• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

こちらのカメラも気になります。

今日は仙台のヨドバシカメラに行ってきました。



途中、『あのカツカレー』 をリベンジ。

なんと、いとも簡単に完食。

思えばあの時は、あまり腹が減っていなかったような気がする。

今回は腹が減っていたので、私も大食いの素質はありそうだ。



話を元に戻して(笑。



もう、『α7Ⅱ』を買ってしまおうと意気込んで行ったのに。

店員が声を掛けてきません。

なんで?、買う気満々ですよ。



なんか拍子抜けしてしまって、ちょっとうろうろすると。

出会ってしまった、このカメラ。

FUJIFILM 『X-Pro1』





もう、見た目が超カッコイイ。

触りまくってみましたが、質感もよく、サイズも手の小さい私にピッタリ。



価格もこなれていて。

浮いた予算でレンズは、『XF23mmF1.4 R』にすれば。

『こんなきれいな写真』が取れると思うと、ワクワクする今日この頃、、、
であります。

あれ?、生産終了って。
Posted at 2016/02/29 22:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 趣味
2015年11月15日 イイね!

SONYプチヘビーユーザー!。

普段アシ代わりに使用している車(非公開)の代車が、軽にしては楽しかったので。

つい、仙台までドライブに行ってしまいました(苦笑。

今日の仙台はとても暖かく、ヒートテックの下着にコートでは汗がにじむ程。



折角来たので、ヨドバシカメラにふらっと立ち寄り、α7Ⅱを触ってきました。

タイミング良く(良すぎ?)αシリーズのフェアが開催されておりまして。

SONYから派遣されたとみられる店員さん三人に囲まれ、絶体絶命のピンチの中。

持参したSDカードを挿入し、試し撮りを。

いずれもキットレンズで撮影したものですが、違いますね~。





被写体が欲しいなぁ~と言ったら、こんなのあります!と持ってきてくれました。

食品サンプルですね(笑。





感心していると、店員さんがたたみかけます。

プロのカメラマンを招いてのセミナーに参加頂ければ、10%オフのクーポン券を進呈。

今日限りです!と。

セミナーには興味津々でしたが、二時間後という事でその場を後にしました。

安心してください、買ってませんよ(笑。



もし買うとしても、今のペンタくんとレンズ3本が不要になるわけで。

その処分も含めて、トータルで考えたいなぁ~。



話は変わって、身近にSONY製品が結構揃っています。

テレビ、ブルーレイレコーダー、そしてスマホ。

仲間が加わるかどうか、楽しみな今日この頃、、、
であります。

PCもVAIOに~。
Posted at 2015/11/15 23:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記
2015年03月19日 イイね!

興奮のラジカセ!。

ワタシを担当して頂いているY課長が、この度昇進されました。

今後は、Y次長と呼ばせて頂きますね♪。


そのY次長から、ブログネタの提供を受けました(笑。

以前も紹介したことがありましたが、 『昭和40年男』 という雑誌。



今回は、ラジカセ特集という事です。


おそらく、ワタシが初めて買った(買ってもらったw)家電がラジカセ。

HITACHIの、 『パディスコ』 だったなぁ~。


テレビのスピーカーに、ラジカセのマイク部分を近づけて。

マンガの主題歌とか、録音していましたね。

家族が気付かずに話しかけるものだから、その声までバッチリ録音になっていて。

怒った事を思い出しました(笑。


カセットテープは、TDK。

『AD』 からスタートして、 『OD』 とか 『SA』 とか。

使ってましたね。


ちなみに、Y次長は。

SHARPの、 『メロディーサーチャーW』 。

カセットは、SONY、 『HX‐PRO』 だそうです。


それぞれ、幼いながらも、コダワリがあるようですね。


ラジカセのCMを特集している動画を見つけました。




さて、久しぶりに、カセットを聞こうと思いましたが。

ウチには、もう、ラジカセが無いことに気が付いた今日この頃、、、
であります。

ステレオも無い~。
Posted at 2015/03/19 20:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 趣味
2015年03月17日 イイね!

悪童!。

悪童と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは。

ジョン・マッケンロー。



懐かしいですね。


実はワタシ、中、高とテニスボーイでありまして。(そんなマンガもあった。)

田舎だったので、軟式テニスだったのですけれど(笑。


彼のプレースタイルは、決して褒められたものではありませんが。

憧れたなぁ~。


ミスしてラケットを叩きつけたり、ふてぶてしい態度をとったり、やってました(笑。

ウエアーは、もちろん、セルジオ・タッキーニ!。


にしても、これはやり過ぎでしょう。




思えば、ワタシ。

正統派よりも悪っぽい方が。


ジミー・コナーズ VS ジョン・マッケンロー。
アラン・プロスト VS アイルトン・セナ。
マイケル・ジャクソン VS プリンス。
マドンナ VS シンディ・ローパー。
ジミー・ペイジ VS リッチー・ブラックモア。
アンパンマン VS バイキンマン(笑。

いずれも後者が好きなんです。


ひねくれ者と言われそうな今日この頃、、、
であります。

根はマジメ~。
Posted at 2015/03/17 20:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 趣味
2015年02月04日 イイね!

まさかのギブアップ!。

今日は、今年初のワカサギ釣りに行ってまいりました。

解禁日とあって、否が応でも期待は高まります。

当然、大混雑が予想されますので、2:30am起き3:00出発!(汗。


解禁時間は6:30とい事で、6:00に現地到着するも、すでに人、人、人!。




出遅れ感は否めませんが、号令を待ってスタートです。

ここは、ある程度の釣果は期待できるのでさほど焦りはしません。

とは言え、この混雑ぶりを見ると少々不安になりますが。

杞憂でした(笑。


釣れるは、釣れるは、もう入れ食い状態、大爆釣!。


その様子は動画で!(笑。

テンションマックスで、岩手ナマリが出ちゃってるのはご愛嬌(笑。




この状態が10:00頃まで続いたので、もう飽きちゃって(笑、撤収しちゃいました。

ざっと300匹くらいでしょうか。




釣れすぎちゃって疲れるよね~。



とは、同行いただいた職場の先輩方との感想。

釣れなければ釣れないで、文句を言い。

釣れすぎたら釣れすぎたで、文句を言う。

勝手なもんですね(笑。


ここで、ちょっとした試みを。



餌がなくても釣れるんじゃね?。



本当に釣れそうな勢いだったので、その様子は動画で(笑。




釣れちゃった(汗。


というわけで、帰りの足取りは軽く。




今年は、もう十分と思う今日この頃、、、
であります。

食べ切れね~。
Posted at 2015/02/04 19:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R1200ST BMW R1200ST
奇妙なデザイン?で、わずか3年という短命に終わったST。 しかし、あの『バングル』デザイ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWマジックに陥れた張本人です。 4気筒らしいキビキビ感と、パンチのある加速 で私を“ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation