• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

ワカサギ釣り♪。

ワカサギ釣り♪。ワタシの趣味に“釣り”がありまして、、。

なかでも、この時期にしかできない、
ワカサギの“氷穴釣り”は、楽しみのひとつ。

暖冬の為、解禁が遅れていた“岩洞湖”が、19日、
解禁を迎えたということで、、
今日、行ってきました。

ここは、冬になると氷点下20℃まで気温が下がる“本州一”を誇る極寒の地。
現地到着午前6時を目指し、 “3時起床!”“3時30分出発”!! です。

同伴いただいたのは、先輩で、BMWバイク乗りの、“T氏”。
ワタシの釣りの師匠でもあり、ワカサギ釣りはセミプロの領域。
実は、ワタシ以上に“解禁”を待ちわびていた“T氏”。
オープニング画像は、岩洞湖周辺を“疾走”する車内から、、。
なるほど、暖冬だけあって、雪の量は去年の半分以下。走りやすくて良いのですが、、。

予定通り、現地には6時に到着。準備も着々と、、湖面へ。
位置を決め、穴を開け、テントの設営です。

実は、穴開けが一番の力仕事で、画像左端の“ドリル”で開けるのですが、
普段使わない筋肉を使うのか、ありえない所が筋肉痛になります。

さて、辺りの風景はこんな感じ、、、。平日の為、ガラガラです♪。


テント内は、、ストーブも焚いてポカポカ。快適です。


ワカサギは“回遊魚”の為、群れが回遊してくると、入れ食い状態で、、
その代わり、群れから見放されると、、全く釣れません。
回遊するポイントを見極めて、穴を開けるのが重要らしいですがそのポイントも、
日ごとに変化し、コレはもう神のみぞ知る“運”の世界。
今回は、約5時間のうち、30分おき位に5回群れが来て、まあまあの釣果。
それでも、“T氏”はポンポン釣上げるも、ワタシは全然、、、、。

と、UPしている最中に“T氏”からメールが、、“釣果127匹”だそうです。
ワタシは30匹くらいかなぁ~。


それにしても、穴の間隔は50センチ足らずなのにこの差は、何なのでしょう、、?
が、、さすが“プロ”ですね~の言葉に、“T氏”は不満げ。
それもそのはず、去年の最高は、なんと“280匹”、、半分以下なんですね。
えっ?ワタシは充分ですヨ。
なぜかというと、釣り糸を垂らして“の~んびり”するのが目的ですから、、。
まぁ夕飯のおかずがゲットできたということで、
“ヨシ”としましょう。   えっっ!明日もですか、、、。
Posted at 2009/01/22 20:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 潜入レポ。 | 趣味

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45 678910
1112 1314151617
18192021 22 2324
252627 28293031

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation