• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

ねこカフェ潜入レポ!

ねこカフェ潜入レポ!今日は、
文化祭の代休の娘と一緒に、
盛岡のねこカフェ、 “ねゃ-ご”に行って来ました。

都会では、あたりまえのねこカフェ、
ペットロスのワタシには、待ちに待ったオープン。

来店4回目にして、初めてカメラ片手に潜入です。

さて、店内です。
広~いスペースには、ねこが自由に歩けるレイアウトです。


お出迎えしてくれるねこちゃんは6匹。
写真の他に、デビュー前のチビちゃんがケージでアイドリング中です。(笑


みんな“マタ~リ”な感じで、お休みちうです。
でも、これはこれでかわいい。


店長さんが、ワタシの膝の上に、、、、
スヤスヤと、、身動きとれません。でも至福の瞬間です。


と、一時間半たっぷり癒されて来ました。
ウチに新しい家族が来るまでは、しばらく通うことになるでしょう。

ケド、片道1時間かかるのが難点。
でも、実は担当Dのご近所だったりするし、Wでお楽しみということで、、、
“ヨシ”としましょう。
Posted at 2008/10/28 19:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 潜入レポ。 | 趣味
2008年10月24日 イイね!

ハイブリッド版7シリーズ!。

ハイブリッド版7シリーズ!。昨日に引き続き、
carviewの記事を見ていると、、
こんな記事を見つけました。
記事はこちら

2008パリサロンに出展された、“ハイブリッド版7シリーズ”です。

システムは、レクサス(トヨタ)のそれと同様に、“モーター”“エンジン”のハイブリッドのようですが、
エンジンは、V8ツインターボでかなり強力ですね。
完成度はかなり高いようで、市販化が楽しみであるのですが。

ただ、ワタシは現行プリウスに乗っていましたが、全てが電気仕掛けで、、、。
その仕掛けに乗せられていて、ドライビングプレジャーは微塵も感じられませんでした。
ブレーキとかも、バイワイヤでコントロールしずらく、いわゆる“カックンブレーキ”だったのを覚えています。
確かに燃費は良く、コンスタントにリッター20キロは走りました。
燃費ゲームと考えれば、それなりに楽しめましたが、、。

まあ、そこはBMWの流儀で改善されるのでしょうけど、、、。

そういえば、BMWにはもうひとつ、“ハイドロジェン”という水素を用いたハイブリッドもありますよね。
果たして、どちらでいくんでしょうか、興味がつきません。
Posted at 2008/10/24 23:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年10月23日 イイね!

BMW、リヤステッカーを一新!

BMW、リヤステッカーを一新!なにげに、carviewの記事を立ち読みしていたら、

←こんなの
     みつけました。

リヤのステッカーが変わるようです。
記事は、こちら

だそうです。
ワタシ的には、“駆け抜ける~”の方が好きですね。
“BMWに何を求めるか”で変わってくるでしょうけど、素晴らしいハンドリングにほれ込んだワタシは、“駆け抜ける~”の方が、BMWらしくて良いと思うのですが、、、、。

時代は、環境問題や、技術革新への取り組みが、会社を評価するバロメーターとなっているだけにやむをえないのでしょうけど、、、。
新しい“マーク”みたいのは、eとdを重ねたようなモノで、見方によっては、なんか椅子のメーカーのマークみたいに見えるのは、ワタシだけでしょうか、、。

ちなみに、“駆け抜ける~”は、1985年に制定されたみたいですよ。


Posted at 2008/10/23 00:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年10月20日 イイね!

紅葉狩り♪ 八幡平編。

紅葉狩り♪ 八幡平編。今日は、毎年恒例の
“八幡平”へ紅葉狩りに行って来ました。
(昨日か、今日か、、、迷ったんですけど、、)

途中、ラジオで“ここが絶景”という情報をつかみ、
“森の大橋”?たぶん、、に行きました。

コレが橋上からのショットです。
さすがにキレイですね~。
(橋の高さがハンパではなく、ビビッてたのはナイショです、、)

次に、アスピーテラインから山頂へと向かいます。
八幡平は岩手と秋田にまたがっており、
岩手側は山肌が荒れていて、紅葉はほとんどないので、いつもは、秋田県側で紅葉を楽しみます。
ところが、、、
すでに枯れているではあ~りませんか。
そいえば、去年は10月第一週だったような、、、遅かったようです。
カメラの出番はありませんでした。

でも、逆にフモトのほうがキレイかも、、、、と期待を胸に車を走らせると
ヤッパリ、鮮やかな色彩が待っていました。

ただ、撮影スポットがなかなか見つからず、
やっと撮ったのがこれです。  (電線と看板がジャマ)
もひとつこれ。 (紅葉が生きてない)

う~ん。
イマイチ納得いかない思いを抱きつつ帰路に、、、、

途中、お楽しみのキノコをゲット。
“天然のシメジと舞茸”です。天然モノは高いですけど、、うまいんです。

そして、シメは道の駅“雫石あねっこ”
“雫石トマトソフト”をイタダキました

感想は、ほのかにトマトが香るくらいで、、フツーかな。

いまいち消化不良の紅葉狩りでしたが、、
お天気が良く、しっかり紅葉も目に焼き付けてきたので“ヨシ”としましょう。
Posted at 2008/10/20 21:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2008年10月19日 イイね!

なつかしのCM♪

車のCMで、センスいいのってありますよね、、
BGMとマッチしてると印象に残ります。

スズキは最近“X”を起用しているようで、、チョット違うような気がしますが、、、。

その点、ホンダは昔からセンスが良く、
新型オデッセイでは、“ビージーズ”の“ステインアライブ”を起用しています。

面白いトコロでは、“シティ”“ホンダ、ホンダ、ホンダ、、”ってヤツ。
これも印象に残りますが、、、、

ワタシのNO1は“プレリュード”のCM。
あの“ボレロ”のBGMが流れているヤツです。
中でもVer2のこれ↓。


そして、新型になったこれ↓。


この2部作で、、、
当時、高校生のワタシは“絶対プレリュードに乗るっ”と思ったものです。
なつかしいですねぇ~。
Posted at 2008/10/19 23:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
56 7 891011
1213 14 151617 18
19 202122 23 2425
2627 28293031 

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation