• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

気仙沼に行ってきました。

気仙沼に行ってきました。先週は大船渡に行ってきました。

今日は同じ三陸海岸。

気仙沼に行ってきました。

特にイベントがあった訳ではありません。

三陸の海が大好きなんです。

目的は復興屋台村。

ここで美味しい三陸の海の幸を頂く事。

中は気仙沼横丁と称され、路地裏に屋台が並んでいる雰囲気。

海の幸から気仙沼ホルモンまで、名物をリーズナブルな価格で頂けます。

ですが、諸々の事情により断念。

次回リベンジを誓って後にしました。

次に訪れた場所は程近いお魚いちば。



ここで昼食を頂く事にしました。

ワタシは迷うことなく、さんまの刺身と塩焼き定食に決まり。



旬という事もありますが、さんまは大好きで毎日でも構わないほど。

それと、気仙沼でさんまを食べる事に意味があるという思いからなんです。

いや~、、やっぱり美味い。

ハラワタは普通苦いのですが、逆に甘みがあって、例えるなら塩辛っぽい味かな。

満足、満足です。

以下は、家族が頼んだメニュー。

おすすめの港町丼。



ボリュームタップリな、海の幸満載丼です。

三色丼。



マグロ、ホタテ、イクラの贅沢三点盛です。

フカヒレの握り。



気仙沼と言えば、フカヒレでしょう。

三陸の海の幸をいただける事に本当に感謝です。

食事後は市場で海産物をお買い物して帰路に着きました。

気仙沼の町も被害が甚大で、場所によっては建物が殆ど流され、更地になっていました。

また、地盤沈下もひどく、海水が溜まっている所も見られました。

町の再生にはかなりの時間が掛かるはずです。

震災関係の報道も回数が少なくなっていると言われる昨今。

絶対に風化させてはなりません。
Posted at 2012/10/27 21:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78 910 1112 13
14151617 181920
21222324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation