• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

花より団子的な。

我がクラブマンのブレーキは良く効きます。(と思う。)

初期制動からガッシリとパッドがディスクを噛みついて、停止するまで離しません。

スッポンみたいに。



この感覚は、ワタシには効きすぎるように感じる今日この頃。

安心感はあるのですが。

時速200キロからの急減速や、レーダー当てられた時の急ブレーキ。

それ以外は無用のような気がします。

ダストも凄いし。



これはこれでカッコイイ画ではありますが(笑。



そんなワケで、ブレーキパッドを交換しました。

DIXCELのM typeです。





このパッドは、先代、先先代とも使用していて印象が良く。

迷わずこれに決めました。



依頼はいつものコクピットモリオカさん。

重要保安部品ということで、提携認証工場での作業となりました。



思い付きで質問をしても、こちらが恐縮するほど真摯に向き合って下さる。

そんなコクピットモリオカさん。

つい甘えて、こんなことをお願いしてみました。



似合いすぎる!。



そして、店内で見つけてしまったあの部品。

それはまたの機会に(笑。



さて、パッド交換後の印象は。

交換直後は、あれ?こんなに効かなかったっけ?、と思うも。

市街地を約70キロ走行して帰宅する頃には、馴染んできて。

初期から中期の制動力は劣りますが、踏力と比例して効きが強まり。

吸い付くように止まる印象は、好フィーリング。





とは言いながら、ダストの激減が一番嬉しい今日この頃、、、

であります。

あ、ネコの飛び出しどうしよう。。。
Posted at 2016/09/28 14:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920 212223 24
252627 282930 

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation