次に向かったのは、大瀧詠一の青春展が開催されている。

もりおか 啄木・賢治青春館  へ。






展示ホールでは、最新アルバムの『DEBUT AGAIN』が流れており。

口ずさみながら、展示物を見学してしまいました。



直筆の譜面、アルバムジャケットの公正原本、愛用のギター、着用のシャツ。

幼い頃のエピソード、本に掲載された記事などを、ポスター形式で紹介。



途中、思わず熱いものが込み上げてきたりしてね(´ω`。)グスン 。






この空間から離れたくなくて、長居してしまいました。

気が付けば、アルバムが一周してました~(笑。



立ち疲れたので(笑、同館の喫茶『あこがれ』で一休み。

期間限定の桜チーズケーキセットをいただきました。







ギャラリートークの開催が予定されているので。

もう一度来たいですね。



さて、本当はこのまま帰宅しようと思ったのですが。

Dさん主催のBMWフェアが開催されているというので突撃しました。



330eのMスポを試乗させて頂きましたが。

PHVとは言え、走りはBMWそのもの。

ハイブリッドシステムのマネジメントも、AH3と比べてかなりの進化。

バーゲンプライスと相まって、なかなかですぞ!。



振り返れば、今日は盛りだくさんでした。

充実した一日だったと思う今日この頃、、、
であります。

ヽ(*´∇`)ノ
Posted at 2016/04/24 20:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記
2016年04月17日 イイね!

競馬場で会いましょう。

岩手は古くから馬事文化が盛んで。

そんな歴史もあり、競馬場が二つあるという珍しい県です。



その一つが地元の水沢競馬場。

桜の季節は、同敷地にある桜並木が期間限定で解放され。

ここぞとばかりに、行ってみました。



ちなみにワタシは、酒はたしなむ程度でタバコとギャンブルは一切やりません。

超マジメ人間であります。

と言うわけで、初めての競馬場をオロオロ歩きながら撮影です(笑。



コース内側は遊び場になっていて、親子連れが楽しそうでした。





背景に桜が見えますね。





お馬さんは優しい目をしています。





スタートしました!。





地下通路の寂れた感じが好きです。




桜並木はこちら。





まさに桜のトンネル。





人出はイマイチかな。





満開満開。





昼食はなぜか7番テーブルが混んでいた食堂で。





験を担いで勝カレー。





ポスターに落書きは定番ですかね。





騎手のタマゴが練習中。




いいですね競馬場。




また来たいと思う今日この頃、、、
であります。

赤ペンおじさん居なかった。

Posted at 2016/04/17 21:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記
2016年04月16日 イイね!

早朝カメラ散歩。

熊本の地震で被害に遭われている皆様、心よりお見舞い申し上げます。



さて、桜の開花と共に花粉症も終焉を迎えた今日この頃。

マスク無しの生活は快適しごくでありますね。

そんな中、今日は早く目覚めてしまったので、プロワンくんを持って撮影へ。

斜陽というコンディションでしたが、満開の桜は見事でした。






















今回のレンズは、35mmF1.4の一本勝負でしたが。

ワタシ好みの画を吐き出してくれます。

特に下から2番目の仏閣の写真がお気に入りですね。



明日は、お天気が崩れる予報。

午後からもう一度、桜撮りに出かけようと思う今日この頃、、、
であります。

花より団子だったり。
Posted at 2016/04/16 09:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation