• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

イベントの秋ですね♪。

イベントの秋ですね♪。夏も終わり、、、
空はすっかり秋の気配ですね。

実は、、ワタシは秋が一番好きな季節でして、
カラッとした晴天が心地良いですし、、、。

なんといっても食欲の秋ですからね、、。
秋刀魚、松茸、葡萄、栗、、、ヨダレが湧いてきました。

そして “イベントの秋” でもありますね。
“シルバーウイーク” と称した大型連休なんかには、、、、、、
って、平日休みのワタシには関係ありませんが、、。

が、しかし、、、、

見逃せない大きなイベントがあるではないですか!!。

 “ミチノクオフミ10” と “BMW 3.net circuit day” であります。

いずれも、いつかは参加したいと思っていたイベントであります。
ですが、、何度も言うようですが、平日休みのワタシ、、。

取れても2連休ということで、9月22、23日と休日の申請を出しました!

という事で、今回は憧れていたサーキット走行、、
“BMW 3.net circuit day” をターゲットにしました。

申請が通れば正式にエントリーしようと思います。
勿論、入門クラスですけどね。

って、エントリー締め切りが9月16日ではないですか!!!。
果たして、、 “ヨッシャ~” となるでしょうか、、。
Posted at 2009/09/13 23:30:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月10日 イイね!

これ、なんですか、、、。

これ、なんですか、、、。その昔、スネークマンショーのギャグに

 “これなんですか”

なんてのがありましたが、、、、
知らないですよね、、アハハ、、、。

それはともかく、、
先日、エアーインテーク装着の時に持ち帰ったパーツ、

カーボンスプリッターですが、接着剤の他になにやら同梱されていました。
トップ画像の “リベット” みたいなモノがそうなんですが、、、

“これなんですか”

固定するモノであれば、、オス・メス分かれていると思うのですが、全て同じ。
しかも、片側10個も入っていて×2で20個。
スプリッター自体には、固定穴として見られるのは、片側3個。

“自分で付けますよ、、”
と言った手前、Dには聞きづらいし、、。

教えていただければ、、
“ヨシ” なんですが、、(汗。
Posted at 2009/09/10 20:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年09月07日 イイね!

BMW Performance air intake system 装着!。

BMW Performance air intake system 装着!。今日もお休みです。
家族サービスは昨日したし、、心置きなくDへGO!です。

そうです、、
BP エアーインテークシステムの装着です。

在庫があった為、一週間足らずで入庫はしていました。
が、、、
ワタシのスケジュールの都合で、本日装着と相成りました。

Dへ到着するまでは、少しでも違いを見出そうと現状確認の為、BGMは完全オフ。
加減速もあえて極端に行いました、、(汗。    相変わらずマフラー、いい音シテマス。

さて、Dに到着すると、、、ありました、ありました。
う~ん、カーボンとPerformanceの文字が萌えますな~!。
担当Y氏に協力頂き、開梱し撮影です。いつもスミマセンYさん♪。
             純正。                            BP。
 

装着は小一時間ということで、待たせていただき、Y氏と雑談。
話は、BMWのハイブリッドへの取り組み、ソーラー発電の未来など多岐に渡り、話が弾みます♪。
そして、完成しました!。では、お決まりのビフォー・アフターです。
           ビフォー。                           アフター。
 

クドイようですが、アップをどうぞ、、、。    萌え~。
 

さて、早速Y氏に同乗いただいてテストドライブです♪。
走り出して、すぐその違いに気付きました。
① 1500回転付近のレスポンスが向上。ゆえに加速力UP。
② 更にその上、6500回転までの伸びがシャープになった。
③ 排気音が迫力UP。 “フォーン” が “グゥウォーーーン”に。

残念なのは、カタログにも謳っている “咆哮のような吸気サウンド” はイマイチ確認できなかった事。
aFeなど、刺激を求める向きにはお勧めできないかもしれません。
これは、マフラーと同様、純正ゆえの “控えめ” な宿命なのでしょうが、ワタシ的には満足です。

あ、カーボンスプリッターも入ってましたよ。
これは、後日、DIYにてお披露目ということで、、、
“ヨシ”としましょう。  更に萌え~~~。
Posted at 2009/09/07 21:37:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年09月06日 イイね!

牛モモ丸焼き♪。

今日はお休み。
天気も良しということで、お隣は宮城県の築館にある産直 “よさこい” にいって参りました。

さすがは日曜日、お客さんも多めで賑わっています。
店内では、季節の野菜、特産品の他にパン屋さん、お菓子屋さんが同居しています。
       

そして、屋外ではなにやらイベントが、、。
その香ばしいニオイにつられて行くと、牛のモモ肉が丸焼きされていました。
凄い迫力です。一体何㌔あるのでしょう???。
    

こうして見ると、、ちょっとグロテスクな感じですが、味は最高!。
一皿¥500-ナリ。となれば “ビール” といきたいところですがこれでガマン。
キリンさん、、よくぞ世に送りだしてくれました、、。感謝、感謝。
 
               

それにしても、屋外で食べるニクは格別ですな。
食欲の秋を先取りっていうことで、、
“ヨシ” としましょう。
Posted at 2009/09/06 21:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2009年09月02日 イイね!

BMW Performance selector lever grip 装着!。

BMW Performance selector lever grip 装着!。今日は、健康診断の為お休みです、、。

早々に診断をすませ、午後から先日ポチったモノを、
DIYで装着する事にしました。

成人検診なワタシは、、、
検診時、“バリウム”を頂いておりまして、
それを、強制的に体外放出させる錠剤を飲んでの作業ゆえ、
数回、中断したのは言うまでもありません、、。

今回のパーツは2ピースとなっていまして、
それぞれ、セレクター レバー グリップと、同ブーツと言う名称。
一回り大きなグリップと、アルカンタラとシルバーなステッチが素敵です♪。
 

では、開始です。
ブーツは、ツメで引っ掛かっている為、外すのは簡単ですが、
グリップはどうやって?、、とそこに “力いっぱい引き抜くべし” と天の声が、、、。
ならばと、抜きやすい“N”レンジに動かし、 “おりゃ~”と気合をいれると、
“スポーン”
その瞬間、勢いあまって抜けたグリップがワタシの顔面に、、、眼鏡が飛んでしまいました(汗。
 
 

で、完了。      装着前                           装着後
 

そして、インテリアはこんな感じに。
    

これで、やっとコーディネートが完成されました♪、、ということで、
“ヨシ” としましょう。
Posted at 2009/09/02 17:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6 789 101112
13 14151617 1819
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation