• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

マキシマムミニ。

118dって、2リッター4気筒だったんですね。

てっきり、1、5リッター3気筒だと思ってました。



さて、今日は盛岡のDさんにお願いをして、MINIの試乗をして来ました。

新しく担当して頂くOさんには特別な配慮を賜り、感謝感謝です(^^。



試乗車は、5ドアクーパーD。

1、5リッター3気筒ディーゼルです。





鮮やかなブルーに、ホワイトのルーフとストライプがベストマッチですね。





スゴイ絵だ(笑。





では、張り切ってエンジンスタート。



やっぱり。。。

3気筒ということで振動面では不利だろうと思っていましたが。

エンジン始動時のショックが大きく感じ、アイドリング最中も振動が響く感じ。

いきなりネガティブな印象から入りましたが。

一旦走り出してしまえば急に振動は収まり、印象は良くなります。

エンジンサウンドも、重厚な低音サウンドで悪くありません。

アイドリングストップからの復帰も、マイルドなんですよ。





圧巻は、やはりトルクですね~、1、5リッターで充分ではないでしょうか。

ステアリングを切ったまま不用意にアクセルを踏むと。

ノーズが持っていかれ、慌ててアクセルオフって、FFだもんね(笑。

直線加速では、どこかに飛んで行ってしまいそう。



乗り味はMINIらしい硬めですが、締まった感じで不快ではありません。

コーナーもフロントが重い感じはなく、4輪がガッチリ路面をとらえる感じ。

コーナー出口でアクセルを徐々に開けると、フロントが逃げていく感覚はありますが。

それはFRと比べたらの事。



不思議なのは、前回試乗したガソリンエンジンのFFらしさが感じられなかった事。

加減速時に発生する、ノーズが上下するアレですね。

なんでだろう。





さて、長々と書いてきましたが、本命はクラブマンのディーゼルというオチ(笑。





全幅が1、8メートルと、立派なCセグメントゆえにディーゼルは2リッター。

4人乗車も、余裕シャクシャク難なくこなせると思われます。

そしてこのスタイリング。

ワタシはチョー好み(笑。





最近、クルマ熱が冷めてしまったのか。

どの車も同じように見えてしまう(実際にはそんな事はあり得ないのだが)。

しかし、MINIはMINI。

何処にも似ていない、唯一無二のブランドであると思う今日この頃、、、
であります。

レザー43マンだって!。
Posted at 2016/07/04 20:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
10111213 1415 16
1718 1920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation