• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

FM412si を FM414si にバージョンアップした。

FM412si を FM414si にバージョンアップした。先日、購入していた、
レーダー探知機のバージョンアップソフト、
“FMSD0902”をインストールしてみた。

新機能として、
“マップの3D” と “オービスの実写”
の各表示機能の追加が主なもの。

インストール方法は、microSDカードを差し替えるだけと簡単なものでした。
それでは、バージョンアップ後の画面と比較してみましょう。
注) 画面は、クリックすると大きくなります。

          412の待受け画面。                 412の警告画面。
               
オービス等が近づくと、画面が赤くなり、視覚的に警告してくれるのが412siの機能。
これが、、、、
                            
     
          414の待受け画面。                 414の警告画面。
                 

どうでしょうか。結構変わりましたね。
チョット走ってみましたが、画面の変化のみならず、音声も“劇的”に変化しています。
警告音が派手になったり、お姉さんの声が若干早口になったり、、、。

気が付いたのですが、、
画面のベースが“グレー”になったことで、妙にⅰDRIVEの画面とマッチしています。
これ、意図的に合わせたのではないでしょうか?。深読みしすぎですかね。

          ⅰDRIVEの画面。                   414の画面。
               

それにしても、
実写のオービス700件以上の写真を、一つ一つ撮影したのでしょうね。
ユピテル恐るべしです。
それを思うと、まぁ一万円チョットの値段は妥当かもしれませんね。
迷っている “アナタ” これは、おススメですよ~。

費用対効果は認められたということで、
“ヨシ”としましょう。   
Posted at 2009/04/26 22:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ユピテル FMSD0902 を購入した。

ユピテル  FMSD0902 を購入した。チョット前のハナシですが、
ネットを徘徊していたら、こんな記事を発見しました。
詳細は、 こちら 。

ワタシのレーダー探知機、 “FM412sⅰ” を、
手軽にアップグレードできるソフトのようです。
価格も手頃ということで、注文してみました。

なにやら、 “好評につき欠品中” ということで、
気長に待つつもりで、4月11日に発注するも、4月15日には手元に。
“microSDカード1枚で、こんな大きな箱じゃなくても、、” とは率直な感想。

アップグレードはまだ実行していませんが、説明によると、
“アップグレード回数は1回のみ” だそうです。
果たしてそうなんでしょうか、、、?誰か、、。
まぁ“ヨシ”としましょう。
Posted at 2009/04/25 20:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月24日 イイね!

グルメツーリング♪ 雫石編。

グルメツーリング♪ 雫石編。今日から“ナゼか”三連休。
お天気も良さそうで、お出かけ日和。

雫石方面の“長山街道”には、
グルメスポットが多数という情報を聞きつけました。

春ということで、
おろしたてのスニーカーで“GO”です。

ⅰDriveの設定を一番目の目的地 “玄武洞茶屋” へ。
相も変わらず “不親切” な道案内で、やっと到着することお昼過ぎ、、、、
       
さすが平日、イイ感じで空いています。
“手打ちの天ぷら蕎麦”をいただきました。
      

次は、デザートでもと “牧場のアイス 松ぼっくり”へ。
ワタシは、数種類の中から、“サクラ” と “ラムレーズン” のダブルを。
期間限定の “サクラ” もさることながら、“ラムレーズン” は絶品!!!でした。
      

お次は “森のパン屋 tuk-tuk” 。
試食させていただいた “カレンズ&くるみ” と “苺のベーグル” を買いました。
      

さて、街道沿いには一本桜の “弘法桜” が満開で、、
      

その隣りには “花工房 らら倶楽部” があり、綺麗なお花を思わず “パチリ” 。
      

しかし、この街道には “グルメ” も “花” も盛りだくさんでいいですネ。
二度、三度と通ってみたくなりました。

今回は、新しい “ツーリングスポット” を開拓できたということで、
“ヨシ”としましょう。 
Posted at 2009/04/24 23:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2009年04月20日 イイね!

自然の恵みを頂いた。

自然の恵みを頂いた。今日はお休みでした。

地元では、山菜のシーズンを迎えつつあり、
早いかとは思いましたが、ドライブついでに山へ、、。

やはり、早かったようですネ。
収穫は、トップ画像の通りです、、(汗。

それではと、お気に入りのお蕎麦やさん、“もみじ野”へ。
途中、昨年の地震の影響で、通行不可の道路を迂回しながら現地に到着デス。

曇り空で、肌寒かったのですが、ここにきたら外で食べたいものです。
自然を“肌”で感じながらいただく蕎麦は最高です。
     

設置されたエサ箱には、“ヤマガラ”がついばみにやってきていました。
残念ながら、シャッターチャンスには恵まれませんでしたが、、(^^;
     

帰り途中では、となり町、衣川区の一本桜を見物に。
見頃を過ぎていた & 曇り空 ということでイマイチのショットですが、
その大きさには圧倒されました。
     

この桜のように、地元にはまだまだ“かくれた名所”があるようです。
今回はその一つを知る事ができたという事で、
“ヨシ”としましょう。
Posted at 2009/04/20 20:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年04月16日 イイね!

おめざフェアに行ってきた♪。

おめざフェアに行ってきた♪。今日は、
“おめざフェア”というグルメフェアに行ってきた。

TBS系列で放送中の“はなまるマーケット”に、
出演したゲストの“一押しグルメ”を、取り揃えたものでして、
“食いしん坊”のワタシは、
楽しみなイベントの一つであります。

どこから聞きつけたかは、定かではないが、
“行くのなら連れて行け”と、どこかで聴いたようなセリフが、、
ということで、実家の“ババ”が同行、、。血はあらそえないものである。(^^;

べつだん、“コレ”といったターゲットはないのだが、
一応早めに現着するも、開店15分前で、すでに行列が、、。

とりあえず、卵焼きが大好きなワタシは、
“アニー伊藤”こと、テリー伊藤のお兄さんの作る、“丸武”の卵焼きを買いました。
        
同行者といえば、、
漬物、厚揚げ、スイーツなどなど、買い込んで満足げでございます。

さて、せっかく盛岡に来たということで、
見頃を迎えていると思われる“石割桜”を見物に行きました。
        
みごとに満開です。いや~素晴らしい。
実は、こうやって間近で見るのは、初めてかも知れません。
この桜は、国の天然記念物に指定されている珍しい桜で、根元を良くご覧ください。
大きな石、(岩!)を割って、木が生えているのです。
すごいですね、自然の驚異を感じさせます。
写真では、スケールの大きさが充分伝えられないのが残念ですが、、、。

今日は、“花”も“団子?”も、、、ということで、
“ヨシ”としましょう。
Posted at 2009/04/16 21:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | グルメ/料理

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 91011
12131415 161718
19 20212223 24 25
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R1200ST BMW R1200ST
奇妙なデザイン?で、わずか3年という短命に終わったST。 しかし、あの『バングル』デザイ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWマジックに陥れた張本人です。 4気筒らしいキビキビ感と、パンチのある加速 で私を“ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation